1.
「かゆみのない」世界の実現には?初期治療とアレルギー結膜炎新薬の役割
2024/08/05
「かゆみのない」世界の実現には?初期治療とアレルギー結膜炎新薬の役割
https://www.carenet.com/useful/allergy/cg004849_index.html
一般名 | ノルフロキサシン液 |
---|---|
YJコード | 1319727Q1158 |
剤型・規格 | 目・耳鼻用剤・0.3%1mL |
薬価 | 110.60円 |
製薬会社 | |
添付文書 |
|
1.
「かゆみのない」世界の実現には?初期治療とアレルギー結膜炎新薬の役割
2024/08/05
「かゆみのない」世界の実現には?初期治療とアレルギー結膜炎新薬の役割
https://www.carenet.com/useful/allergy/cg004849_index.html
2.
最初の数分で患者の情報を系統立てて収集する【こんなときどうする?高齢者診療】第2回
2024/06/21 こんなときどうする?高齢者診療
最初の数分で患者の情報を系統立てて収集する【こんなときどうする?高齢者診療】第2回
https://www.carenet.com/series/geriatrics/cg004657_002.html
3.
新剤形追加・添付文書改訂:クリームタイプのアレルギー性結膜炎治療薬/エンレストに粒状錠小児用規格追加【最新!DI情報】第17回
2024/06/18 最新!DI情報
新剤形追加・添付文書改訂:クリームタイプのアレルギー性結膜炎治療薬/エンレストに粒状錠小児用規格追加【最新!DI情報】第17回
https://www.carenet.com/pharmacist/di/cg004391_017.html
4.
世界初、「塗る」アレルギー性結膜炎治療薬が登場/参天
2024/05/28 医療一般
世界初、「塗る」アレルギー性結膜炎治療薬が登場/参天
https://www.carenet.com/news/general/carenet/58646
5.
クラミジアワクチン、初期臨床試験で好成績
2024/05/16 医療一般
クラミジアワクチン、初期臨床試験で好成績
https://www.carenet.com/news/general/hdn/58509
眼瞼炎、涙嚢炎、麦粒腫、結膜炎、瞼板腺炎、角膜炎(角膜潰瘍を含む)、眼科周術期の無菌化療法。
通常、1回1滴、1日3回点眼する。なお、症状により適宜増減する。
(禁忌)ノルフロキサシン又はキノロン系合成抗菌剤に対し過敏症の既往歴のある患者。(重要な基本的注意)8.1.本剤の投与にあたっては、耐性菌の発現等を防ぐため、原則として感受性を確認し、疾病の治療上必要な最小限の期間の投与にとどめること。8.2.長期間投与しないこと。(適用上の注意)14.1.薬剤交付時の注意患者に対し次の点に注意するよう指導すること。・薬液汚染防止のため、点眼のとき、容器の先端が直接目に触れないように注意すること。・点眼に際しては、原則として仰臥位をとり、患眼を開瞼して結膜嚢内に点眼し、1~5分間閉瞼して涙嚢部を圧迫させた後、開瞼すること。・他の点眼剤を併用する場合には、少なくとも5分以上間隔をあけてから点眼すること。(取扱い上の注意)20.1.長期間低温に保存しないこと。20.2.外箱開封後は遮光して保管すること。(ノフロ点眼液0.3%の使用方法)1.赤いつまみを持ちフィルムを切り離す。2.容器をシッカリと持って時計方向(右回し)にしめる。3.シッカリ握って強くしめる。4.キャップを左回しで取る。5.容器の先が目に触れないよう点眼する。6.使用後はキャップをしめて遮光袋にいれて保管する。(保管上の注意)室温保存。
次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。11.2.その他の副作用眼:(0.1~5%未満)眼がしみるなどの眼刺激症状、(0.1%未満)眼そう痒感、結膜充血、眼瞼腫脹・眼瞼発赤、表在性角膜炎、角膜上皮剥離、(頻度不明)角膜沈着物。
18.1作用機序細菌のDNAの高次構造を変換するDNAgyraseに作用し、DNA複製を阻害することにより、殺菌的に作用する。18.2抗菌作用抗菌スペクトラムは広範囲におよび、ブドウ球菌属、レンサ球菌属、肺炎球菌、腸球菌属、ミクロコッカス属、コリネバクテリウム属、バシラス属等のグラム陽性菌及びモラクセラ属、クレブシエラ属、エンテロバクター属、セラチア属、プロテウス属、インフルエンザ菌、へモフィルス・エジプチウス(コッホ・ウィークス菌)、シュードモナス属、緑膿菌、バークホルデリア・セパシア、ステノトロホモナス(ザントモナス)・マルトフィリア、アシネトバクター属、フラボバクテリウム属、アルカリゲネス属等のグラム陰性菌の眼感染症の起炎菌に対し、強い抗菌力を示す(invitro)。18.3実験的緑膿菌性角膜感染症に対する作用ウサギに本剤を1回1滴点眼し、1時間後緑膿菌を接種したところ、発症の予防又は病変の進行の遅延が認められた。また、菌接種後から2時間毎に1回1滴で1日6回、3日間点眼したところ病変は認められなかった。18.4耐性獲得18.4.1Rプラスミド上からは本剤の耐性遺伝子はみつかっていない。18.4.2継代培養による耐性獲得実験においてナリジクス酸及びピペミド酸に比べ耐性が獲得されにくい(invitro)。
17.1有効性及び安全性に関する試験〈眼瞼炎、涙嚢炎、麦粒腫、結膜炎、瞼板腺炎、角膜炎(角膜潰瘍を含む)〉17.1.1国内臨床試験(1)疾患別臨床効果比較試験を含む臨床試験636例における有効率(有効以上)は92.8%(590/636例)であり、各疾患別臨床効果は表1のとおりで、いずれの疾患においても高い有効率を示す成績が得られた。また、外眼部感染症を対象とした比較試験において本剤の有用性が認められている。表1疾患別臨床効果※--------------------------表開始--------------------------疾患名有効率(有効以上)眼瞼炎96.7%(29/30例)涙嚢炎81.0%(64/79例)麦粒腫96.0%(48/50例)結膜炎93.8%(406/433例)瞼板腺炎95.5%(21/22例)角膜炎(角膜潰瘍を除く)96.7%(29/30例)角膜潰瘍83.3%(15/18例)※複数の疾患が合併している場合は各々の疾患に1例として算入--------------------------表終了--------------------------(2)適応菌種別臨床効果前記の636例における適応菌種別臨床効果は表2のとおりで、いずれの菌種に対しても高い有効率を示す成績が得られた。表2適応菌種別臨床効果※--------------------------表開始--------------------------菌種名有効率(有効以上)ブドウ球菌属90.3%(269/298例)レンサ球菌属(肺炎球菌を除く)94.1%(48/51例)肺炎球菌92.0%(69/75例)腸球菌属90.9%(10/11例)ミクロコッカス属90.9%(10/11例)モラクセラ属97.0%(32/33例)モラクセラ(ブランハメラ)・カタラーリス100.0%(15/15例)コリネバクテリウム属90.4%(66/73例)バシラス属94.4%(17/18例)クレブシエラ属100.0%(8/8例)エンテロバクター属93.3%(14/15例)セラチア属100.0%(19/19例)プロテウス属100.0%(2/2例)インフルエンザ菌100.0%(72/72例)へモフィルス・エジプチウス(コッホ・ウィークス菌)100.0%(24/24例)シュードモナス属(緑膿菌を除く)88.2%(67/76例)緑膿菌100.0%(7/7例)アシネトバクター属90.6%(29/32例)フラボバクテリウム属100.0%(11/11例)アルカリゲネス属92.3%(12/13例)※複数の菌種が検出された場合は各々の菌種に1例として算入--------------------------表終了--------------------------〈眼科周術期の無菌化療法〉17.1.2国内臨床試験(術後感染症に対する効果)眼手術患者327例を対象とした本剤の臨床試験において、全例とも術後感染は認められなかった。