第209回 これぞ財務省の執念? 財政審・財政制度分科会で財務省が地域別単価導入を再び提言、医師過剰地域での開業制限も 最終更新:2024/04/24 財政制度等審議会で財務省が示した、医師の地域偏在解消の方策案が公表されました。診療報酬を地域別単価とすることや、医師過剰地域での開業制限など、なかなか“攻めた”提言となっています。
第208回 「地域ごとの医師の数の割り当てを、本気で考えなければならない時代に入ってきた」と武見厚労大臣、地域偏在、診療科偏在の解消に向け抜本策の検討スタート 最終更新:2024/04/17 武見厚労相が「地域において医師の数の割り当てを、本気で考えなければならない時代となった」と発言し、話題となっています。日本医学会連合も、偏在問題とともに美容業界への人材流出に懸念を表明しました。
第207回 残された道はいよいよ身売りか廃校・学生募集停止か? ガバナンス崩壊、経営難の東京女子医大に警視庁が家宅捜索 最終更新:2024/04/10 3月、警視庁捜査二課は東京女子医大に家宅捜索を行いました。度重なる不正や医療事故を受け、同大の経営はますます困難を極めそうです。たびたび噂されてきた吸収合併や廃校も現実味を帯びてきました。
第206回 ALS女性患者嘱託殺人裁判が改めて問う、積極的安楽死が日本で認められるための条件 最終更新:2024/04/03 2020年に起こったALSを患う女性を本人からの依頼で殺害した罪などに問われていた医師に、京都地裁が判決を言い渡しました。判決文は、嘱託殺人の罪に問うべきでない事案について必要な要件を示しています。
第205回 アドレナリンを「打てない、打たない」医者たちを減らすには(後編) 「ここで使わなきゃいけない」というタイミングで適切に使えていないケースがある 最終更新:2024/03/27 愛知県愛西市で新型コロナワクチン接種後に女性が死亡した問題を取り上げた本コラムは大きな反響を呼びました。日本アレルギー学会理事長・海老澤 元宏氏へのインタビューから、この問題を掘り下げます。
第204回 アドレナリンを「打てない、打たない」医者たちを減らすには(前編) アナフィラキシーが呼吸器系の症状や循環器症状が単独で起こった場合は判断が難しい 最終更新:2024/03/20 2022年愛知県愛西市で、新型コロナワクチン接種後に女性が死亡した問題を取り上げた本コラムは、大きな反響を呼びました。本記事に関連し、日本アレルギー学会理事長・海老澤元宏氏へインタビューを行いました。
第203回 薬局薬剤師の反感を招いたかまいたち・山内氏の“失言”、国の制度をうまく使いこなせていない薬局、日本薬剤師会の不甲斐なさも背景に 最終更新:2024/03/13 お笑い芸人、かまいたちの山内 健司氏が、関西のテレビ番組で薬剤師軽視ともとれる発言をした、というニュースがありました。問題となった内容は薬剤師のつらいところを突いてもいて、なかなか興味深い一件です。
第202回 2024年診療報酬改定の内容決まる(後編) 「メリハリ」効かせ過ぎの敷地内薬局、調剤報酬激安化で患者数増加、逆に市中薬局離れ加速の可能性も 最終更新:2024/03/06 2024年診療報酬改定では、本コラムでもたびたび取り上げた「リフィル処方箋」「敷地内薬局」について見直しが行われています。詳しく見ていきましょう。
第201回 2024年診療報酬改定の内容決まる(前編) 武見厚労大臣の言う「メリハリ」ある改定とは? 最終更新:2024/02/28 診療報酬改定の詳細が明らかになりました。特定疾患療養管理料の対象疾患から糖尿病、脂質異常症、高血圧が除外されることが話題ですが、病院関係者はこれからの医療の姿を左右する「新たな入院料」に注目です。
第200回 脳神経外科の度重なる医療過誤を黙殺してきた京都第一赤十字病院、背後にまたまたあの医大の影(後編)派遣先の医局員の技術向上や医療安全には無頓着だった府立医大 最終更新:2024/02/21 京都第一赤十字病院が手術の説明や診療記録の取り扱いが不適切だったとして、保健所から行政指導を受けました。公益通報を行った元部長は過去の学会で自院の事故について発表し、注意喚起を行っていました。