ドネペジルの貼付薬が承認、どう使う? 最終更新:2022/12/21 コロナ時代の認知症診療 11月に新たに承認されたドネペジルの貼付薬、専門医の視点からみた使いどころは?また有力な疾患修飾薬として期待されていたgantenerumabの試験結果も発表。結果をどう読み解けばよいのか。
2022年のプラクティスチェンジ【Oncology主要トピックス2022 泌尿器がん編】 最終更新:2022/12/21 Oncologyインタビュー 2022年泌尿器がんの重要トピックを国立がん研究センター東病院 腫瘍内科 近藤千紘氏が、一挙に解説。これだけ見ておけば、今年の泌尿器がんにおけるプラクティスチェンジの要点がわかる。
英語で「私なら~します」は?指導医が話す助動詞に注意! 最終更新:2022/12/20 1分★医療英語 治療方針の相談を受けた上級医がよく使うのが、「私なら~します」というフレーズ。使うときにはちょっと注意も必要です。外国の医療現場で実際に使う英語表現を、日本人医師たちが自身の経験を踏まえて解説します。
ネガティブ試験の結果を超ポジティブに捉える理由 最終更新:2022/12/20 Dr.中川の論文・見聞・いい気分 スタチン治療下でも高TG血症を呈する症例に、ペマフィブラートは効果を発揮するのか?期待のグローバル試験の結果を読み解きながら、なぜネガティブ試験の結果発表が重要なのかを考えます。
運動意欲は腸内細菌に左右される!? 最終更新:2022/12/20 バイオの火曜日 数々の病気を防ぐ最も効果的な習慣ともいえる、運動の意欲向上にどうやら腸内細菌が一役買っていることが新たな研究で示されました。その内容とは?
医師のための外来でできる簡単ストレッチ 最終更新:2022/12/20 Dr.デルぽんの診察室観察日記 長時間座りっぱなしが多い外来診療。目、肩、腰に負担が大きいですね。そんなとき、簡単にできるストレッチでデルぽん先生は腰痛などを回避しているそうです。こんな方法もお試しあれ!
重症化リスク因子を問わない軽症~中等症の新型コロナ治療薬「ゾコーバ錠125mg」 最終更新:2022/12/20 下平博士のDIノート 抗SARS-CoV-2剤「ゾコーバ錠125mg」を紹介します。重症化リスク因子の有無にかかわらず軽症~中等症の新型コロナ患者を対象とした初めての薬剤で、発熱、鼻水、喉の痛みなどが消失する期間を短くすることが期待されています。
脂質管理目標値を厳格にすべき4つの既往歴とは? 最終更新:2022/12/19 一目でわかる診療ビフォーアフター 変更があった診断基準や治療法について、“情報アップデート度”をクイズ形式でチェック!「動脈硬化性疾患予防ガイドライン」2022年版で改訂された、脂質管理目標値設定時に厳格に管理するべき既往歴について。
かかりつけ医機能もつ医療機関の公表を/入手困難な医療用解熱鎮痛薬に110番設置 最終更新:2022/12/19 まとめる月曜日 「かかりつけ医機能もつ医療機関の公表を」「入手困難な医療用解熱鎮痛薬に110番を設置」ほか。先週の医療ニュースのキャッチアップにお役立てください!
医療者に知ってほしい「ヘルプマーク」のこと 最終更新:2022/12/19 骨髄異形成症候群を発症した田中麻莉絵さんは、社会復帰にあたりヘルプマークの存在を知り、その必要性を実感しました。医療者の皆さまへ向けて、マークの役割や患者さんへの啓発について、メッセージをお送りします。
講演とは違う?医師が“がん教育”授業を行うポイント[笠井アナ×佐々木治一郎氏インタビュー] 最終更新:2022/12/19 医療者向け『学校がん教育.com』 医師が行う“がん教育”、講演とは違うそのポイントとは?佐々木治一郎氏(北里大学)、笠井信輔氏(フリーアナウンサー)出演の特別インタビュー企画<後編>。
インフレ下の最強投資法はコレ! 最終更新:2022/12/16 医師のためのお金の話 ついに日本もインフレ環境になりました。これまで永久凍土のように動かなかった物価が日々上昇しているのをただ見ているだけではいけません。資産形成でもマインドチェンジしなければならないタイミングです。
情報過多でも希少疾病の患者が孤立する理由 最終更新:2022/12/16 バズった金曜日 希少疾患と言っても「短腸症候群」のように治療薬が発売された疾患は、正しい情報が製薬企業やメディアなどを通じて発信されます。しかし、治療法が乏しく、医師が知らないような疾患の場合はどうでしょうか。
2022年の消化器がん薬物療法の進歩を振り返る! 最終更新:2022/12/16 消化器がんインタビュー 2022年消化器がんの重要トピックを国立がん研究センター中央病院の山本 駿氏が、一挙に解説。これだけ見ておけば、今年の消化器がん研究の要点がわかる。
肺がん術後、患者を取り巻く状況に問題はないか? 最終更新:2022/12/16 肺がんインタビュー 手術後がん患者は再発を懸念し、医師は介入による害を懸念する。両者の想いの違い、対応策を議論した。司会はフリーアナウンサーの笠井信輔氏。
81歳にインスリン導入!糖尿病専門医の深謀 最終更新:2022/12/16 薬剤師スキルアップ動画集 今回から経口血糖降下薬がインスリンに変更された81歳の患者さん。「高齢者にインスリンを導入するのはハードルが高い」と言われているなか、三澤先生はなぜ切り替えを決断したのでしょうか。糖尿病専門医でもある三澤先生が考えた処方意図、インスリン導入時の検討事項などを解説します。
名前が出てこない! 最終更新:2022/12/15 Dr.中島の新・徒然草 脳外科外来を受診した患者さんは、しばらくの間、心の問題で会社に出勤できなくなっていたそうです。その時に慰めになったのが、オフコースの歌。そんな曲があるか尋ねられた中島氏。あれ…、曲名が出てこない?
新型コロナ抗体薬の栄枯盛衰 最終更新:2022/12/15 現場から木曜日 オミクロン株の新たな変異型BQ.1.1とXBBに対して治療薬の有効性を調べた研究では、これまでよく使われていた抗体薬が、効果が期待できないという結果に。抗ウイルス薬は有効ということですが、今後はどうなる?
片頭痛の治療薬の特性と禁忌を総復習 最終更新:2022/12/15 診療よろず相談TV 今回は片頭痛治療薬の副作用や禁忌についてをお届けします。急性期の治療薬、予防薬とさまざまな治療薬が発売されていますが、個々の治療薬の特性について頭痛診療のエキスパート、五十嵐久佳氏が解説します。
皮膚が教えてくれること。【『デルマな日常』より転載】 最終更新:2022/12/15 Dr.デルぽんの診察室観察日記 アトピー性皮膚炎・乾癬特集とのコラボにより、今週から集中連載企画が始まります。今週のテーマは、「皮膚が教えてくれること。」。日々、皮膚と向き合う皮膚科医の日常生活で見えてくるものとは?