第151回 勃起時の陰茎が長くなっている / コロナの嗅覚消失が濃縮血漿注射で改善 最終更新:2023/02/21 5万人超の陰茎長の測定結果を解析したところ、勃起時の陰茎が29年前よりも24%伸長していたことが明らかになりました。コロナ患者の長引く嗅覚消失が、鼻の奥への多血小板血漿注射で改善したという報告も紹介します。
第150回 ChatGPTの医師資格試験の成績は?/コロナ感染を食い止める受容体 最終更新:2023/02/14 新型コロナウイルスを捕らえて感染が広まらないようにする、盾のような役割を担う受容体が同定されました。他のウイルスへの効果も期待されています。人工知能ChatGPTの医師資格試験の正解率や臨床への応用も紹介します。
第149回 コロナ感染に特有の罹患後症状は7つのみ 最終更新:2023/02/07 感染症発症後の“長患い”は、風邪やインフルなどの一般的な呼吸器感染症でも報告されています。それらとCOVID-19の罹患後症状には違いがあるのでしょうか。今回は、COVID-19に特有の罹患後症状を7つ紹介します。
第148回 糖尿病の厄介な合併症にいとも単純な治療・アミノ酸補給が有効かもしれない 最終更新:2023/01/31 糖尿病患者のおよそ半数にも生じるとされる末梢神経障害。Nature誌掲載の報告で、単純な治療・アミノ酸補給が有効な可能性が示唆されました。
第147回 ヒトが親となる年齢は27歳~父は母より8歳ほど高齢 最終更新:2023/01/24 これまでの研究で遡ることができたのはせいぜい4万年前までだったのに対し、近年の遺伝配列解析技術の進歩や遺伝情報の蓄積により、過去25万年における男女別の「親となった年齢」が推定された。
第146回 マウスの老化を巻き戻し / 武田薬品の紫斑病薬が承認申請される 最終更新:2023/01/17 山中教授らが特定した細胞の初期化を誘導する4つの遺伝子のうち3つによる遺伝子治療で、老化マウスが若い状態に。視力改善などの研究につなげる見通し。第144回で紹介した新紫斑病薬の良好な結果についても。
第145回 家にいながらにしてのコロナ検査と治療の提供を米国が開始 最終更新:2023/01/10 新型コロナウイルス感染後の検査から治療まですべて自宅で無料で受けられる遠隔医療システムの試験運用が開始された。モデル地域での運用を皮切りに、米国では今後全国展開を目指している。
第144回 コロナ合併症MIS-C関連変異同定/クリスマス前の人情報告~開発段階の薬が人助け 最終更新:2022/12/27 新型コロナ感染小児で、稀ではあるが死亡例も報告されている合併症MIS-C。どのような小児で生じうるのかについて新たな結果が発表。先天性TTP患者で承認前の薬剤が福音をもたらしたNEJM誌への報告も。
第143回 運動意欲を腸内細菌が支える 最終更新:2022/12/20 数々の病気を防ぐ最も効果的な習慣ともいえる、運動の意欲向上にどうやら腸内細菌が一役買っていることが新たな研究で示されました。その内容とは?
第142回 ウルソでコロナ予防 最終更新:2022/12/13 胆石などで広く使われるウルソデオキシコール酸。新たな研究で、ACE2に対する作用から新型コロナウイルス感染や重症化を防ぐ効果がある可能性が明らかになった。