1.
米国成人の10人に6人は炎症誘発性の食生活
2024/11/13 医療一般
米国成人の10人に6人は炎症誘発性の食生活
https://www.carenet.com/news/general/hdn/59561
一般名 | トレピブトン錠 |
---|---|
YJコード | 2369003F1037 |
剤型・規格 | 錠剤・40mg1錠 |
薬価 | 15.30円 |
製薬会社 | |
添付文書 |
|
1.
米国成人の10人に6人は炎症誘発性の食生活
2024/11/13 医療一般
米国成人の10人に6人は炎症誘発性の食生活
https://www.carenet.com/news/general/hdn/59561
2.
Jmedmook94 今日の診療に活かせる 喘息・COPDポイント解説
2024/10/30 医学のしおり
Jmedmook94 今日の診療に活かせる 喘息・COPDポイント解説
https://www.carenet.com/store/book/cg004972_index.html
3.
第234回 「院長以下に障がい者の人権(尊厳)を守る意識が極めて薄弱であった」 大牟田病院事件の提言書で思い出したノンフィクションの傑作「ルポ・精神病棟」
2024/10/16 ざわつく水曜日
第234回 「院長以下に障がい者の人権(尊厳)を守る意識が極めて薄弱であった」 大牟田病院事件の提言書で思い出したノンフィクションの傑作「ルポ・精神病棟」
https://www.carenet.com/hihyowed/234.html
4.
映画「バッド・ジーニアス」【学歴社会を引っくり返す⁉(カンニング教育革命)】Part 2
2024/03/22 シネマセラピー
映画「バッド・ジーニアス」【学歴社会を引っくり返す⁉(カンニング教育革命)】Part 2
https://www.carenet.com/report/series/psychiatry/cinema/cg003210_147_02.html
5.
わさびは高齢者の記憶力を向上させる
2024/01/08 医療一般 日本発エビデンス
わさびは高齢者の記憶力を向上させる
https://www.carenet.com/news/general/hdn/57723
1).次記疾患に伴う鎮痙・利胆:胆石症、胆のう炎、胆管炎、胆道ジスキネジー、胆のう切除後症候群。2).慢性膵炎に伴う疼痛並びに胃腸症状の改善。
通常成人には1回1錠(トレピブトンとして40mg)を1日3回食後直ちに経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減する。
(禁忌)本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者。(特定の背景を有する患者に関する注意)(妊婦)妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。(授乳婦)治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。(小児等)小児等に対する臨床試験は実施していない。(高齢者)患者の状態を観察しながら慎重に投与すること(一般に生理機能が低下している)。(適用上の注意)14.1.薬剤交付時の注意PTP包装の薬剤はPTPシートから取り出して服用するよう指導すること(PTPシートの誤飲により、硬い鋭角部が食道粘膜へ刺入し、更には穿孔をおこして縦隔洞炎等の重篤な合併症を併発することがある)。(保管上の注意)室温保存。
次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。11.2.その他の副作用1).過敏症:(0.1~1%未満)発疹、そう痒。2).消化器:(0.1~1%未満)悪心、便秘、膨満感、下痢、胃部不快感、食欲不振、嘔吐、(0.1%未満)口渇、唾液分泌過多。3).肝臓:(0.1%未満)AST上昇、ALT上昇等肝機能検査値異常。4).その他:(0.1%未満)めまい、頭重感、倦怠感。
18.1作用機序トレピブトンは、胆汁の総胆管十二指腸接合部における通過抵抗の減少により、胆嚢・胆管内圧を用量依存的に低下させる。また、胆汁酸依存の胆汁分泌促進作用を有する。高用量では膵管におけるセクレチン様の水分泌作用による膵分泌作用がある。18.2Oddi括約筋弛緩作用トレピブトンは、摘出腸管平滑筋標本のOddi括約筋に比較的選択的に作用する(ウサギ)(invitro)。トレピブトンは、用量依存的かつ持続的に総胆管、十二指腸接合部(含Oddi括約筋)の通過抵抗を減少させる(イヌ)(invivo)。この作用はヒメクロモン及びフロプロピオンより強い(イヌ)(invivo)。本剤のOddi括約筋弛緩作用は細胞内Ca2+のCa‐storesiteへの取り込みを促進させることによると考えられている。18.3胆嚢・胆管内圧低下作用トレピブトンは、胆嚢・胆管内圧を低下させる。その作用は用量依存的かつ持続的である(イヌ・ウサギ)(invivo)。18.4胆汁分泌促進作用トレピブトンは、肝細胞から毛細胆管への胆汁分泌量を胆汁酸に非依存的に増加させる(イヌ)(invivo)。その作用は、ヒメクロモン、フロプロピオンより強力で持続性がある(イヌ)(invivo)。18.5膵液分泌促進作用トレピブトンは、高用量で膵液分泌促進作用を示す(イヌ・ラット)(invivo)。これは膵管におけるセクレチン様の水分泌作用によりもたらされると考えられている。
17.3その他錠剤・細粒剤の国内で実施された二重盲検比較試験を含む臨床試験で全般改善度評価がされた総症例3,290例の成績の概要は次のとおりである。これらの試験における1日投与量及び投与期間は、大部分の症例において、トレピブトンとして120mg/日及び2~4週間である。--------------------------表開始--------------------------疾患「中等度改善」以上(%)胆石症996/1,538(64.8)胆のう炎・胆管炎285/367(77.7)胆道ジスキネジー445/649(68.6)胆のう切除後症候群207/306(67.6)慢性膵炎247/430(57.4)計2,180/3,290(66.3)--------------------------表終了--------------------------本剤の副作用集計対象となった10,648例中、161例(1.51%)に臨床検査値の異常を含む副作用が認められた。その主なものは、悪心(0.25%)、便秘(0.20%)、膨満感(0.18%)、下痢(0.17%)等の消化器症状及び発疹(0.18%)等であった。