1.
心筋梗塞の血栓溶解療法の時代を思い出す(解説:後藤信哉氏)
2024/10/25 CLEAR!ジャーナル四天王
心筋梗塞の血栓溶解療法の時代を思い出す(解説:後藤信哉氏)
https://www.carenet.com/news/clear/journal/59493
一般名 | エラペグアデマーゼ(遺伝子組換え)注射液 |
---|---|
YJコード | 3959421A1023 |
剤型・規格 | 液剤・2.4mg1.5mL1瓶 |
薬価 | 862022.00円 |
製薬会社 | |
添付文書 |
|
1.
心筋梗塞の血栓溶解療法の時代を思い出す(解説:後藤信哉氏)
2024/10/25 CLEAR!ジャーナル四天王
心筋梗塞の血栓溶解療法の時代を思い出す(解説:後藤信哉氏)
https://www.carenet.com/news/clear/journal/59493
2.
iPS細胞による心筋補填療法で脱・心不全パンデミックへ/Heartseed
2024/08/19
iPS細胞による心筋補填療法で脱・心不全パンデミックへ/Heartseed
https://www.carenet.com/useful/interview/cg004743_index.html
3.
心筋梗塞の後追いをする脳卒中治療―カテーテルインターベンション時代に備えたほうがよい?(解説:後藤信哉氏)
2024/07/15 CLEAR!ジャーナル四天王
心筋梗塞の後追いをする脳卒中治療―カテーテルインターベンション時代に備えたほうがよい?(解説:後藤信哉氏)
https://www.carenet.com/news/clear/journal/58910
4.
ポスト・パンデミック期:コロナ抗ウイルス薬は無効?(解説:山口佳寿博氏/田中希宇人氏)
2024/07/03 CLEAR!ジャーナル四天王
ポスト・パンデミック期:コロナ抗ウイルス薬は無効?(解説:山口佳寿博氏/田中希宇人氏)
https://www.carenet.com/news/clear/journal/58831
5.
軽症~中等症の新型コロナ、経口simnotrelvirの早期投与は?/NEJM
2024/01/25 ジャーナル四天王
軽症~中等症の新型コロナ、経口simnotrelvirの早期投与は?/NEJM
https://www.carenet.com/news/journal/carenet/57918
アデノシンデアミナーゼ欠損症。
通常、エラペグアデマーゼ(遺伝子組換え)として0.2mg/kgを1週間に1回筋肉内注射する。なお、患者の状態に応じて適宜増減するが、1回あたりの最大投与量は0.3mg/kgとする。ただし、速やかにアデノシンデアミナーゼ活性を上昇させる必要がある場合には、1回0.2mg/kgを1週間に2回筋肉内注射することができる。(用法及び用量に関連する注意)7.1.本剤投与中は、血清中アデノシンデアミナーゼ(ADA)活性値、リンパ球数等の免疫に関する臨床検査値、臨床症状等を定期的に確認し、患者の状態に応じて投与量を調節すること(投与量の調節については、原則として、4週ごとに検討することとし、1回あたり0.033mg/kgまでの範囲で増減すること)〔17.1.1、17.1.2参照〕。7.2.通常、本剤の投与は1週間に1回であるが、免疫不全症状が重度で速やかにADA活性を上昇させる必要がある場合にのみ、1回あたりの最大投与量を0.2mg/kgとした上で、投与回数を週2回(3~4日に1回:1週あたりの最大投与量として0.4mg/kg)にすることができる〔17.1.1、17.1.2参照〕。
(特定の背景を有する患者に関する注意)(妊婦)妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。(授乳婦)治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること(動物を用いた乳汁移行試験を実施していない)。(相互作用)10.2.併用注意:1).ビダラビン、ネララビン[本剤がビダラビン、ネララビンの作用に影響を及ぼすおそれがあるので、本剤との併用は避けることが望ましい(本剤のADA活性により、ビダラビン、ネララビンが代謝される)]。2).ペントスタチン[ペントスタチンとの併用により、本剤の作用が減弱するおそれがあるので、本剤との併用は避けることが望ましい(ペントスタチンのADA酵素の阻害により、本剤の効果が減弱するおそれがある)]。(適用上の注意)14.1.薬剤調製時の注意14.1.1.使用後の残液は、細菌汚染のおそれがあるので再使用しないこと。14.1.2.他の製剤との混注は避けること。(その他の注意)15.1.臨床使用に基づく情報本剤0.167~0.4mg/kg/週を投与した国内第3相試験及び海外第3相試験において、抗エラペグアデマーゼIgM抗体が2/10例に認められたが、有効性及び安全性への影響は認められていない。(取扱い上の注意)20.1.外箱開封後は遮光して保存すること。20.2.冷蔵(2~8℃)で保管し、凍結したものは使用しないこと。(保管上の注意)2~8℃で保存。
次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。11.2.その他の副作用注射部位:(頻度不明)注射部位不快感。
18.1作用機序本剤は、欠損したADAの補充療法として機能し、ポリエチレングリコール(PEG)の付加により生体内からのクリアランスを遅延させる。筋肉内投与された本剤は、血液を循環し、血液中に蓄積したアデノシン及びデオキシアデノシンを代謝する。これらADA基質の細胞内外の平衡化により、細胞内アデノシン及びデオキシアデノシン濃度が正常化され、免疫機能等の改善が図られると考えられる。18.2薬理作用ADA欠損マウスにおいて、本剤は脾臓及び胸腺における細胞内アデノシン濃度及びデオキシアデノシン濃度の減少、胸腺及び脾臓重量の回復、T細胞及びB細胞数の回復、生存率の改善効果を示した。
17.1有効性及び安全性に関する試験17.1.1国内第III相試験遺伝子診断、あるいは臨床症状及びADA活性によりADA欠損症と診断されたADA欠損症患者(4例、3ヵ月~25歳)に本剤0.1~0.267mg/kgを週1回21週間筋肉内投与した注1)。投与量の調節については、①赤血球中Deoxyadenosinenucleotide(dAXP)トラフ値が0.02μmol/mL超、②血清中ADA活性トラフ値が1100U/L未満、③肺炎や下痢等の臨床症状の発現・不変・悪化又は免疫機能や肝機能等の臨床検査値の変動又は異常値、④安全性への懸念、のいずれかに該当した場合に検討することとされた。dAXP及びADA活性の結果は次表のとおりであった。--------------------------表開始--------------------------生化学検査項目時期被験者1被験者2被験者3被験者4注1)赤血球中dAXPトラフ値(μmol/mL)前0.125<0.002--21週<0.002<0.002--血中dAXPトラフ値(μmol/mL)前0.09520.0004070.01070.029321週0.001670.001140.004490.00189注2)血漿中ADA活性トラフ値(μmol/h/mL)前<9.0<9.0--21週28.7318.66--血清中ADA活性トラフ値(U/L)前20.7223.7884.0-21週1550.6998.71482.01451.2注2)注1)1例は投与開始時から全身状態が不良であったため、0.2mg/kg/回を週2回投与し、投与開始107日目に中止した。注2)投与開始98日目の値前:スクリーニング時、21週:評価期終了時(投与開始148日目)又は中止時--------------------------表終了--------------------------注1)1例は投与開始時から全身状態が不良であったため、0.2mg/kg/回を週2回投与し、投与開始107日目に中止した。本試験における安全性評価対象4例において、副作用は認められなかった。[7.1、7.2参照]17.1.2海外第III相試験類薬(ADA酵素補充療法剤pegademasebovine、国内未承認)を投与していた免疫不全を伴うADA欠損症患者(3例、19~37歳)に、本剤0.188~0.224mg/kgを週1回21週間筋肉内投与した結果、dAXP及びADA活性は次表のとおりであった。--------------------------表開始--------------------------生化学検査項目時期被験者1被験者2被験者3赤血球中dAXPトラフ値(μmol/mL)本剤投与開始時<0.002<0.002<0.002本剤投与開始21週時<0.002<0.002<0.002血漿中ADA活性トラフ値(μmol/h/mL)本剤投与開始時10.910.217.4本剤投与開始21週時28.231.428.9--------------------------表終了--------------------------本試験における安全性評価対象6例中2例に副作用が認められた。その副作用は、注射部位疼痛(1例2件)及び注射部位不快感(1例7件)であった。[7.1、7.2参照]