週刊・川添ラヂオ 公開日:2018/08/20 企画・制作 ケアネット 地域医療に携わる薬剤師から圧倒的な支持を集めるカリスマ薬剤師・川添 哲嗣先生による音声コラム。薬剤師って何をする人なの?そもそも医療って何?肩の凝らない軽妙なトークを楽しみながら、ためになる「ちょっといい話」をインプット。 川添 哲嗣先生へのお便りは件名に「川添ラヂオ」とご入力のうえ、customer@carenet.co.jp までお送りください。 コンテンツ一覧 最終回 常にプロフェッショナルであるために 第46回 スピーチの質に直結する“マイクチェック” 第45回 トークはさんまと落語をマネろ 第44回 川添流!すぐできる上手なスピーチのコツ 第43回 母の死をきっかけにグリーフケアを極めた大森眞樹先生 第42回 処方箋がなくても立ち寄れる薬局 第41回 老年薬学会に入って“日本沈没”を救え! 第40回 入らにゃ損!在宅療養支援連絡会J-HOPとは? 第39回 札束の入った封筒を渡されたら 第38回 初めて「自分の患者だ」と思った日 第37回 大学院在学中、川添58歳への挑戦 第36回 「薬剤師以外も調剤可能」で薬剤師の年収は? 川添が"タブー"に切り込む! 第35回 お薬手帳のココだけは絶対に書いてほしい 第34回 20年間在宅訪問に尽力する薬剤師のサプライズ告白 第33回 職場の雰囲気を内側から変える!のがお仕事という薬剤師 第32回 「処方見直しのプロセス」で1日11回の服用時点、どう見直す? 第31回 川添、ついに薬機法について口を開く 第30回 住環境を踏まえた服薬指導、できてますか? 第29回 全国から集まった誤投薬防止のグッドアイデア! 第28回 “かんぽう薬はりょうじ君”で誤投薬を防ごう 第27回 特養での配薬与薬ミスを防ぐ9つの鉄則 第26回 生活5領域チェックで副作用モニタリングをしよう 第25回 患者を「見る」ことが何より大事なフィジカルアセスメント 第24回 「高齢者の安全な薬物療法GL」執筆薬剤師が語るGLより大切なこと 第23回 板金もできる薬剤師の薬局でできる禁煙支援 第22回 目標のない在宅医療なんてありえないのだ 第21回 在宅医療の本質を3つのキーワードで理解しよう 第20回 病院薬剤師は地域包括ケアに関係ないなんて大間違い! 第19回 川添流もっと人生を楽しむ3つの方法 第18回 POSからGOSに切り替えよう 第17回 秘伝「5+5チェック」 で仕事が楽しくなる 第16回 薬剤師人生を10倍楽しむ方法 第15回 認知症患者でも飲めるようになる服薬カレンダー 第14回 残薬問題は「なぜ」から始めよ 第13回 若い薬剤師よ、先輩に遠慮するな! 第12回 患者さんが尊厳を持って死ぬことをお手伝いしたい 第11回 NST薬剤師キクリンの「薬より食事」なわけ 第10回 在宅訪問計画書に何書いてますか? 第9回 コーチングから学ぶ、目標を実現するために大切なこと 第8回 医療機関ゼロの町で地域医療を拓く沖縄の友 第7回 誰もが納得する「院外処方の意義」 第6回 「モノから人へ」を誤解していないか? 第5回 ワークライフバランスに悩んだら、思い出してほしい言葉 第4回 「在宅医療」は家に訪問することじゃない! 第3回 「自分がいるから薬局に来る患者さん」をただ作りたかった 第2回 1990年代「かかりつけ薬剤師」「多職種連携」はもうあった! 第1回 高3夏、エイズと阪神が人生を変えちゃった! 「薬剤師コラム&動画」 ページTOPへ 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) 本コンテンツに関する下記情報は掲載当時のものです。 [データ、掲載内容、出演/監修者等の所属先や肩書、提供先の企業/団体名やリンクなど]