CKDが心筋梗塞発症に与える影響は、糖尿病より大きい

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2012/07/10

 



糖尿病患者が、心筋梗塞既往者と同等の心血管イベントリスクを有することはよく知られている。一方で、慢性腎臓病(CKD)と糖尿病が、それぞれ心血管イベントリスクに与える影響を比較した検討はこれまでなかった。今回、Tonelli M氏らによりこの検討がなされ、Lancet誌オンライン版2012年6月18日付に報告された。これにより、CKDが心筋梗塞発症に与える影響は糖尿病よりも大きい、という結果が明らかになった。カナダのアルバータ州の約127万人の住民データベースをもとに行われたコホート研究。

本研究では、心筋梗塞や糖尿病の既往のある患者を入院や医療費のデータに基づく検証アルゴリズムにより分類し、検証した。CKDの定義は、ベースライン時のeGFR:15~59.9 mL/min/1.73m2(ステージ3または4)とした。

対象者を、「心筋梗塞既往者(糖尿病やCKDの有無を問わない)」と、心筋梗塞既往のない患者のうち、「非糖尿病かつ非CKD患者」、「糖尿病患者(CKDなし)」、「CKD患者(糖尿病なし)」、「糖尿病かつCKD患者」、の5つのリスクグループに分けて、ポアソン回帰分析を使用して、フォローアップ期間中の心筋梗塞の相対発現率と非補正発現率を算出した。主要評価項目は、フォローアップ期間中における心筋梗塞による入院。

主な結果は以下のとおり。
 
・フォローアップ期間中央値48ヵ月(四分位範囲[IQR]:25~65ヵ月)の間に、1%(11,340/1,268,029人)が心筋梗塞により病院に入院した。
・心筋梗塞非補正発現率は、心筋梗塞既往者で最も高かった(1,000人・年あたり18.5、95%CI:
17.4~19.8)
・心筋梗塞既往の無い場合、糖尿病患者(CKDなし)では、CKD患者(糖尿病なし)と比較して心筋梗塞発現率は少なかった (1,000人・年あたり5.4、95%CI:5.2~5.7 vs 1,000人・年あたり6.9、95%CI:6.6~7.2 ; p<0.0001)
・糖尿病患者の心筋梗塞発現率は、CKD患者(eGFR< 45 mL/min/1.73m2 かつ重症蛋白尿症例)に比べて、少なかった(1,000人・年あたり6.6、95%CI:6.4~6.9 vs 1,000人・年あたり12.4、95%CI:9.7~15.9)
 
(ケアネット 佐藤 寿美)

〔関連情報〕 動画による糖尿病セミナー (インスリンなど)