お知らせがあります
- 2024/12/20
-
年末年始の対応について(ポイント交換停止・カスタマーセンター休業)
お知らせがあります
非糖尿病者では、禁煙により心血管疾患(CVD)のリスクが大きく低下する一方で体重の増加がみられるが、禁煙による心血管ベネフィットは体重増加では損なわれないことが、米国・マサチューセッツ総合病院のCarole Clair氏らの検討で明らかとなった。米国では喫煙は予防可能な死亡の主要因とされ、CVDの重要なリスク因子である。禁煙によりCVDリスクは実質的に低減するが、禁煙の数少ない有害作用に体重増加があり、肥満もCVDのリスク因子であることから、禁煙を考慮中の喫煙者の高い関心を呼んでいる。JAMA誌2013年3月13日号掲載の報告。
(菅野守:医学ライター)
[ 最新ニュース ]
リンパ節転移陰性の浸潤性乳がん、腋窩手術省略vs.センチネルリンパ節生検/NEJM(2024/12/30)
手OAに電熱手袋は有効か?/BMJ(2024/12/30)
心筋梗塞後のβ遮断薬の長期投与は不要か―統計学的には非劣性だが、臨床的にはそうとは限らない(解説:名郷直樹氏)(2024/12/30)
片頭痛予防にメラトニン介入が有望な可能性(2024/12/30)
進行期低腫瘍量濾胞性リンパ腫の初回治療、watchful waiting対早期リツキシマブ(JCOG1411/FLORA)/ASH2024(2024/12/30)
既治療の小細胞肺がん、承認取得のタルラタマブのアジア人データ(DeLLphi-301)/ESMO Asia2024(2024/12/30)
85歳以上の日本人、高血圧は死亡リスクに影響する?しない?(2024/12/30)
甘いものの摂取、心臓の健康にとっての「スイートスポット」は?(2024/12/30)
野菜を先に食べている糖尿病患者は高次生活機能が高い(2024/12/30)
専門家はこう見る
〔CLEAR! ジャーナル四天王(84)〕 「先生、禁煙すると太るからいやです!」 この患者さんにどう説明しますか?
コメンテーター : 桑島 巖( くわじま いわお ) 氏
J-CLEAR理事長
東都クリニック 高血圧専門外来