シネマセラピー ~シネマにみるメンタルヘルス~ 公開日:2021/06/29 企画・制作 ケアネット ※当コーナーは、現役精神科医 荒田智史先生のブログ「シネマセラピー」の内容をご本人の許諾をいただき転載しております。 このコーナーは、映画やドラマなどを精神医学的な観点で様々な角度から考察を提供し、精神疾患についてのご理解を深めていただきたく配信します。作品を通して、メンタルヘルスについてより良く知ることで、人やものごとを見つめ直し、心の癒しを目指しています。 ※上記目的での内容であり、映画の内容を批評しているものではありません。 ※各作品についての解釈は、筆者の主観であり、必ずしも作品の内容と合致するものではありません。 荒田先生がメンタルヘルスの薬小冊子を作りました。こちらからどうぞ。 (ページ中央の「メンタルヘルス系(精神医学)」にある薬の小冊子の「印刷について」をご参照ください) 講師紹介 荒田 智史 ( あらた ともふみ ) 氏精神科医、精神保健指定医、精神科専門医 コンテンツ一覧 絵本「ねないこだれだ」【なんでお化けは怖いの?なんで親は子どもにお化けが来るぞと言うの?(お化けの起源)】 映画「路上のソリスト」(その2)【「不幸」になる権利はあるの?私たちはどうすればいいの?(ホームレスの自由権)】 映画「路上のソリスト」(その1)【それが幸せ?なんで保護されたくないの?(ホームレスの心理)】 アニメ「インサイド・ヘッド2」(その2)【なんで不安やうつは「ある」の?どうすれば?(病的感情)】 アニメ「インサイド・ヘッド2」(その1)【なんで恥ずかしくなるの?なんで恥ずかしさは「ある」の?(社会的感情)】 映画「心のままに」(その2)【だからハイテンションになってたの?(双極性障害の起源)】 映画「心のままに」(その1)【どうハイテンションになるの?そのあとは?(双極性障害)】 昔話「うらしまたろう」(その2)【隠された陰謀とは?そして精神医学的に解釈するなら?(シン浦島太郎)】 昔話「うらしまたろう」(その1)【なんでおじいさんにならなければならなかったの?なんで数百年経っていたの?(伝承の心理)】 女性誌「STORY」(その2)【そもそもなんで溺愛は気持ち悪いの?どうすればいいの?(家族療法)】 女性誌「STORY」(その1)【息子を彼氏化するママ?娘にメロメロなパパ?その問題点は?(溺愛の心理)】 映画「チャーリーとチョコレート工場」【夢の国は「中毒」の国!?その「悪夢」とは?(嗜癖症)】 本「ギネスブック」【2位じゃダメなんでしょうか?(天才ビジネス」のからくり)】 映画「バッド・ジーニアス」【学歴社会を引っくり返す⁉(カンニング教育革命)】 映画「かがみの孤城」(その4)【学校がなかなか変わらないわけは?だから私たちにできることは?(反応性自我障害)】 映画「かがみの孤城」(その3)【この城が答えだったんだ!(不登校への学校改革「かがみの孤城プロジェクト」)】 映画「かがみの孤城」(その2)【実は好きなことをさせるだけじゃだめだったの!?(不登校へのペアレントトレーニング)】 映画「かがみの孤城」(その1)【けっきょくなんで学校に行けないの?(不登校の心理)】 映画「イン・ハー・シューズ」【なんで読み書きだけできないの?なんで計算できないの?(学習障害)】 ピカソ「泣く女」【なんでこれがすごいの?だから子供は絵を描くんだ!(アートセラピー)】 NHKラジオ「小学生の基礎英語」【和製英語教育」から抜け出せる?日本人がバイリンガルになった未来とは?(言語政策)】 NHK「やさしい日本語」【英語が話せないのは日本語が難しいから???実は「語学障害」だったの!?(文化結合症候群)】 海外番組「セサミストリート」【子どもをバイリンガルにさせようとして落ちる「落とし穴」とは?(言語障害)】 映画「スプリット」(続編)【なんで記憶喪失になっても一般常識は忘れないの?なんで多重人格になっても人格が入り交じることはないの?(記憶機能)】 NHKドラマ「フェイクニュース あるいはどこか遠くの戦争の話」(後編)【言葉は噂をするために生まれたの!?(統語機能)】 NHKドラマ「フェイクニュース あるいはどこか遠くの戦争の話」(中編)【そもそもなんで私たちは噂好きなの?じゃあこれから情報にどうする?(メディアリテラシー)】 NHKドラマ「フェイクニュース あるいはどこか遠くの戦争の話」(前編)【なんで嘘くさくても知りたがるの?(噂好きの心理)】 伝記「ヘレン・ケラー」(後編)【ということは特別なことをしたからといって変わらない!?(幼児教育ビジネス)】 伝記「ヘレン・ケラー」(前編)【何が奇跡なの? だから子どもは言葉を覚えていく!(象徴機能)】 NHK「おかあさんといっしょ」(後編)【絶対音感よりも○○!?才能よりも○○!?(幼児教育)】 NHK「おかあさんといっしょ」(前編)【歌うと話しやすくなるの?(発声学習)】 映画「ドラえもん のび太と空の理想郷」【それでもパーフェクトな子供にさせたい?(自己肯定感)】 映画「RRR」【なんで歌やダンスがうまいとモテるの?(ラブソング・ラブダンス仮説)】 ドキュメンタリー「WHOLE」(後編)【自分の足を切り落とすことが健全!?(健康の定義)】 ドキュメンタリー「WHOLE」(前編)【なんで自分の足を切り落としたいの!?(身体完全性違和)】 映画「アバター」【私たちの心はどうやって生まれたの?(進化心理学)】 映画「ラン」(後編)【子どもを病気にさせたがるのが人ごとではないわけは?(育児中毒)】 映画「ラン」(前編)【なんで子どもを病気にさせたがるの?(代理ミュンヒハウゼン症候群)】 映画「二つの真実、三つの嘘」(後編)【重症のミュンヒハウゼン症候群とは?】 映画「二つの真実、三つの嘘」(前編)【なんで病気になりたがるの? 実はよくある訳は?(同情中毒)】 映画「心のカルテ」(後編)【なんでやせ過ぎてるって分からないの?(エピジェネティックス)】 映画「心のカルテ」(前編)【なんでやせすぎるの? なんで食べ吐きはやめられないの?(摂食障害)】 ドラマ「ドラゴン桜」(後編)【そんなんで結婚相手も決めちゃうの? 教育政策としてどうする?(学歴への選り好み)】 ドラマ「ドラゴン桜」(中編)【実は幻だったの!? じゃあ何が問題?(教育格差)】 ドラマ「ドラゴン桜」(前編)【なんでそんなに東大に入りたいの? 学歴ブランド化の不都合な真実とは?(教育ビジネス)】 ちびまる子ちゃん(続々編)【その教室は社会の縮図? 男子校と女子校の危うさとは?(恋愛能力)】 ちびまる子ちゃん(続編)【その教室は社会の縮図? エリート教育の危うさとは?(社会適応能力)】 そして父になる(続編・その3)【どうほどほどに子育てをすればいいの? そして「人育て」とは?(育てるスキル)】 そして父になる(続編・その2)【子育ては厳しく? それとも自由に? その正解は?(科学的根拠に基づく教育(EBE))】 そして父になる(続編・その1)【英才教育で親がハマる「罠」とは?(教育虐待)】 キッズ・オールライト(その3)【じゃあどう法整備する?「精子ドナーファーザー」という生き方とは?(生殖補助医療法)】 キッズ・オールライト(その2)【そのツケは誰が払うの? その「不都合な真実」とは?(生殖ビジネス)】 キッズ・オールライト(その1)【どうしても生みの父親を知りたい? それぞれの利害は?(精子提供)】 カレには言えない私のケイカク【結婚をすっ飛ばして子どもが欲しい!?そのメリットとリスクは?(生殖戦略)】 そして父になる(その3)【これからの親子の絆とは?(生殖の物語)】 そして父になる(その2)【なんで血のつながりにこだわるの?(血縁心理の起源)】 そして父になる(その1)【もしも自分の子じゃなかったら!?(親子観)】 コウノドリ(その3)【不妊治療がうまく行かなかったら、どうすればいいの? (生殖の物語)】 コウノドリ(その2)【なんで子どもがほしいの? 逆になんでほしくないの?(生殖心理)】 コウノドリ(その1)【なんで不妊治療はやめられないの? その心理的なリスクは?(不妊の心理)】 過去のコンテンツはこちら オンデマンド臨床医学チャンネル(CareNeTV)のご紹介 CareNeTVとは CareNeTVは医師・医療者のための臨床医学チャンネル。 臨床の第一線で活躍する一流講師陣による、楽しく役立つプログラムが満載!2,000番組以上のラインナップから選んで学べるオンデマンドサービスです。 プライマリケアから専門分野まで、臨床のスキルアップのための番組を中心に、専門医試験対策、プレゼン、英語、統計などさまざまなジャンルの動画コンテンツがそろっています。 CareNeTVの詳細はこちら ページTOPへ 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。)本コンテンツに関する下記情報は掲載当時のものです。[データ、掲載内容、出演/監修者等の所属先や肩書、提供先の企業/団体名やリンクなど] キーワード ソーシャルサポート| 反応性愛着障害| 急性精神病| 虐待