てんかん重積状態に対するアプローチは

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2016/03/21

 

 てんかん重積状態と群発発作は、よくみられる神経救急状態である。ドイツ・ザールラント大学のArmin Bachhuber氏らは、ベンゾジアゼピン非応答のてんかん重積状態と群発発作の治療における異なる抗てんかん薬治療を比較評価するため、単施設後ろ向きコホート研究を行った。CNS neuroscience & therapeutics誌2016年3月22日号(オンライン版2016年2月4日)の報告。

 著者らは、2007年1月~2012年7月にザールラント大学神経内科で、ジアゼパム換算20mg以上のベンゾジアゼピンに応答しないてんかん重積状態または群発発作により治療を受けた66例の診療記録をレビューした。エンドポイントは、第2、第3ラインの治療として使用したlacosamide、レベチラセタム、バルプロ酸、フェニトインの有効性、および7日後のグラスゴー・アウトカム・スケールを分析した。

 主な結果は以下のとおり。

・61例(92.4%)がてんかん重積状態であり、5例(7.6%)が群発発作であった。
・比較薬は、発作抑制に等しく有効であった。
・7日後のグラスゴー・アウトカム・スケールに有意な差は認められなかった(p=0.60)。

 結果を踏まえ、著者らは「本結果は、てんかん重積状態や群発発作の治療における、レベチラセタム、バルプロ酸、lacosamideなど現在の抗てんかん薬による治療戦略を支持する」としている。

関連医療ニュース
てんかん重積状態の薬物療法はエビデンス・フリー・ゾーン
高齢者焦点てんかん、治療継続率が高い薬剤は
てんかんと自殺企図、病因は共通している

(鷹野 敦夫)