1.
向精神薬誘発性尿閉リスクの高い薬剤は〜国内医薬品副作用データベース
2024/12/16 医療一般 日本発エビデンス
向精神薬誘発性尿閉リスクの高い薬剤は〜国内医薬品副作用データベース
https://www.carenet.com/news/general/carenet/59819
一般名 | ウラジロガシエキス錠 |
---|---|
YJコード | 2590001F1024 |
剤型・規格 | 錠剤・225mg1錠 |
薬価 | 5.90円 |
製薬会社 | |
添付文書 |
|
1.
向精神薬誘発性尿閉リスクの高い薬剤は〜国内医薬品副作用データベース
2024/12/16 医療一般 日本発エビデンス
向精神薬誘発性尿閉リスクの高い薬剤は〜国内医薬品副作用データベース
https://www.carenet.com/news/general/carenet/59819
2.
便失禁を起こしやすい患者とは?便失禁診療ガイドライン改訂
2024/12/05 医療一般
便失禁を起こしやすい患者とは?便失禁診療ガイドライン改訂
https://www.carenet.com/news/general/carenet/59730
3.
第243回 ED薬・タダラフィルやシルデナフィルと死亡、心血管疾患、認知症の減少が関連
2024/12/03 バイオの火曜日
第243回 ED薬・タダラフィルやシルデナフィルと死亡、心血管疾患、認知症の減少が関連
https://www.carenet.com/hihyotue/243.html
4.
前立腺肥大症治療薬のタダラフィルが2型糖尿病リスクを抑制
2024/12/03 医療一般 日本発エビデンス
前立腺肥大症治療薬のタダラフィルが2型糖尿病リスクを抑制
https://www.carenet.com/news/general/hdnj/59664
5.
食欲不振には六君子湯?【漢方カンファレンス】第10回
2024/10/04 漢方カンファレンス
食欲不振には六君子湯?【漢方カンファレンス】第10回
https://www.carenet.com/series/kampo/cg004640_010.html
腎結石・尿管結石の排出促進。
通常1回2錠、1日3回経口投与する。年齢、症状により適宜増減する。
(適用上の注意)14.1.薬剤交付時の注意PTP包装の薬剤はPTPシートから取り出して服用するよう指導すること(PTPシートの誤飲により、硬い鋭角部が食道粘膜へ刺入し、更には穿孔をおこして縦隔洞炎等の重篤な合併症を併発することがある)。(取扱い上の注意)アルミピローの開封後は湿気を避けて保管すること。また、瓶包装は使用後、蓋をしっかり閉めて保管すること。(保管上の注意)室温保存。
次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。11.2.その他の副作用1).皮膚:(頻度不明)発疹、発赤、皮膚そう痒、蕁麻疹。2).消化器:(0.1~5%未満)胃部不快感、胃部膨満感、胃腸障害、(頻度不明)下痢。発現頻度はカプセル剤の使用成績調査を含む。
18.1作用機序本剤は、結石発育抑制作用及び溶解作用を有し、抗炎症作用、利尿作用とともに腎結石・尿管結石に対する排出促進効果を示すと考えられる。18.2結石の発育抑制作用及び溶解作用燐酸石灰結石をウラジロガシエキス含有尿で灌流するとき、溶解作用が認められる(invitro)。また、動物実験では、ウラジロガシエキスの経口投与は、結石の発育抑制作用及び溶解作用を示す(ラット)。18.3抗炎症作用足蹠浮腫(ラット)、血管透過性の亢進(ウサギ)及び胸膜炎(ラット)を抑制する。18.4利尿作用一過性の尿量増加を示す(ウサギ、尿路結石患者)。
17.1有効性及び安全性に関する試験17.1.1国内二重盲検比較試験二重盲検比較試験において結石の排出と下降を有効としたときの有効率は79.2%(42/53例)であった。副作用発現頻度は、薬剤投与群で35.8%(19/53例)であった。主な副作用は、胃腸障害17.0%(9/53例)、口渇15.1%(8/53例)、便秘11.3%(6/53例)であった。17.1.2国内一般臨床試験一般臨床試験において、効果判定が行われた963例について、結石の排出と下降を有効としたときの有効率は、次表のとおりである。排石促進効果--------------------------表開始--------------------------疾患名有効例数/効果判定例数(有効率%)尿管結石510/700(72.9)腎結石55/263(20.9)--------------------------表終了--------------------------