抗精神病薬は若者に対し、非精神病や適応外での使用が増えており、心血管代謝系副作用、とくに2型糖尿病に対する懸念が問題となる。米国・ザッカーヒルサイド病院のBritta Galling氏らは、若者に対する抗精神病薬治療に伴う2型糖尿病リスクを評価した。JAMA psychiatry誌オンライン版2016年1月20日号の報告。
創設から2015年5月4日までのデータベース(PubMed、PsycINFO)より、言語制限なしで、系統的文献検索を行った。データ分析は2015年7月に実施し、追加分析を2015年11月に行った。文献の選択は、少なくとも3ヵ月間抗精神病薬を投与された2~24歳の若者における2型糖尿病発症率に関する縦断研究報告とした。2人の独立した研究者により、2型糖尿病リスクのランダム効果メタ分析とメタ回帰の研究レベルのデータを抽出した。主要評価項目は、患者年当たりの累積2型糖尿病リスクまたは2型糖尿病発症率と定義した。副次的評価項目には、抗精神病薬治療を受けていない患者(精神対照群)または健常対照群との主要評価項目の比較が含まれた。
主な結果は以下のとおり。
・13件の研究から、抗精神病薬を投与された若者18万5,105人、31万438人年当たりが抽出された。
・患者の平均年齢は14.1歳(SD:2.1)、男性が59.5%、平均フォローアップ期間は、1.7年(SD:2.3)であった。
・このうち、7件の研究は精神対照群(134万2,121人、207万1,135人年当たり)を、8件の研究は健常対照群(29万8,803人、46万3,084人年当たり)を含んでいた。
・抗精神病薬を投与された若者の累積2型糖尿病リスクは1,000人当たり5.72(95%CI:3.45~9.48)、発症率は1,000人年当たり3.09(95%CI:2.35~3.82)であった。
・健常対照群と比較し、抗精神病薬を投与された若者の累積2型糖尿病リスク(OR:2.58.95%CI:1.56~4.24、p<0.0001)と罹患率比(IRR:3.02、95%CI:1.71~5.35、p<0.0001)は有意に高かった。
・精神対照群との比較も同様に、抗精神病薬を投与された若者の累積2型糖尿病リスク(OR:2.09.95%CI:1.50~52.90、p<0.0001)と罹患率比(IRR:1.79、95%CI:1.31~2.44、p<0.0001)は有意に高かった。
・10件の研究の多変量メタ回帰分析では、より大きな累積2型糖尿病リスクは、より長いフォローアップ期間(p<0.001)、オランザピン処方(p<0.001)、男性(p=0.002)と関連していた(r2=1.00、p<0.001)。
・より大きな2型糖尿病発症率は、第2世代抗精神病薬処方(p≦0.050)、より少ない自閉症スペクトラム障害の診断(p=0.048)と関連していた(r2=0.21、p=0.044)。
結果を踏まえ、著者らは「抗精神病薬を投与された若者の2型糖尿病リスクはまれだと思われるが、累積リスクや暴露調整発症率、罹患率比は、健常対照群や精神対照群よりも有意に高かった。オランザピン治療や抗精神病薬暴露期間は、抗精神病薬を投与された若者の2型糖尿病発症に対する修正可能な危険因子であった。抗精神病薬は、慎重かつできるだけ短い期間の使用にとどめるべきであり、その有効性および安全性を積極的に管理する必要がある」とまとめている。
関連医療ニュース
小児に対する抗精神病薬、心臓への影響は
未治療小児患者への抗精神病薬投与、その影響は
第2世代抗精神病薬、小児患者の至適治療域を模索
(鷹野 敦夫)