アリスミアのツボ ツイート 公開日:2014/09/01 企画・制作 ケアネット Dr. 山下の アリスミアのツボは、日常診療で遭遇する不整脈の疑問をピックアップして、あの山下武志氏(心臓血管研究所 所長)が回答する新コーナーです。 ベーシック過ぎて今さら聞けない、教科書に載っていない、そんな疑問を解決します。 山下 武志 ( やました たけし ) 氏心臓血管研究所 所長 「アリスミアのツボ」連載開始にあたりDr山下から不整脈ビギナーに応援メッセージ(1分)をいただきました。 「先生方から寄せられた質問は基本的ですが、重要な質問です…」続きはこちらから⇒ 長い間お楽しみいただいた「Dr山下のアリスミアのツボ」は、今回で最終回となります。ご愛読ありがとうございました。 コンテンツ一覧 【最終回】Q24. 抗凝固療法、抗血小板薬2剤の併用(triple therapy)は大丈夫? Q23. 心房細動に対するアブレーションの適応は? Q22. 発作性心房細動はやがてどうなるの? Q21. アブレーションか、はたまた抗不整脈薬か? Q20. 高血圧を有する心房細動患者での抗凝固療法はどう開始したらよいですか? Q19. 超高齢者の心房細動に対して、どこまで抗凝固療法を勧めるべきなのでしょう? Q18. 健康診断で見つかった脚ブロックに対する対応は? Q17. 心房細動の心拍数コントロールにどの薬を使うか? Q16. 新規抗凝固薬心室性二段脈、三段脈がどうしても気になる…。 Q15. 新規抗凝固薬が3種類もあるのですが、同じでしょうか? 異なるならどのような考え方で臨めばよいのでしょうか? Q14. 上室頻拍はすべてカテーテルアブレーションすべきでしょうか? Q13. たまたま見つかった無症候性の発作性心房細動はどう対処するべきでしょうか? Q12. 経口アミオダロンの使い方を教えていただけますか? Q11. 抗不整脈薬がたくさんありすぎて、どれをどの順番で使えばよいのかわからないのですが…。 Q10. 治療の必要のない不整脈について、日常生活のアドバイスや指導はどのようにしていますか? Q9. NOACをどのように開始すべきでしょうか? Q8. 発作性心房細動に対する抗不整脈薬の用い方について教えてください。 Q7. 症状のない上室・心室期外収縮は、どの程度まで経過観察すべきでしょうか? Q6. 心房細動の心拍数調節の目標とは? Q5. 発作性心房細動はすべてのケースで抗不整脈薬を投与するのでしょうか? Q4. 循環器内科に紹介すべき不整脈を教えてほしいのですが…。 Q3. 心房細動で抗凝固薬が絶対必要な症例とそうでない症例の見極めはどのようにするのでしょうか? Q2. 期外収縮の最新の薬物治療について知りたいのですが… Q1. 不整脈に対する治療が必要か否かの線引きは何をもって判断するのでしょうか? ページTOPへ 関連番組のご紹介(CareNeTV) もう迷わない!好きになる心電図(全8回) シリーズ解説: 今までと違った角度から心電図にアプローチし、「心電図の細かいところはとりあえず後回し! まず大事なところを押さえるには」という視点から解説します。心電図が苦手あるいは自信がないという先生方に、臨床で必要なスキルを最短距離で身に付けていただけるプログラムです。苦手な理由は、正常の基準があいまいでわからない、たとえ診断できたとしても何を治療すべきで何を放置すべきなのか対処の仕方に迷う、などなど。このような話題から「いかに開き直って心電図を見るか」の極意を伝授します。 CareNeTVとは CareNeTVは医師・医療者のための臨床医学チャンネル。 臨床の第一線で活躍する一流講師陣による、楽しく役立つプログラムが満載!2,000番組以上のラインナップから選んで学べるオンデマンドサービスです。 プライマリケアから専門分野まで、臨床のスキルアップのための番組を中心に、専門医試験対策、プレゼン、英語、統計などさまざまなジャンルの動画コンテンツがそろっています。 CareNeTVはこちら 山下武志氏の番組ページはこちら ページTOPへ このページを印刷する ツイート 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) 本コンテンツに関する下記情報は掲載当時のものです。 [データ、掲載内容、出演/監修者等の所属先や肩書、提供先の企業/団体名やリンクなど]