1.
日本人に対するニボルマブのNSCLC周術期治療(CheckMate 77T)/日本肺癌学会
2024/11/20 医療一般
日本人に対するニボルマブのNSCLC周術期治療(CheckMate 77T)/日本肺癌学会
https://www.carenet.com/news/general/carenet/59656
一般名 | アレクチニブ塩酸塩カプセル |
---|---|
YJコード | 4291032M3021 |
剤型・規格 | カプセル剤・150mg1カプセル |
薬価 | 6737.10円 |
製薬会社 | |
添付文書 |
|
1.
日本人に対するニボルマブのNSCLC周術期治療(CheckMate 77T)/日本肺癌学会
2024/11/20 医療一般
日本人に対するニボルマブのNSCLC周術期治療(CheckMate 77T)/日本肺癌学会
https://www.carenet.com/news/general/carenet/59656
2.
「サンドイッチ療法」を肺がん周術期治療の主軸に考えよ(解説:田中希宇人氏/山口佳寿博氏)
2024/11/19 CLEAR!ジャーナル四天王
「サンドイッチ療法」を肺がん周術期治療の主軸に考えよ(解説:田中希宇人氏/山口佳寿博氏)
https://www.carenet.com/news/clear/journal/59667
3.
腫瘍循環器学と不易流行【見落とさない!がんの心毒性】第30回(最終回)
2024/11/15 見落とさない!がんの心毒性
腫瘍循環器学と不易流行【見落とさない!がんの心毒性】第30回(最終回)
https://www.carenet.com/series/oncocardio/cg002995_030.html
4.
改訂GLに追加のNSCLCへのニボルマブ+化学療法+ベバシズマブ、OS・PFS最終解析結果(TASUKI-52)/日本肺癌学会
2024/11/15 医療一般 日本発エビデンス
改訂GLに追加のNSCLCへのニボルマブ+化学療法+ベバシズマブ、OS・PFS最終解析結果(TASUKI-52)/日本肺癌学会
https://www.carenet.com/news/general/carenet/59616
5.
PIK3CA変異進行乳がん1次治療、inavolisib追加でPFS改善/NEJM
2024/11/11 ジャーナル四天王
PIK3CA変異進行乳がん1次治療、inavolisib追加でPFS改善/NEJM
https://www.carenet.com/news/journal/carenet/59610
1).ALK融合遺伝子陽性の切除不能な進行・再発の非小細胞肺癌。2).再発又は難治性のALK融合遺伝子陽性の未分化大細胞リンパ腫。(効能又は効果に関連する注意)5.1.〈ALK融合遺伝子陽性の切除不能な進行・再発の非小細胞肺癌〉十分な経験を有する病理医又は検査施設における検査により、ALK融合遺伝子陽性が確認された患者に投与すること(検査にあたっては、承認された体外診断薬等を用いて測定すること)。5.2.〈ALK融合遺伝子陽性の切除不能な進行・再発の非小細胞肺癌〉本剤の術後補助化学療法における有効性及び安全性は確立していない。5.3.〈再発又は難治性のALK融合遺伝子陽性の未分化大細胞リンパ腫〉十分な経験を有する病理医又は検査施設における検査により、ALK融合遺伝子陽性が確認された患者に投与すること。
〈ALK融合遺伝子陽性の切除不能な進行・再発の非小細胞肺癌〉通常、成人にはアレクチニブとして1回300mgを1日2回経口投与する。〈再発又は難治性のALK融合遺伝子陽性の未分化大細胞リンパ腫〉通常、アレクチニブとして1回300mgを1日2回経口投与する。ただし、体重35kg未満の場合の1回投与量は150mgとする。
(警告)1.1.本剤は、緊急時に十分対応できる医療施設において、がん化学療法に十分な知識・経験を持つ医師のもとで、本療法が適切と判断される症例についてのみ投与すること。また、治療開始に先立ち、患者又はその家族に有効性及び危険性を十分説明し、同意を得てから投与すること。1.2.本剤の投与により間質性肺疾患があらわれることがあるので、初期症状(息切れ、呼吸困難、咳嗽、発熱等)の確認及び胸部CT検査等の実施など、観察を十分に行い、異常が認められた場合には本剤の投与を中止するなど適切な処置を行うこと。また、治療初期は入院又はそれに準ずる管理の下で、間質性肺疾患等の重篤な副作用発現に関する観察を十分に行うこと〔8.1、9.1.1、11.1.1参照〕。(禁忌)2.1.本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者。2.2.妊婦又は妊娠している可能性のある女性〔9.5妊婦の項参照〕。(重要な基本的注意)8.1.間質性肺疾患があらわれることがあるので、息切れ、呼吸困難、咳嗽、発熱等の初期症状があらわれた場合には、速やかに医療機関を受診するよう患者を指導すること。また、胸部CT検査等の実施など、患者の状態を十分観察すること。必要に応じて動脈血酸素分圧(PaO2)、動脈血酸素飽和度(SpO2)、肺胞気動脈血酸素分圧較差(A-aDO2)、肺拡散能力(DLCO)等の検査を行うこと〔1.2、9.1.1、11.1.1参照〕。8.2.肝機能障害があらわれることがあるので、本剤投与中は定期的に肝機能検査を行い、患者の状態を十分に観察すること〔9.3肝機能障害患者の項、11.1.2参照〕。8.3.好中球減少、白血球減少等があらわれることがあるので、本剤投与中は定期的に血液検査(血球数算定、白血球分画等)を行い、患者の状態を十分に観察すること〔11.1.3参照〕。(特定の背景を有する患者に関する注意)(合併症・既往歴等のある患者)9.1.1.間質性肺疾患のある患者又はその既往歴のある患者:間質性肺疾患が発現又は増悪するおそれがある〔1.2、8.1、11.1.1参照〕。(肝機能障害患者)肝機能障害患者:肝機能障害が増悪するおそれがあり〔8.2、11.1.2参照〕、本剤の血漿中濃度が上昇するとの報告がある〔16.6.1参照〕。(生殖能を有する者)妊娠可能な女性:妊娠可能な女性には、本剤投与中及び投与終了後一定期間は適切な避妊を行うよう指導すること〔9.5妊婦の項参照〕。(妊婦)妊婦又は妊娠している可能性のある女性には投与しないこと(動物実験(ラット、ウサギ)において、胚死亡・胎仔死亡、流産、内臓異常、骨格変異等が報告されている)〔2.2、9.4生殖能を有する者の項参照〕。(授乳婦)治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること(ヒト母乳中への移行については不明である)。(小児等)〈ALK融合遺伝子陽性の切除不能な進行・再発の非小細胞肺癌〉非小細胞肺癌の小児等を対象とした臨床試験は実施していない。〈再発又は難治性のALK融合遺伝子陽性の未分化大細胞リンパ腫〉低出生体重児、新生児、乳児又は6歳未満の幼児を対象とした臨床試験は実施していない。(高齢者)患者の状態を観察しながら慎重に投与すること(一般に生理機能が低下していることが多い)。(相互作用)本剤は、チトクロームP450(主にCYP3A4)によって代謝される。また、invitro試験においてP-糖蛋白及び乳癌耐性蛋白(BCRP)の阻害が認められた。10.2.併用注意:1).CYP3A阻害剤(イトラコナゾール等)〔16.7.2参照〕[本剤の血漿中濃度が上昇し副作用の発現頻度が高まるおそれがあることから、CYP3A阻害作用のない又は弱い薬剤への代替を考慮し、やむを得ず併用する際には、患者の状態を慎重に観察し、副作用発現に十分注意すること(本剤の代謝には主にCYP3A4が関与しているため、CYP3A阻害剤との併用により、本剤の代謝が阻害され血漿中濃度が増加する可能性がある)]。2).CYP3A誘導剤(リファンピシン等)〔16.7.1参照〕[本剤の血漿中濃度が低下し本剤の有効性が減弱するおそれがあることから、CYP3A誘導作用のない又は弱い薬剤への代替を考慮すること(本剤の代謝には主にCYP3A4が関与しているため、CYP3A誘導剤との併用により、本剤の代謝が亢進し血漿中濃度が低下する可能性がある)]。(適用上の注意)14.1.薬剤交付時の注意PTP包装の薬剤はPTPシートから取り出して服用するよう指導すること(PTPシートの誤飲により、硬い鋭角部が食道粘膜へ刺入し、更には穿孔をおこして縦隔洞炎等の重篤な合併症を併発することがある)。(その他の注意)15.2.非臨床試験に基づく情報遺伝毒性試験において、異数性誘発作用が認められたが、遺伝子突然変異誘発性又は染色体構造異常誘発性は認められなかった。ラットを用いた反復投与毒性試験において、切歯への影響(切歯白色化及び切歯短縮)並びに大腿骨への影響及び胸骨への影響(活性化破骨細胞増加及び骨梁減少)が認められたが、臨床推奨用量での曝露量の1.9倍相当では認められなかった。(保管上の注意)室温保存。
次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。11.1.重大な副作用11.1.1.間質性肺疾患(5.3%)〔1.2、8.1、9.1.1参照〕。11.1.2.肝機能障害(頻度不明):AST増加、ALT増加、ビリルビン増加等を伴う肝機能障害があらわれることがある〔8.2、9.3肝機能障害患者の項参照〕。11.1.3.好中球減少(11.1%)、白血球減少(8.2%)〔8.3参照〕。11.1.4.消化管穿孔(頻度不明):異常が認められた場合には、内視鏡、腹部X線、CT等の必要な検査を行い、本剤の投与を中止するなど適切な処置を行うこと。11.1.5.血栓塞栓症(頻度不明):肺塞栓症等があらわれることがある。11.2.その他の副作用1).精神神経系:(15%以上)味覚異常(23.4%)、(5%以上~15%未満)頭痛、(5%未満)末梢性ニューロパチー、不眠症、傾眠。2).消化器:(15%以上)便秘(29.8%)、(5%以上~15%未満)口内炎、悪心、下痢、(5%未満)胃腸炎、嘔吐、歯周病、腹痛。3).循環器:(5%未満)徐脈、心電図T波逆転。4).呼吸器:(5%以上~15%未満)上気道感染、(5%未満)気管支炎、咳嗽、肺炎、肺感染、気胸。5).血液:(5%以上~15%未満)貧血、(5%未満)リンパ球数減少、(頻度不明)血小板数減少。6).皮膚:(15%以上)発疹(24.6%)、(5%未満)皮膚乾燥、ざ瘡様皮膚炎、爪障害、爪囲炎、手掌・足底発赤知覚不全症候群、皮膚そう痒症、湿疹、光線過敏症。7).筋骨格系:(5%以上~15%未満)筋肉痛、(5%未満)関節痛、筋痙縮。8).肝臓:(15%以上)血中ビリルビン増加、AST増加、(5%以上~15%未満)ALT増加、血中Al-P増加、(5%未満)硬化性胆管炎、LDH増加。9).腎臓:(15%以上)血中クレアチニン増加、(5%未満)腎機能障害。10).眼:(5%未満)眼乾燥、結膜炎、麦粒腫、黄斑症。11).その他:(15%以上)血中CK増加、(5%以上~15%未満)倦怠感、浮腫、(5%未満)発熱、血中トリグリセリド増加、高尿酸血症、疲労、中耳炎、膀胱炎、回転性めまい、食欲減退、血中ブドウ糖増加、血中マグネシウム減少、細菌性前立腺炎、腫瘍出血、高リン酸塩血症。
18.1作用機序ALK融合遺伝子陽性の非小細胞肺癌及び未分化大細胞リンパ腫では、ALKチロシンキナーゼ活性が異常に亢進しており、癌化及び腫瘍増殖に関与している。アレクチニブは、ALKチロシンキナーゼ活性を阻害することにより、ALK融合遺伝子陽性の腫瘍細胞の増殖を抑制する。18.2抗腫瘍効果アレクチニブ及び主要代謝物(M‐4)は、ALK融合遺伝子陽性のヒト非小細胞肺癌由来NCI‐H2228細胞株の細胞増殖を抑制した。また、アレクチニブは、NCI‐H2228細胞株を皮下移植した重症複合型免疫不全マウスにおいて、腫瘍増殖抑制作用を示した。
17.1有効性及び安全性に関する試験〈ALK融合遺伝子陽性の切除不能な進行・再発の非小細胞肺癌〉17.1.1国内第I/II相試験(AF‐001JP試験)1レジメン以上の化学療法歴を有するALK融合遺伝子陽性注1)の進行・再発非小細胞肺癌患者を対象にした第I/II相試験の第II相部分(46例)で本剤を1回300mg1日2回空腹時(投与前2時間、投与後1時間絶食)に連日経口投与された患者における奏効率は93.5%(95%信頼区間:82.1~98.6%)であった。副作用発現頻度は、96.6%(56/58例)であった。主な副作用は、血中ビリルビン増加36.2%(21/58例)、味覚異常34.5%(20/58例)、AST増加32.8%(19/58例)、血中クレアチニン増加31.0%(18/58例)、便秘、発疹各29.3%(17/58例)であった。注1)免疫組織化学染色(IHC)法及び蛍光insituハイブリダイゼーション(FISH)法を用いて、又は逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(RT‐PCR)法を用いて検査された。IHC法としてヒストファインALKiAEPキットが使用され、コンパニオン診断薬として製造販売承認されている。また、FISH法として研究機関で確立された検査法が使用され、当該検査法との同等性が確認されたVysisALKBreakApartFISHプローブキットがコンパニオン診断薬として製造販売承認されている。17.1.2国内第III相試験(JO28928試験)化学療法未治療又は1レジメンの化学療法歴を有するALK融合遺伝子陽性注2)進行・再発非小細胞肺癌患者207例を対象に、クリゾチニブ1回250mgを1日2回連日経口投与する群と、本剤1回300mgを1日2回連日経口投与する群を比較した第III相非盲検ランダム化試験を実施した。主要評価項目である独立判定機関評価による無増悪生存期間は次のとおりであった。注2)ヒストファインALKiAEPキット(IHC法)及びVysisALKBreakApartFISHプローブキット(FISH法)を用いて、又はRT‐PCR法を用いて検査された。ヒストファインALKiAEPキット及びVysisALKBreakApartFISHプローブキットはコンパニオン診断薬として製造販売承認されている。独立判定機関評価による無増悪生存期間のKaplan‐Meier曲線<<図省略>>無増悪生存期間--------------------------表開始--------------------------無増悪生存期間中央値(月)[95%信頼区間]ハザード比本剤群クリゾチニブ群推定不能[20.3-推定不能](N=103)10.2[8.2-12.0](N=104)0.34[99.6826%信頼区間:0.17-0.71]注3)p<0.0001注4)注3)非劣性マージン:1.2注4)層別Log‐rank検定、非劣性検証後に階層手順で実施した優越性検定--------------------------表終了--------------------------副作用発現頻度は、88.3%(91/103例)であった。主な副作用は、便秘31.1%(32/103例)、味覚異常18.4%(19/103例)、血中CK増加16.5%(17/103例)、血中ビリルビン増加、発疹各10.7%(11/103例)、AST増加、筋肉痛各9.7%(10/103例)であった。〈再発又は難治性のALK融合遺伝子陽性の未分化大細胞リンパ腫〉17.1.3国内第II相試験(ALC‐ALCL試験)6歳以上の再発又は難治性のALK融合遺伝子陽性注5)の未分化大細胞リンパ腫患者10例を対象に、本剤を体重35kg以上の患者には1回300mg、体重35kg未満の患者には1回150mgをそれぞれ1日2回連日経口投与した。主要評価項目である中央判定委員会による奏効率は80.0%(両側90%信頼区間:56.2~95.9%)注6)であった。なお、事前に設定された閾値は50%であった。副作用発現頻度は、100.0%(10/10例)であった。主な副作用は、斑状丘疹状皮疹40.0%(4/10例)、上気道感染、気管支炎、血中Al‐P増加各30.0%(3/10例)であった。注5)IHC法により、ALK融合遺伝子陽性であることが組織学的に確定診断されている未分化大細胞リンパ腫患者を対象とした。注6)逆正弦変換に基づく方法で算出した信頼区間。一方、二項分布に基づく正確な方法(Clopper‐Pearson法)で算出した90%信頼区間は49.3%~96.3%であった。