スタチンの長期服用者は、胆石による胆嚢摘出術リスクが、およそ4割減少するようだ。スタチンによって肝臓コレステロール生合成が低下し、そのため、コレステロール胆石の発症リスクが減ると考えられてはいたが、この点に関するヒトを対象にした試験はほとんどなかった。スイスBasel大学臨床薬理・毒性学のMichael Bodmer氏らが、大規模ケース・コントロール試験を行い明らかにしたもので、JAMA誌2009年11月11日号で発表した。
ケース群とコントロール群、計13万人超を分析
Bodmer氏らは、1994~2008年にかけて、胆石の診断を受け胆嚢摘出術を行った2万7,035人(ケース群)と、年齢や性別などをマッチングした10万6,531人(コントロール群)について、ロジスティック回帰分析を行った。被験者のうちスタチンを服用していたのは、ケース群2,396人と、コントロール群8,868人だった。
胆石の診断を初めて受けた日からさかのぼって90日以内に、スタチンの処方を受けていた人のうち、その通算処方回数別に、胆嚢摘出術リスクを比較した。また、通算処方回数が20回以上の人を、スタチン長期服用者と定義した。
スタチン長期服用者は胆嚢摘出術リスクが0.64倍に
スタチンを長期服用していたのは、ケース群3.2%、コントロール群3.7%だった。スタチン長期服用者の、非長期服用者に対する胆嚢摘出術に関する補正後オッズ比は、0.64(95%信頼区間:0.59~0.70)だった。同補正後オッズ比は、年齢や性別、ボディマス指数(BMI)、スタチンのクラス別でも、いずれも0.6前後だった。
スタチン服用者の非服用者に対する同補正後オッズ比は、スタチンの通算処方回数が増すごとに減少していた。処方回数が1~4回の群では、同補正後オッズ比は1.10(同:0.95~1.27)、5~19回では0.85(同:0.77~0.93)だった。
(當麻あづさ:医療ジャーナリスト)