心不全で入院の高齢者、退院後7日以内の再診で再入院リスクが低下

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2010/05/18

 



心不全で入院した高齢者に対し、退院後7日以内に外来再診を行うことで、再入院リスクが低下することが報告された。心不全患者の再入院は多いため、退院直後の外来による再診が重要であることは知られているが、その予防効果についての研究結果は再入院のデータが限られるなどしてほとんどわかっていなかった。本試験は、米国デューク大学のAdrian F. Hernandez氏らが、3万人超について行い明らかにしたもので、JAMA誌2010年5月5日号で発表した。

退院後30日の再入院率は21.3%、7日以内再診率は38.3%




同研究グループは、2003年1月1日~2006年12月31日にかけて、225ヵ所の病院に心不全で入院し、その後退院した65歳以上、合わせて3万136人について、退院後30日以内の再入院の有無について調査を行った。入院期間の中央値は4日(四分位範囲:2~6日)、退院後30日以内の再入院率は21.3%だった。

退院後7日以内の病院ごとの再診率中央値は、38.3%(四分位範囲:32.4~44.5%)だった。

再診実施率が最も低い病院群に比べ、高い病院の再入院リスクは0.85~0.91倍




試験対象の病院を、退院後7日以内の再診実施率によって4つに分類し、それぞれの退院30日以内の再入院率について比較した。

その結果、再診実施率が最も低い四分位範囲(32.4%未満)の病院の再入院率は23.3%だったのに対し、2番目に低い四分位範囲(32.4~37.9%)病院は20.5%(ハザード比:0.85、95%信頼区間:0.78~0.93)、3番目の四分位範囲(38.3~44.5%)は20.5%(ハザード比:0.87、同:0.78~0.96)、最も高い四位範囲(44.5%超)は20.9%(ハザード比:0.91、同:0.83~1.00)だった。

(當麻あづさ:医療ジャーナリスト)