1.
がん患者診療のための栄養治療ガイドライン 2024年版 総論編
2024/10/16 医学のしおり
がん患者診療のための栄養治療ガイドライン 2024年版 総論編
https://www.carenet.com/store/book/cg004944_index.html
一般名 | デキサメタゾン軟膏 |
---|---|
YJコード | 2399706M1133 |
剤型・規格 | 皮膚塗布剤・0.1%1g |
薬価 | 39.00円 |
製薬会社 | |
添付文書 |
|
1.
がん患者診療のための栄養治療ガイドライン 2024年版 総論編
2024/10/16 医学のしおり
がん患者診療のための栄養治療ガイドライン 2024年版 総論編
https://www.carenet.com/store/book/cg004944_index.html
2.
ESMO2024レポート 乳がん
2024/10/15 学会レポート
ESMO2024レポート 乳がん
https://www.carenet.com/report/esmo/2024/cg004908_006.html
3.
T-DXdによる遅発期・延長期の悪心・嘔吐抑制にオランザピン6日間併用が有効(ERICA)/ESMO2024
2024/09/24 医療一般 日本発エビデンス
T-DXdによる遅発期・延長期の悪心・嘔吐抑制にオランザピン6日間併用が有効(ERICA)/ESMO2024
https://www.carenet.com/news/general/carenet/59304
4.
めまい(BPPV以外)【いざというとき役立つ!救急処置おさらい帳】第18回
2024/09/04 救急処置おさらい帳
めまい(BPPV以外)【いざというとき役立つ!救急処置おさらい帳】第18回
https://www.carenet.com/series/shochi/cg004066_018.html
5.
新たながん治療で高まる医療者全体の教育ニーズ ゾルベツキシマブで勉強会/WJOG
2024/07/11 医療一般
新たながん治療で高まる医療者全体の教育ニーズ ゾルベツキシマブで勉強会/WJOG
https://www.carenet.com/news/general/carenet/58894
びらん又は潰瘍を伴う難治性口内炎及び舌炎。
通常、適量を1日1~数回患部に塗布する。なお、症状により適宜増減する。
(禁忌)本剤に対し過敏症の既往歴のある患者。(特定の背景を有する患者に関する注意)(合併症・既往歴等のある患者)9.1.1.口腔内感染を伴う患者:治療上やむを得ないと判断される場合を除き使用しないが、やむを得ず使用する場合には、あらかじめ適切な抗菌剤、抗真菌剤による治療を行うか、又はこれらとの併用を考慮すること(感染症の増悪を招くおそれがある)。(妊婦)妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。(授乳婦)治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること(本剤のヒト母乳中への移行の有無は不明である)。(小児等)長期連用により発育障害をきたすおそれがある。(適用上の注意)14.1.薬剤交付時の注意14.1.1.使用時:使用後はしばらく飲食を避けさせること。14.1.2.適用部位:眼科用として使用しないこと。(取扱い上の注意)20.1.使用時の注意20.1.1.チューブの口に水分が付着しないようにすること。乾いた指などで軟膏をとり、患部に塗布すること。20.1.2.チューブの口を患部に当てて塗布しないこと。20.2.使用後の注意キャップをしっかり閉め、室温で保管すること(チューブの口に水分が付着したり、キャップのゆるみにより油分が流出すると、軟膏が凝固して出なくなるおそれがある)。(保管上の注意)室温保存。
次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。11.2.その他の副作用1).口腔の感染症:(頻度不明)口腔真菌性感染症及び口腔細菌性感染症[このような症状があらわれた場合には適切な抗真菌剤、抗菌剤等を併用し、症状が速やかに改善しない場合には使用を中止すること]。2).過敏症:(頻度不明)過敏症。3).下垂体・副腎皮質系機能:(頻度不明)下垂体・副腎皮質系機能抑制[長期連用によりこのような症状があらわれることがある]。
18.1作用機序デキサメタゾンは合成副腎皮質ホルモンで、天然の糖質コルチコイドと同じ機序により抗炎症作用を発現するが、天然のものに比べて鉱質コルチコイド作用は減弱されている。
17.1有効性及び安全性に関する試験難治性口内炎及び舌炎を有する患者86例に、本剤を1日数回患部に塗布した結果、有効以上は66例(有効率76.7%)であった。