「リスクとベネフィットを理解して接種してください」と言われても… 最終更新:2022/03/23 Dr.中川の論文・見聞・いい気分 「リスクとベネフィットをご理解いただき、納得したうえで接種してください」と書かれた接種後のパンフレット。これを患者さんが実践する難しさについて考えます。
新たなめまい、PPPDとは? 最終更新:2022/03/23 知って得する!?医療略語 医師ならば必ずと言っていいほど遭遇するのが“めまい”を訴える患者さん。そのため、おおよその判別は重要となりますが、今回ご紹介するPPPDは2017年に概念が確立した新しい疾患です。
オンライン診療で、新しいタイプの“粗診粗療”が増える予感 最終更新:2022/03/23 ざわつく水曜日 気になるけれどもおおっぴらには語りにくい、そんな医療業界の情報を医療メディアの元編集長が紹介。今回は身近な人の体験から、オンライン診療の問題点を考えます。
16歳までに発症する難病の慢性関節炎 最終更新:2022/03/23 希少疾病ライブラリ 今回は「関節型若年性特発性関節炎」です。わが国には推定約2,900人の患者が予想され、腫脹や疼痛の関節症状だけでなく、倦怠感やぶどう膜炎などさまざまな症状を呈します。本症の最新知見を武井修治氏が解説します。
歳を取ると筋肉痛は遅れてやってくるって本当? 最終更新:2022/03/22 Dr.倉原の“おどろき”医学論文 年若い同僚と山に登った後、日にち差で筋肉痛になった編集担当者には、まさに身につまされる内容でした。日本発の論文が紹介されていますが、その真偽も、筋肉痛に対するケアも、いまだ論争中という点も興味深いです。
心筋炎経験者へのコロナワクチン接種は安全か? 最終更新:2022/03/22 バイオの火曜日 mRNAワクチン接種後、とくに若年男性で稀ではあるが心筋炎の発現が報告されている。心筋炎の既往のある人にとって、ワクチン接種は再発リスクと関連するのか?フランスからの報告を中心に最新データを紹介。
英語で「快方に向かう」、患者さんに話すときはコレ! 最終更新:2022/03/22 1分★医療英語 病状が良くなっているのかどうか不安な患者さんに、「快方に向かっている」旨を伝えて励ますときに使える表現です。外国の医療現場で実際に使う英語表現を、日本人医師たちが自身の経験を踏まえて解説します。
後発品の供給不足で先発品への変更が5倍に激増 最終更新:2022/03/22 早耳うさこの薬局がざわつくニュース 後発品の供給不足の影響で、先発品への変更が5倍に増えたことが明らかになりました。後発品の確保に苦慮している薬局は相変わらず多いなか、後発品の加算のハードルが上がるという厳しい現実も迫っています。
初診で高血圧・低リスク群と判断、薬物療法の開始タイミングは? 最終更新:2022/03/21 一目でわかる診療ビフォーアフター 従来と変更があった診断基準や治療法について、“情報アップデート度”をクイズ形式でチェック!高血圧者の薬物療法の開始タイミング、JSH2014→JSH2019で変更されたのは?
禁煙に無関心な患者さんには「かきくけこ」で説明を 最終更新:2022/03/21 Dr.坂根のすぐ使える患者指導画集 禁煙に無関心な喫煙者には「5Rアプローチ」をしてみましょう。地道な繰り返しが効果的なこともあります。「かきくけこ」で覚えましょう。
今後登場する新たなコロナワクチンの可能性は[宮坂昌之氏インタビュー 後編] 最終更新:2022/03/18 大阪大学免疫学フロンティア研究センター宮坂 昌之氏へのインタビュー後編。今後登場する可能性のある新たな新型コロナワクチンにも期待はできるのか?小児へのワクチン接種の判断は?
“老化が悪”は正しい?“アンチ”抗加齢から学んでみよう 最終更新:2022/03/18 学会レポート 第22回日本抗加齢医学会総会が6月17日(金)~19日(日)に開催される。特別講演には『アーミッシュの生活とアンチエイジング』を予定しており、その真意などを大会長の阿部康二氏に聞いた。
国民の1/4がダウンロードしたCOCOA、ついに勇退の時が来た!? 最終更新:2022/03/18 バズった金曜日 オミクロン株による第6波もピークを越え、3月21日をもってまん延防止等重点措置の全面解除が決定しました。濃厚接触者の追跡も縮小しますが、1つ気になるのは新型コロナウイルス接触確認アプリのことで…。
EGFR変異肺がん切除例についてのQ&A 最終更新:2022/03/18 肺がんインタビュー 5,000例を超えるわが国の肺がん切除例について、EGFR変異や変異サブタイプの予後因子としての意義などについて近畿大学の須田健一氏に解説いただいた。
あなたの説明は十分? 皮膚からも吸収する内服薬 最終更新:2022/03/18 薬剤師スキルアップ動画集 症状が悪化していないにもかかわらず、治療薬が追加となった男性患者が窓口でその理由を尋ねてきた。処方意図をくみ取った薬剤師は、その薬の特徴を踏まえて説明を始めるのだが…
4回目接種は必要か?その時期は?~免疫学の視点から[宮坂昌之氏インタビュー 前編] 最終更新:2022/03/17 大阪大学免疫学フロンティア研究センターの宮坂 昌之氏に、4回目接種や既感染者のワクチン接種の必要性について、免疫学の視点からお聞きしました。間隔が短すぎるのもよくないと考えられる理由とは?
人口減少に財政危機…、医師もついに試練の時代? 最終更新:2022/03/17 医師のためのお金の話 「医師でさえ受難の時代が到来」、「資格系最後の砦、医師にもついに試練の時代がやってきた」…ここ数年よく聞く言説ですが、へそ曲がりな私は思います。「それはちょっと違うのではないか」と…。
求む、後見人!認知症患者さんが語る遠い日の鮮明な記憶 最終更新:2022/03/17 Dr.中島の新・徒然草 身内がいないまま認知症になってしまった患者さんの財産管理や身上監護のため、しばしば医師に依頼される成年後見人制度の診断書。中島氏が今回頼まれたのは、昭和ヒトケタ世代の女性です。鮮明な戦争の記憶に聞き入っていたところ…。
コロナ時代のオンライン医学教育、教員側に求められる“質と工夫” 最終更新:2022/03/17 裏側から木曜日 コロナ禍の医学教育において、臨床実習や解剖といった科目までもが、オンラインに移行せざるを得ない事態となっている。学ぶ側にとってはどのような点に学びづらさを感じているだろうか?医学生自ら実施した調査で課題を見出した。
余命わずか、家族と最期の“いい時間”を過ごすために【医療マンガ大賞2021受賞者描き下ろし作品】 最終更新:2022/03/17 横浜市主催の「医療マンガ大賞2021」にてケアネット部門賞を受賞された看護師(兼漫画家)・ささき かずよ氏による描き下ろし作品をご紹介します。