統合失調症と統合失調感情障害、鑑別のポイント 提供元:ケアネット ツイート 公開日:2013/04/11 統合失調症と統合失調感情障害は、診断可能な異なる疾患なのか。診断的または臨床的に共通する部分があり、疾病分類学上の重大な問題となっている本課題について、オーストラリア・メルボルン大学のS.M. Cotton氏らは、初回エピソードに着目して、両者の違いをみた。その結果、さらなる検証は必要だが、両者は識別可能な疾患であるという概念を支持する所見が得られたことを報告した。Schizophrenia Research誌オンライン版2013年3月22日号の掲載報告。 本研究は、大規模コホート研究First Episode Psychosis Outcome Study(FEPOS)の一環として行われた。FEPOSは1998~2000年の間に、メルボルンにある早期精神病予防介入センターで治療を受けた全患者786例を対象とした診療録解析コホート研究であった。 研究グループは、そのうち退院後18ヵ月を経過した統合失調症または統合失調感情障害の初回エピソード患者のコホートを対象とし、両者の臨床的または機能的な特性について、2人の精神科専門医がDSM-IV診断と臨床的・機能的評価を行い比較した。 主な結果は以下のとおり。 ・対象コホートは、統合失調症群283例、統合失調感情障害群64例であった。 ・統合失調症患者と比較して、統合失調感情障害患者は有意に発症年齢が遅く(p=0.004)、前駆期が長く(p=0.020)、未治療期間が長かった(p<0.001)。 ・統合失調感情障害患者のほうが介入開始時点での疾患重症度が高く(p=0.020)、大半が重度の躁症状を有していた(p<0.001)。 ・また、統合失調感情障害患者のほうが、その後に入院治療を受けたケースが多く(p=0.017)、抑うつ症状が重度であった(p=0.011)。退院時の機能的評価は高かった。 関連医療ニュース ・抗精神病薬投与前に予後予測は可能か? ・統合失調症の発症に、大きく関与する遺伝子変異を特定 ・認知症、アルツハイマー型とレビー小体型の見分け方:金沢大学 (ケアネット) 原著論文はこちら Cotton SM et al. Schizophr Res. 2013 Mar 22. [Epub ahead of print] 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) このページを印刷する ツイート [ 最新ニュース ] ATTR型心アミロイドーシス、CRISPR-Cas9遺伝子編集療法が有望/NEJM(2024/12/23) 更年期のホルモン補充療法、心血管疾患のリスクは?/BMJ(2024/12/23) 完璧なHIV感染予防法にアクセスできるのは?(解説:岡慎一氏)(2024/12/23) 温水洗浄便座を使用する?しない?その理由は/医師1,000人アンケート(2024/12/23) 38種類の抗うつ薬と自殺リスク、小児に対するブラックボックス警告はいまだに有効か(2024/12/23) 帯状疱疹ワクチン、65歳を対象に定期接種化を了承/厚労省(2024/12/23) TN乳がん術前化学療法への周術期アテゾリズマブ上乗せ、EFSを改善せず/SABCS2024(2024/12/23) 増える成人食物アレルギーと新規アレルゲン、「食べたい」に応えるために/日本アレルギー学会(2024/12/23) 「ストレス食い」の悪影響、ココアで軽減の可能性(2024/12/23)