双極性障害の簡便な症状把握のために

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2016/04/19

 

 双極性障害(BD)患者の安定性と生活リズムのマーカーとして臨床的に検証されたソーシャル・リズム・メトリック(SRM)を、スマートフォンから受動検知したデータを用いて自動評価する仕組みの実現可能性について、米国・コーネル大学のSaeed Abdullah氏らが評価した。Journal of the American Medical Informatics Association誌オンライン版2016年3月14日号の報告。

 BD患者7例に、行動および状況パターンを推測する目的で、加速度計、マイク、位置、コミュニケーションといった情報のデータを受動的に収集するスマートフォンを4週間使用させた。参加者は、スマートフォンアプリを用いてSRMエントリーを完了した。

 主な結果は以下のとおり。

・自動感知は、SRMスコアを推定するために使用可能であった。
・ロケーション、移動距離、会話の頻度、非定常の時間を入力項目として用いた、この一般化モデルの二乗誤差(RMSE)は1.40であった。なお、適正パフォーマンスの範囲は、SRMスコア(0-7)である。
・個別化モデルは、さらに向上し、ユーザー全体での平均RMSEは0.92であった。
・センサーストリームを用いた分類は、高精度に安定状態(SRMスコア3.5以上)、不安定状態(SRMスコア3.5未満)を予測することが可能である(適合率:0.85、再現率:0.86)。

 著者らは「自動スマートフォン感知は、リズムを推定するための実行可能なアプローチであり、BD患者のウェルビーイングの重要なマーカーである」とまとめている。

関連医療ニュース
双極性障害の症状把握へ、初の質問票が登場
双極性障害の診断、DSM-IV-TRでは不十分
スマホ版うつ病スクリーニングアプリの精度は

(鷹野 敦夫)