Dr.坂根のすぐ使える患者指導画集 -糖尿病編- 最終更新:2013/11/06 特集 糖尿病の患者指導で絶大な支持を誇る坂根直樹氏監修の最新コンテンツの登場です。どんなによい治療薬があっても患者さんがその気にならないと治療はうまく行きません。いかに外来でやる気にさせるか。指導画を通じて患者さんに働きかけてみませんか。
松本晴樹「厚労省・若手医系技官が語る政策決定の舞台裏」 最終更新:2013/11/06 医学と行政の専門知識を持ち、厚生労働省で政策の立案や運用を担う医系技官。今回は若手官僚の松本晴樹氏をゲストにお招きし、日々の仕事内容から、政策がどのように決定されていくのかまで、詳しくうかがいます。番組ホストは松本先生と親交もある山本雄士先生です。
わが国のHIVの現状~男性間の性的接触増、治療関連の代謝性疾患など 最終更新:2013/11/05 わが国の新規HIV感染者数はいまだに増加傾向にある。抗HIV療法登場後の代謝性疾患などの問題もあり、HIVに直接関わらない分野でのケアが求められている。
日本と世界のトップが語るMIStテクニック 最終更新:2013/11/05 学会レポート 第20回記念日本脊椎・脊髄神経手術手技学会、シンポジウム「最小侵襲脊椎安定術MISt」世界のトップによる総合討論を公開
【再掲載】第43回 気管支内視鏡の生検で動脈性の出血が生じ、開胸肺切除を行ったが死亡したケース 最終更新:2013/11/04 リスクマネジメント 「リスクマネジメント」では、長野展久氏を解説に迎え、医療事故裁判から見えてくる臨床での問題点や問題に共通するリスク事項等を学習します。明日被告人にならないための知識を手に入れましょう。今回のテーマは「医療過誤の定義とは」です。
SGLT2阻害薬の認知度も。「糖尿病白書2013」 公開中 最終更新:2013/11/04 特集 今年は「SGLT2阻害薬」への認知・処方意向も調査!「糖尿病診療」に関する実態調査~2013年版~リサーチ結果の抜粋版を、ただいま公開中です。
なぜ病初期でインスリン療法が必要か。その理由にお応えします 最終更新:2013/11/01 特集 11月の特集は、「世界糖尿病デー」にちなみ糖尿病の第3弾をお送りいたします。第1回のテーマは、「外来インスリン療法の今」として、病初期でのインスリン導入のメリットについて、エキスパートDr.の弘世 貴久氏を監修に迎え、スライドで学習していきます。
医師の4人に1人がスマホとタブレットの両方を所有!スマートデバイスの利用実態に迫りました! 最終更新:2013/10/31 Drs' Voice 「タブレット所有率が4割超」「根強い人気のiOS」「医師ならではの活用方法」など、今回の調査で見えてきた、医師のスマートデバイス利用状況とは?
変形性膝関節症―明らかになってきた病態と今後の薬物療法― 最終更新:2013/10/31 患者数が、わが国で2500万人と推定される変形性膝関節症。膝の痛みで活動が制限され、生命予後にも影響しかねない疾患です。近年わかってきた病態、治療の今後の展望について報告します。
痛みで患者さんが困っていること―運動器疾患での患者調査― 最終更新:2013/10/30 運動器疾患の疼痛に関する患者調査が、本年発表されました。患者さんは治療の満足度について、どう考えているのでしょうか。さらに調査から見えてくる問題点についてリポートします。
知っておいて損はない運動器慢性痛の知識 最終更新:2013/10/29 慢性疼痛診療プラクティス 運動器慢性痛による不動は廃用にもつながる。動かすことも運動器慢性痛治療の原則..など適切な運動器慢性痛治療を解説する。
【再掲載】第42回 NSAIDsにより消化性潰瘍が穿孔し死亡したケース 最終更新:2013/10/25 リスクマネジメント 「リスクマネジメント」では、長野展久氏を解説に迎え、医療事故裁判から見えてくる臨床での問題点や問題に共通するリスク事項等を学習します。明日被告人にならないための知識を手に入れましょう。今回のテーマは「結果責任の所在」です。
単純性憩室炎では、抗菌薬投与は回復を早めない 最終更新:2013/10/23 家庭医療のパール 日本プライマリ・ケア連合学会 海外家庭医療雑誌 表題翻訳プロジェクトからの寄稿連載がスタート。初回は「単純性憩室炎」におけるクリニカルパールを紹介。
吉岡秀人「発展途上国で幼い命を救い続ける理由」 最終更新:2013/10/23 吉岡秀人先生が一人で始めたミャンマーでの無償無給の医療活動。今では国際医療団「ジャパンハート」を立ち上げ、一年に2000人以上の手術をこなすまでになっています。吉岡先生はどの様に想いを伝え、仲間を集めたのか?発展途上国でのボランティア活動のノウハウに、番組ホステスの黒田愛美先生が迫ります。
【再掲載】第41回 急性心筋炎を上気道炎・胃潰瘍と誤診して手遅れとなったケース 最終更新:2013/10/18 リスクマネジメント 「リスクマネジメント」では、長野展久氏を解説に迎え、医療事故裁判から見えてくる臨床での問題点や問題に共通するリスク事項等を学習します。明日被告人にならないための知識を手に入れましょう。今回のテーマは「初診時の誤診とその責任」です。
「ロコモ度テスト」で若いうちから対策を 最終更新:2013/10/18 介護・支援の点から注目されているロコモティブシンドローム。ロコモ対策として本年発表された「ロコモ度テスト」とは?ロコモ対策先進国に向けた取り組みをレポートします。
若年者の尿路結石をみたら疑ってみる 最終更新:2013/10/17 希少疾病ライブラリ 今週は「シスチン尿症」です。これといった目立つ所見がなく、尿路結石ではじめてわかるこの疾患。再発難治性をたどり、腎不全ということもあり得ます。小児、若年者の尿路結石を診療したら、この疾患も想起ください。解説は、エキスパートドクターの森田展代 氏です。「希少疾病ライブラリ」は毎週木曜日更新。疾病の概要、診断と治療、診療科、関連サイトなどをご紹介しています。