休むのも仕事のうち、患者対応に大切な心身の余裕 最終更新:2024/06/13 Dr.中島の新・徒然草 看護師さんの患者対応実習にアドバイザーとして参加した中島氏。救急搬送時、パニックになった患者家族にどう対応するか訓練が行われました。コミュニケーションの鍵は、心に余裕を持ち、家族を味方に付けることです。
未分画ヘパリン、分画すると何になる? 最終更新:2024/06/12 臨床力に差がつく 医薬トリビア クイズ形式で学ぶ、臨床現場で発生するふとした疑問への答えや豆知識。未分画ヘパリンを分画しても低分子ヘパリンと通常のヘパリンに分かれるわけではありません。それでは、何になるのでしょうか?
脂質異常症、植物油を選ぶ際のポイントは? 最終更新:2024/06/11 脂質異常症診療Q&A 本連載では、脂質異常症診療における医師の素朴な疑問に対応するべく、「動脈硬化性疾患予防のための脂質異常症診療ガイド2023年版」のQ&Aを紹介。脂質異常症患者にオススメの植物油はなんでしょうか?
緊急地震速報、何秒後に揺れが来る? 最終更新:2024/06/06 Dr.中島の新・徒然草 6月3日早朝、スマホの緊急地震速報が鳴りました。震源地は石川県能登半島。大阪にいた中島氏は、咄嗟にあと何秒後に揺れが来るのかを計算しました。警報の仕組みを知っておくと、いざという時に役に立ちそうです。
全身型重症筋無力症の治療動向【CareNet.com会員アンケート】 最終更新:2024/06/03 Drs' Voice 全身型重症筋無力症の治療動向について、ケアネット会員のうち、中等症以上の診療に関わる脳神経内科医師49名にアンケートを実施しました。
ChatGPT音声会話機能で、最強の英会話勉強法に到達! 最終更新:2024/05/30 Dr.中島の新・徒然草 ChatGPTで英会話の勉強法を試行錯誤する中島氏。GPT-4oの高度な音声会話機能がリリースされたことで、ついに最強の英会話勉強法に到達したことを実感しました。スマホで手軽に専属講師の登場です。
LDL-C高値とTG高値、それぞれに適した食事とは? 最終更新:2024/05/28 脂質異常症診療Q&A 本連載では、脂質異常症診療における医師の素朴な疑問に対応するべく、「動脈硬化性疾患予防のための脂質異常症診療ガイド2023年版」のQ&Aを紹介。LDL-C高値とTG高値では制限すべき食品が異なります。
ChatGPTで英会話の準備万全!アメリカの上司夫妻と京都で再会 最終更新:2024/05/23 Dr.中島の新・徒然草 中島氏がアメリカに留学した当時の上司が夫婦で来日するということで、京都で20年ぶりの再会を果たしました。事前にどんな会話をすべきか準備しておきます。こんな時、ChatGPTでロールプレイすると非常に便利です。
「認知症にならない、脳に良い食品は?」と聞かれたら 最終更新:2024/05/20 外来で役立つ!認知症Topics 「認知症にならない、脳に良い食品は何ですか?」と尋ねられることが多い朝田氏。脳にとって最重要物質と考えられているのが、体内で作れない必須脂肪酸です。効果的に摂取するにはどんな食事がよいでしょう?
ChatGPT、得意分野がわかってきた! 最終更新:2024/05/16 Dr.中島の新・徒然草 有料版のChatGPT-4を毎日使っている中島氏。だんだんとAIに何を期待していいのか、何を期待してはならないのか、距離感がつかめてきました。ChatGPTの得意分野で質問すると良さを実感できます。
髄膜炎の頭部CTの適応は「PUNISH」で覚える! 最終更新:2024/05/15 1分間で学べる感染症 細菌性髄膜炎の初期対応に関しては、研修医を含め、救急外来や内科外来で働くあらゆる医師にとって必須の項目です。頭部CT検査の適応は「PUNISH」の頭文字で覚えておきましょう。
炭水化物と糖質の違いって? 最終更新:2024/05/14 脂質異常症診療Q&A 本連載では、脂質異常症診療における医師の素朴な疑問に対応するべく、「動脈硬化性疾患予防のための脂質異常症診療ガイド2023年版」のQ&Aを紹介。現時点でのフィブラート系薬とスタチンの併用について解説。
『脳外科医 竹田くん』が再びSNSをにぎわす 最終更新:2024/05/09 現場から木曜日 医療過誤を繰り返す脳神経外科医を描いたWEB漫画『脳外科医 竹田くん』。具体的なリアリティのある描写で、最近もSNSで話題に。もし現実にこのような医師がいたら、防ぐことはできるのでしょうか?
診療でも使える!「S+V」2単語のみのフレーズ 最終更新:2024/05/09 Dr.中島の新・徒然草 英語の第1文型は、主語+動詞のたった2語でもインパクトのある力強い表現ができます。日常会話で役立ち、なおかつ気の利いた例文をコレクションしている中島氏。医療現場でも使えるお気に入りの言い回しとは?
睡眠中の脳梗塞、治療の選択肢は? 最終更新:2024/05/08 救急診療の基礎知識 今回は睡眠中の脳梗塞の症例をお届けします。血栓溶解療法、血栓回収療法の選択について、救急医療のエキスパート、坂本壮氏がレクチャーします。
同窓会で闇の事件の答え合わせ 最終更新:2024/05/02 Dr.中島の新・徒然草 6年ぶりに開催された同窓会に出席した中島氏。懐かしい面々が200~300人集まりましたが、中にはどうしても思い出せない人も。小学生の頃の記憶をたどり、ある不思議な事件について、一緒に振り返りました。
学生に講義するとき、心掛けていること3つ 最終更新:2024/04/25 Dr.中島の新・徒然草 新年度から、看護学校で神経解剖の講義を受け持つことになった中島氏。これまでの神経内科を新任の先生に引き継ぎ、準備万端で臨みます。学生に教えるときに、講義がうまくいくように心掛けていることが3つあります。
久山町スコアの対象外、何歳以上?その理由は? 最終更新:2024/04/23 脂質異常症診療Q&A 本連載では、脂質異常症診療における医師の素朴な疑問に対応するべく、「動脈硬化性疾患予防のための脂質異常症診療ガイド2024年版」のQ&Aを紹介。動脈硬化性疾患リスクが高い高齢者が対象外な理由は?
酸素飽和度が正常の脳卒中、酸素投与は行う? 最終更新:2024/04/22 日常診療アップグレード 起床時からの右上下肢の脱力と構音障害を主訴として、77歳男性が救急受診。意識は清明で酸素飽和度も正常です。この患者へ酸素投与を行うのは適切でしょうか?
大谷選手の疑惑騒動に思うこと2つ 最終更新:2024/04/18 Dr.中島の新・徒然草 メジャーリーガーの大谷選手が、通訳の水原一平氏にスポーツ賭博のために24億円も使い込まれてしまった驚愕の事件。米国で暮らしたことがある中島氏は、現地の銀行関連の手続きに苦労したことを振り返ります。