英語で「後手ではなく、先手で」は?【1分★医療英語】第107回
企画協力
めどはぶ
企画・制作
ケアネット

医療では予防的に治療や検査をすることが多々あります。そのような場面で患者や同僚の医療者に対し、「後手に回らず、先手を打ちましょう」と説明すると、説得力が増します。そんな「一歩上」の表現を紹介します。
新規会員登録はこちら
関連記事

英語で「その方針に賛成です」は?【1分★医療英語】第56回
1分★医療英語(2022/11/29)

英語で「私なら~します」は?【1分★医療英語】第59回
1分★医療英語(2022/12/20)

英語で「治療方針が一致している」は?【1分★医療英語】第23回
1分★医療英語(2022/04/12)
掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。)
本コンテンツに関する下記情報は掲載当時のものです。
[データ、掲載内容、出演/監修者等の所属先や肩書、提供先の企業/団体名やリンクなど]