透析患者では心血管疾患への罹患および心血管死のリスクが実質的に増大しているが、降圧薬による治療でこのリスクが有意に改善することが、オーストラリアSydney大学George国際健康研究所のHiddo J Lambers Heerspinkらが実施したメタ解析で判明した。一般人口では降圧療法が心血管疾患に関してベネフィットをもたらすことが示されているが、透析患者に対する降圧療法の有効性や耐用性は明らかにされていなかったという。Lancet誌2009年3月21日号(オンライン版2009年2月26日号)掲載の報告。
無作為化対照比較試験の系統的レビューとメタ解析を実施
研究グループは、透析患者に対する降圧療法の効果を評価する目的で系統的レビューとメタ解析を行った。論文の言語に制限を設けずに、1950~2008年までのMedline、Embase、Cochrane Libraryのデータベースを検索した。
透析患者を対象に降圧療法が心血管の予後に及ぼす影響について検討した無作為化対照比較試験から、標準化されたデータセットを抽出した。メタ解析には変量効果モデルを用いた。
心血管イベント、全死亡、心血管死のリスクが有意に低減
8つの関連試験を同定し、1,679例に関する495のイベントのデータを得た。対照群に比べ、降圧療法群では平均収縮期血圧が4.5mmHg低下し、拡張期血圧は2.3mmHg低下していた。
降圧療法群は、対照群に比べ心血管イベント(リスク比:0.71、p=0.009)、全死亡(リスク比:0.80、p=0.014)、心血管死(リスク比:0.71、p=0.044)のリスクが有意に低減していた。これらの効果は広範な患者層に一貫してみられた。
著者は、「降圧薬を用いた治療は、透析患者で増大している心血管疾患への罹患および心血管死のリスクを低減させることから、これらの患者に対するルーチンな治療法とすべきである」と結論している。
(菅野守:医学ライター)