もはや “ワクチンガチャ”、追加接種はBA.1かBA.4/BA.5の明示必要なし 最終更新:2022/11/18 バズった金曜日 現在、コロナワクチン追加接種にはBA.1対応とBA4./BA.5対応のものが使用できますが、流行中のオミクロン株に効果があるのは後者のものです。しかし、打ちたいワクチンを自分で選べるわけではなく…。
低血糖予防の簡単なルールを患者さんに! 最終更新:2022/11/18 Dr.坂根のすぐ使える患者指導画集 糖尿病患者さんに低血糖が起こったとき、慌てて糖分を多く摂りすぎたりして大変だと相談されることはありませんか。そんなときの簡単なルールを坂根直樹氏が説明します。
COPD治療をLAMA/LABA+ステロイドに変更した理由 最終更新:2022/11/18 薬剤師スキルアップ動画集 COPDで通院中に急性増悪し、入院となった患者さん。入院中も診療していた大橋先生は、入院前・後で薬剤を大きく変更しました。この変更は単なる増悪? それとも別の疾患だった? 実際の処方意図や疾患概要を詳しく解説します。
じわじわと迫る第8波!長野県が「医療非常事態宣言」を発出 最終更新:2022/11/17 現場から木曜日 全国的に病床使用率が上昇し、徐々に迫る第8波。対策分科会では「オミクロン株の対応の新レベル分類」が提示され、医療逼迫が懸念される自治体は「対策強化宣言」や「医療非常事態宣言」を発出できるようにしました。
大先輩の喪中はがきに思うこと 最終更新:2022/11/17 Dr.中島の新・徒然草 そろそろ年賀状の準備が気になる時期になりました。一方で、中島氏が毎日のように受け取っているという喪中はがき。その中に、同門の大先輩のものがありました。先輩とやり取りした思い出が湧き上がってきます。
「素人の常識」ほど怖いものはない 最終更新:2022/11/17 医師のためのお金の話 投資においては豊富な経験のある筆者ですが、先日の旅行では「素人の常識」を働かせたために、危うくひどい目に遭うところでした。この経験からの学びをお伝えします。
書籍紹介『画像診断レポート ここだけは落とせない!主治医に伝えるべきポイント』 最終更新:2022/11/17 医学のしおり 画像診断レポート(読影レポート)を作成する機会が多い疾患を対象に、疾患の概要や画像検査がオーダーされる状況、読影のポイントも示しつつ、レポートの作成ポイントを解説。
出張時のお土産、喜ばれるものは? 最終更新:2022/11/16 Drs' Voice 1,000人の医師会員アンケートした「Drs' Voice」。今回のテーマは「お土産」です。出張や学術集会の帰りに買うお土産で好まれるものは?どの程度の購入金額?など本音のところをお聞きしました。
続く医療機関へのサイバー攻撃、セキュリティ対策に必要なこととは? 最終更新:2022/11/16 ざわつく水曜日 大阪急性期・総合医療センターがランサムウェアによるサイバー攻撃を受けました。約2週間経った現在も、一部の診療が復旧しただけで、全面復旧は来年になる見通しです。原因と対策について考えます。
書籍紹介『小児呼吸器感染症診療ガイドライン2022』 最終更新:2022/11/16 医学のしおり 小児呼吸器感染症を診療する一般医師だけでなく、感染症を専門としない医師(免疫不全担当医、小児神経医)や対象疾患に対して専門性の高い医師(小児感染症科医、小児呼吸器科医等)の診療にも資する内容。
コロナ再感染はより危険/コロナに新たに有効性が確認された既存薬 最終更新:2022/11/15 バイオの火曜日 コロナ治療薬としての既存薬の発掘で、効果がみられたものと、みられなかったものについて紹介。また、1回感染者と再感染者における各臓器の不調や死亡リスクが比較された米国の大規模解析結果も。
「糖尿病」の名称変更、医師は賛成?反対? 最終更新:2022/11/15 Drs' Voice 日本糖尿病協会が2021~22年に「糖尿病の病名に関するアンケート」を患者に実施した結果、回答者の多くが病名に何らかの抵抗感・不快感を持ち、変更を希望したそうです。一方、医師の考えは…。
英語で「あなたの趣味は何ですか」は?患者さんと話すときはコレ! 最終更新:2022/11/15 1分★医療英語 入院患者さんとのやりとりなどで、「趣味」を聞く機会があります。スマートに聞くにはどう表現すればいいのでしょうか?外国の医療現場で実際に使う英語表現を、日本人医師たちが自身の経験を踏まえて解説します。
この疾患はこんな性格の患者さんが多い? 最終更新:2022/11/15 Dr.デルぽんの診察室観察日記 外来患者さんの診察で、その患者さんの個性がどんと出てくるという話題です。今回は、アトピー性皮膚炎と尋常性乾癬を取り上げ、外来の一場面をデルぽん先生がお届けします。
「摂食障害」には遺伝するタイプがある!? 最終更新:2022/11/15 シネマセラピー 体型を気にするあまり、食べる量を制限したり食べた物を吐くことに快感を覚えたりして、摂食障害になってしまう方がいます。摂食障害は大きく4つに分類でき、なかには遺伝の影響が大きいものがあるそうです。
1日1回投与の新規骨形成促進薬「オスタバロ皮下注カートリッジ1.5mg」 最終更新:2022/11/15 下平博士のDIノート 今回は、「オスタバロ皮下注カートリッジ1.5mg」を紹介します。本剤は、骨吸収作用に対して骨形成作用がより優位な新規の骨形成促進薬であり、1日1回の皮下投与により、骨量の増加と骨折の抑制が期待されています。
LDL-Cの算出、間接法が使えないのはどんな時? 最終更新:2022/11/14 一目でわかる診療ビフォーアフター 従来と変更があった診断基準や治療法について、“情報アップデート度”をクイズ形式でチェック!今回はLDL-C算出のための直接法と間接法の精度について。
全国の出産費用を公表へ、妊婦の選択を支援/社会保障審議会 最終更新:2022/11/14 まとめる月曜日 「全国の出産費用を公表へ、妊婦の選択を支援」「コロナワクチン接種で女性死亡、アナフィラキシーか? 県医師会が調査へ」ほか。先週の医療ニュースのキャッチアップにお役立てください!
今日は「アンチエイジングの日」 最終更新:2022/11/14 今日は何の日? 今日は「アンチエイジングの日」です。「いいとし」の語呂合わせに、予防医学と見た目の若々しさを保つ方法の認知拡大への思いを込めて、アンチエイジングネットワークが制定しました。関係するCareNet.comのコンテンツをお届けします。
レセプト請求で何度も確認したい単位の落とし穴 最終更新:2022/11/14 斬らレセプト 小児に入眠改善薬を処方したところ「過剰」を理由に査定されました。原因を調べてみると2つのミスが重なったものでした。すぐ是正できる査定対策を医療事務のエキスパート、ソラストが解説します。