HPVスクリーニングに尿検査が有用/BMJ

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2014/10/02

 

 尿検査による子宮頸部ヒトパピローマウイルス(HPV)検出の精度は良好と思われ、初尿サンプルを用いるのがランダム尿や中間尿を用いるよりも正確であることが判明した。英国・ロンドン大学のNeha Pathak氏らがシステマティックレビューとメタ解析の結果、報告した。細胞診検査による子宮頸部HPV検出は精度の高いスクリーニング法とされるが、侵襲的な検査のため現行スクリーニングプログラムの大きな障壁となっている。今回の結果を踏まえて著者は、「サブグループで子宮頸部細胞診検査が困難であるときは、受け入れ可能な選択肢として尿中HPV検出を検討すべきであろう」と述べている。BMJ誌オンライン版2014年9月16日号掲載の報告より。

尿中HPV DNA検出と子宮頸部HPV DNA検出の比較試験をメタ解析
 研究グループは、2013年12月時点で電子データベースなどを用いて、女性を対象とした尿中HPV DNA検出と子宮頸部HPV DNA検出の精度を比較した試験論文を検索した。特定した論文から、患者特性、試験背景、バイアスリスク、検査精度に関するデータを抽出し、2×2分割表解析と、二変量混合効果モデルのメタ解析を行った。

HPV16、18の検出感度は73%、特異度98%、初尿サンプルが有用
 検索により発表論文16件を特定し、14試験、1,443例のデータをメタ解析に組み込んだ。

 大半の試験で、初尿サンプルを用いたPCR法が採用されていた。

 尿検査によるあらゆるHPV検出のプール感度は87%(95%信頼区間[CI]:78~92%)、同特異度は94%(同:82~98%)であった。また高リスクHPV検出のプール感度は77%(同:68~84%)、同特異度は88%(同:58~97%)であった。また、HPV16、18検出のプール感度は73%(同:56~86%)、同特異度は98%(同:91~100%)であった。

 メタ回帰分析により、尿サンプルは初尿サンプルを用いたほうが、ランダムまたは中間尿サンプルを用いた場合よりも、感度が増大することが明らかになった(相対的感度:1.2、95%CI:1.06~1.37、p=0.004)。特異度は、尿サンプルによる有意な違いは認められなかった(p=0.46)。

 なお、本検討について著者は、尿中HPV検査の方法論が厳格には統一されていないこと、各試験間の精度についての検証が行われていなかったため、限定的なものであることとしている。その上で、HPV検出の代替法としてさらなる検討と尿検査の標準化を行うことが必要であると提言している。

(武藤まき:医療ライター)