外傷後意識障害を有する患者に対し、アマンタジン塩酸塩(商品名:シンメトレルほか)は、機能回復を早めることが示された。米国・JFKジョンソン・リハビリテーション研究所のJoseph T. Giacino氏らが報告した。アマンタジンは、外傷性脳損傷後の遷延性意識障害患者に最も多く処方される薬剤の一つで、予備的研究で、アマンタジンが機能回復を促進する可能性があることが示唆されていた。NEJM誌2012年2月29日号より。
アマンタジン4週間投与の期間と投与後2週間の機能回復速度を比較
研究グループは、外傷性脳損傷後4~16週間にわたって植物状態または最小意識状態(MCS)にあり、入院リハビリテーションを受けていた184例の患者を登録した。
患者は4週間、アマンタジンまたはプラセボを投与されるよう無作為に割り付けられ、投与終了後2週間追跡された。
評価は混合効果回帰モデルを用いて、4週間の投与期間(主要アウトカム)と、2週間のウオッシュアウト期間について、Disability Rating Scale(DRS:0~29の範囲で、スコアが高いほど機能障害が強い)に基づく機能回復速度を比較した。
投与期間中は有意に速い回復示す
DRSスコアで測定された4週の投与期間中の回復速度は、アマンタジン群がプラセボ群より有意に速く(傾きの差:0.24ポイント/週、P=0.007)、主要アウトカムの評価項目に関する有益性が示された。
事前に特定したサブグループ解析では、治療効果は、植物状態の患者とMCSの患者で同等だった。
回復速度は、投与終了後2週間(第5週と6週)でアマンタジン群は低下していったが、プラセボ群と比べてその低下は有意に緩徐だった(傾きの差:0.30ポイント/週、P=0.02)。
ベースラインと6週(投与終了2週間後)の間のDRSスコア全体の改善度合いは、両群で同程度だった。また、重篤な有害事象の発生率に有意差はなかった。
(朝田哲明:医療ライター)