1.
サプリメントや健康食品に関する相談への対応【もったいない患者対応】第20回
2024/12/25 もったいない患者対応
サプリメントや健康食品に関する相談への対応【もったいない患者対応】第20回
https://www.carenet.com/series/mottainai/cg004564_020.html
一般名 | グリセリン浣腸 |
---|---|
YJコード | 2357701K9181 |
剤型・規格 | 挿入剤・50%150mL1個 |
薬価 | 187.90円 |
製薬会社 | |
添付文書 |
|
1.
サプリメントや健康食品に関する相談への対応【もったいない患者対応】第20回
2024/12/25 もったいない患者対応
サプリメントや健康食品に関する相談への対応【もったいない患者対応】第20回
https://www.carenet.com/series/mottainai/cg004564_020.html
2.
第246回 カロリー制限と抗老化作用の関連を担う胆汁酸を発見
2024/12/24 バイオの火曜日
第246回 カロリー制限と抗老化作用の関連を担う胆汁酸を発見
https://www.carenet.com/hihyotue/246.html
3.
温水洗浄便座、医師の使用率は?
2024/12/18 Drs' Voice
温水洗浄便座、医師の使用率は?
https://www.carenet.com/enquete/drsvoice/cg005027_index.html
4.
1日1回投与の高カリウム血症改善薬「ビルタサ懸濁用散分包8.4g」【最新!DI情報】第29回
2024/12/17 最新!DI情報
1日1回投与の高カリウム血症改善薬「ビルタサ懸濁用散分包8.4g」【最新!DI情報】第29回
https://www.carenet.com/pharmacist/di/cg004391_029.html
5.
12月13日 ビタミンの日【今日は何の日?】
2024/12/13 今日は何の日?
12月13日 ビタミンの日【今日は何の日?】
https://www.carenet.com/series/calendar/cg003864_103.html
便秘、腸疾患時の排便。
通常、1回10~150mLを直腸内に注入する。なお、年齢、症状により適宜増減する。
(禁忌)2.1.腸管内出血、腹腔内炎症のある患者、腸管穿孔またはそのおそれのある患者[腸管外漏出による腹膜炎の誘発、蠕動運動亢進作用による症状の増悪、グリセリンの吸収による溶血、腎不全を起こすおそれがある]〔9.1.1参照〕。2.2.全身衰弱の強い患者[強制排便により衰弱状態を悪化させ、ショックを起こすおそれがある]。2.3.下部消化管術直後の患者[蠕動運動亢進作用により腸管縫合部の離解をまねくおそれがある]。2.4.吐気、嘔吐または激しい腹痛等、急性腹症が疑われる患者[症状を悪化させるおそれがある]。(重要な基本的注意)連用による耐性増大等のため効果が減弱し薬剤に頼りがちになることがあるので長期連用を避けること。(特定の背景を有する患者に関する注意)(合併症・既往歴等のある患者)9.1.1.局所に炎症・創傷(腸管炎症・腸管創傷、肛門炎症・肛門創傷)のある患者:出血を促しグリセリンが吸収され溶血を、また、腎不全を起こすおそれがある〔2.1参照〕。9.1.2.腸管麻痺のある患者:蠕動運動亢進作用により腹痛等の症状を増悪させるおそれがある。9.1.3.重症硬結便のある患者:浣腸剤では十分な効果が得られず、腹痛等の症状を増悪させるおそれがある。9.1.4.重篤な心疾患のある患者:症状を増悪させるおそれがある。(妊婦)妊婦又は妊娠している可能性のある女性に投与する場合には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること(子宮収縮を誘発して流早産を起こす危険性がある)。(授乳婦)治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。(小児等)乳児に投与する場合は慎重に投与すること(患児側の反応を十分に把握できない場合、過量投与に陥りやすい)。(高齢者)少量から開始するなど慎重に投与すること(高齢者では過度の瀉下作用により体液量減少等をきたし、脱水等を起こすことがある)。(適用上の注意)14.1.薬剤投与時の注意(1).浣腸用にのみ使用すること。(2).注入に際し、直腸粘膜を損傷することがあるので、慎重に挿入する(挿入時、損傷を起こし、出血がみられた場合、グリセリンが血管内に入り、溶血を起こすおそれがある)。(3).患者の状態を観察しながら投与し、異常が認められた場合には直ちに投与を中止すること。14.2.薬剤投与後の注意連続の使用を避け、1個を1回で使用し、使用残液は容器ごと廃棄すること。(直腸内注入方法)(1).本品をそのまま温湯に入れ、約40℃(体温程度)に温める。(2).レクタルチューブの目盛(3,4,5,6cm)を目安にして、ストッパーをスライドさせ挿入深度を合わせる(成人の場合:5~6cm、小児の場合:3~6cm、乳児の場合:3~4cm)。(3).レクタルチューブをしっかり持ち、キャップをまわすように取りはずす。(4).ストッパーより先端の挿入部を少量の内容液で潤すか、オリブ油、ワセリン等の潤滑剤を塗布し肛門内に挿入しやすくする(浣腸液が出にくい場合はチューブの先端部を軽く叩いて浣腸液が出るのを確認してから使用する)。(5).患者を左側臥位にして、容器内の空気を追い出した後、レクタルチューブをストッパーの位置まで肛門内に緩徐に挿入する。レクタルチューブを無理に挿入すると、直腸粘膜を損傷することがあるので注意すること(立位の状態での浣腸は危険なので行わないこと)。(6).ストッパーを片方の手で固定し、浣腸液をゆっくりと直腸内に注入する。(7).浣腸液注入後、レクタルチューブを静かに抜去し、肛門部を脱脂綿等で圧迫する。(8).通常3~10分後、便意が強まってから排便させる。(保管上の注意)室温保存。
次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。11.2.その他の副作用1).過敏症:(頻度不明)発疹等。2).消化器:(頻度不明)腹痛、腹鳴、腹部膨満感、直腸不快感、肛門部違和感・肛門部熱感、残便感等。3).循環器:(頻度不明)血圧変動。
18.1作用機序グリセリンは、直腸内への注入によって腸管壁の水分を吸収することに伴う刺激作用により腸管の蠕動を亢進させ、また、浸透作用により糞便を軟化、膨潤化させることにより糞便を排泄させると考えられている。18.2生物学的同等性試験グリセリン浣腸液50%「ケンエー」と標準製剤の薬理効果について、モルモット生体直腸粘膜面に対する腸管の蠕動運動持続時間を比較した結果、両剤の生物学的同等性が確認された。
該当データなし