アルコール乱用は、自殺のリスク因子として知られているが、アルコール関連の入院とその後の自殺による死亡リスクとの関連は、よくわかっていない。英国・Public Health Wales NHS TrustのBethan Bowden氏らは、アルコール関連での緊急入院後の自殺による死亡リスクを特定するため、検討を行った。PLOS ONE誌2018年4月27日号の報告。
2006年1月、10~100歳の英国・ウェールズの住民280万3,457人を対象とした電子的コホート研究を6年間フォローアップした。アウトカムイベントは、故意の自傷および自殺(ICD-10:X60-84)または不慮か故意か決定されない事件(ICD-10:Y10-34)として定義された自殺による死亡とした。主要曝露は、入院カルテにおけるアルコール関連の入院(ICD-10アルコールコードで定義)とした。入院は、精神医学的疾患の有無によりコード化された。解析では、データセット内の交絡変数の調整を伴うCox回帰分析を行った。
主な結果は以下のとおり。
・フォローアップ期間中に、1,554万6,355人年のうち、2万8,425件のアルコール関連の緊急入院および1,562件の自殺が認められた。
・125件の自殺は入院後に起こっており(人口10万人年当たり144.6例)、そのうち11例(9%)が退院4週間以内に発生していた。
・入院後の自殺率の調整されたハザード比(HR)は、全体で26.8(95%CI:18.8~38.3)、男性で9.83(95%CI:7.91~12.2)、女性で28.5(95%CI:19.9~41.0)であった。
・精神医学的疾患を合併していない患者においても、自殺リスクは高いままであり、男性のHRは8.11(95%CI:6.30~10.4)、女性のHRは24.0(95%CI:15.5~37.3)であった。
・なお、本分析は、潜在的に重要な交絡変数のデータセットの欠如および非入院者のアルコール関連問題、精神医学的疾患に関する情報の欠如により、制限を受けた。
著者らは「アルコール関連の緊急入院は、自殺リスクの増加と関連が認められた。退院前に高リスク患者を特定することは、心理社会学的評価および自殺予防を行う機会の提供につながる」としている。
■関連記事
入院から地域へ、精神疾患患者の自殺は増加するのか
思春期の少年少女における自殺念慮の予測
アルコール依存症患者における不眠症に関するメタ解析
(鷹野 敦夫)