1.
酒さ〔Rosacea〕・鼻瘤〔Rhinophyma〕
2024/11/14 希少疾病ライブラリ
酒さ〔Rosacea〕・鼻瘤〔Rhinophyma〕
https://www.carenet.com/report/library/general/rare/cg002755_056.html
一般名 | オキシコナゾール硝酸塩液 |
---|---|
YJコード | 2655706Q1048 |
剤型・規格 | 皮膚塗布剤・1%1mL |
薬価 | 11.20円 |
製薬会社 | |
添付文書 |
|
1.
酒さ〔Rosacea〕・鼻瘤〔Rhinophyma〕
2024/11/14 希少疾病ライブラリ
酒さ〔Rosacea〕・鼻瘤〔Rhinophyma〕
https://www.carenet.com/report/library/general/rare/cg002755_056.html
2.
11月12日 皮膚の日【今日は何の日?】
2024/11/12 今日は何の日?
11月12日 皮膚の日【今日は何の日?】
https://www.carenet.com/series/calendar/cg003864_100.html
3.
ウパダシチニブ、ADの頭頸部病変における新たな有効性解析結果/アッヴィ
2024/10/24 医療一般
ウパダシチニブ、ADの頭頸部病変における新たな有効性解析結果/アッヴィ
https://www.carenet.com/news/general/carenet/59506
4.
妊娠中の魚油摂取、出生児のアトピー性皮膚炎リスクは低減する?
2024/10/02 医療一般
妊娠中の魚油摂取、出生児のアトピー性皮膚炎リスクは低減する?
https://www.carenet.com/news/general/carenet/59341
5.
アトピー性皮膚炎へのデュピルマブ、5年有効性・安全性は?
2024/09/04 医療一般
アトピー性皮膚炎へのデュピルマブ、5年有効性・安全性は?
https://www.carenet.com/news/general/carenet/59174
次記の皮膚真菌症の治療。1).白癬:足白癬、手白癬、股部白癬、体部白癬。2).カンジダ症:カンジダ症の間擦疹、乳児寄生菌性紅斑、カンジダ症の指間びらん症、カンジダ症の爪囲炎、その他の皮膚カンジダ症。3).癜風。
1日2~3回患部に塗布する。
(禁忌)2.1.本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者。(重要な基本的注意)8.1.乳児寄生菌性紅斑に使用する場合、アルコール性基剤(エタノール等)が局所刺激作用を有するため、注意して使用すること。(適用上の注意)14.2.薬剤使用時の注意14.2.1.著しいびらん面には使用しないこと。14.2.2.眼科用として角膜・結膜に使用しないこと。14.2.3.刺激を生じることがあるので、亀裂、びらん面には注意して使用すること。(取扱い上の注意)火気を避けて保存すること。(保管上の注意)室温保存。
次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には使用を中止するなど適切な処置を行うこと。11.2.その他の副作用皮膚:(0.1~5%未満)局所発赤、皮膚刺激感、接触皮膚炎、皮膚そう痒、局所皮膚腫脹。
18.1作用機序オキシコナゾール硝酸塩の抗真菌活性は、直接的細胞膜障害作用により発揮される。また、低濃度域での部分的発育阻止効果には、エルゴステロール合成阻害作用が関与している。18.2抗菌作用オキシコナゾール硝酸塩は皮膚糸状菌、酵母状真菌、二形性真菌(臨床分離株)等に対して広範囲な抗菌スペクトルを有し、そのMICは10μg/mL以下であった。また、好気性、通性嫌気性のグラム陽性球菌及び桿菌に対しても抗菌活性を示すことが認められた(invitro)。--------------------------表開始--------------------------菌種MIC(μg/mL)Trichophytonmentagrophytes0.08~0.31Trichophytonrubrum<0.04Epidermophytonfloccosum<0.04Microsporumcanis<0.04~0.31Candidaalbicans<0.04~10Cryptococcusneoformans<0.04~0.16Candidaglabrata<0.04~0.16Aspergillusniger0.63~1.25Blastomycesdermatitidis<0.04培地:Sabourauddextroseagar--------------------------表終了--------------------------
17.1有効性及び安全性に関する試験〈クリーム1%〉17.1.1国内第III相比較試験二重盲検比較試験において、本剤を1日2回(乳児寄生菌性紅斑では1日3回以上でもよい)、2週間(足白癬では4週間)患部に塗布したときの有効以上の有効率は次のとおりであった。--------------------------表開始--------------------------疾患症例数有効率%白癬足白癬7174.6股部白癬4989.8体部白癬5390.6手白癬--カンジダ症間擦疹4793.6乳児寄生菌性紅斑8100指間びらん症--爪囲炎--その他の皮膚カンジダ症--癜風5090.0--------------------------表終了--------------------------副作用発現頻度は3.0%(9例/301例)であった。主な副作用は刺激感2.3%(7例/301例)、発赤1.3%(4例/301例)、そう痒0.7%(2例/301例)であった。〈外用液1%〉17.1.2一般臨床試験評価対象403例における有効以上の有効率は次のとおりであった。--------------------------表開始--------------------------疾患症例数有効率%白癬足白癬11477.2股部白癬5192.2体部白癬6795.5手白癬1080.0カンジダ症間擦疹3688.9乳児寄生菌性紅斑1989.5指間びらん症3387.9爪囲炎10100その他の皮膚カンジダ症4100癜風5996.6--------------------------表終了--------------------------