第204回 ワクチンマニアが最後の公費接種に選んだコロナワクチンメーカーは… 最終更新:2024/03/29 高齢者にも基礎疾患を有する者にも該当しない人が、2021年2月17日~2024年3月31日に新型コロナワクチンを接種できる最大回数は5回です。今回、1年ぶりに5回目を接種した村上氏が現況をお伝えします。
第203回 コロナワクチン有償化へ、最も弊害を受ける関係者とは 最終更新:2024/03/22 4月1日から新型コロナワクチンが有償化となります。高齢者などの接種対象者は自治体からの補助が出て自己負担額が軽減されますが、その方々以外にも自己負担分を考慮したほうがよい人たちがいるようです。
第202回 麻疹感染が拡大、“真の死亡率”が報道されていない? 最終更新:2024/03/15 麻疹が流行しています。今年に入りわずか3ヵ月弱で昨年の報告数の3分の1以上に達しました。メディア各社も注意喚起を促していますが、危機を身近に感じるためには国民の恐怖心をもっと煽る必要があるそうで…。
第201回 避難所のトイレ問題、医療者からの提言求む! 最終更新:2024/03/08 皆さんはトイレがどんな状況でも用を足せますか?今回、被災地に取材入りし、断水により避難所のトイレが悲惨なことになっているのを目の当たりにした村上氏。なぜこのような状況なのか、現地ルポをお伝えします。
第200回 危機に瀕する国内製薬企業の創薬力 最終更新:2024/03/01 医薬品が製品化する成功確率は0.1%未満と言われ、「製薬の研究開発は博打」と称されるそうです。そのため製薬企業は特許切れ等を視野に血のにじむ努力をしますが、それでも国内の創薬力が危ぶまれています。
第199回 「想定外を想定せよ」が活きた恵寿総合病院の凄すぎる災害対策 最終更新:2024/02/23 能登半島地震で甚大な被害を受けた恵寿総合病院。にもかかわらず発災翌日には病院機能を再開しています。ここまでスピード感のある対応ができた要因は理事長の神野正博氏や職員の日頃の努力があったからでした。
第198回 被災地・能登半島でのコロナ感染増、その裏側にあった光景の一端 最終更新:2024/02/16 新型コロナウイルス感染症の定点報告数が増えています。しかも最多は能登半島地震のあった石川県です。村上氏の取材時にも実際に災害処方箋でコロナ治療薬の処方が散見されていたそうですが、その現場の様子とは…。
第197回 医療支援チームを「よそ者」扱い!?思い知る被災者支援の難しさ 最終更新:2024/02/09 日本薬剤師会のある派遣チームに同行取材させてもらい輪島市門前町を訪れた村上氏。曹洞宗の大本山で知られるこの土地での被災地支援の難しさを肌で感じたそうです。いったいどんな困難があったのでしょうか。
第196回 がん治療にも影響大?患者が医師に相談できず困っていること 最終更新:2024/02/02 年を重ねるにつれ食事量の減少を痛感する村上氏。ふと20年前に胃がん手術をして食事量がガクンと減った母のことや当時の飲食店選びの難しさを思い出しました。がん治療にも影響しやすい食事問題の解決策とは…。
第195回 どうなる?医薬品供給、国内GE大手の相次ぐ海外撤退の行方 最終更新:2024/01/26 国内ジェネリック医薬品企業の最大手である沢井製薬が米国事業からの撤退を発表しました。ちなみに、九州工場での不正は業務改善命令等に留まりました。これでさらなる国内の医薬品供給危機は免れるのでしょうか…。