「dementia」の語源が示す、人間の「状態」とは? 最終更新:2024/04/12 病名のルーツはどこから?英語で学ぶ医学用語 「認知症」は一般的な疾患なので、英名「dementia」を知っている方も多いでしょう。でもその由来まで知っていますか?語源まで遡ることで、英語の病名と関連用語を深く理解することができます。
株・不動産の高騰の真相とは? 最終更新:2024/04/12 医師のためのお金の話 日経平均株価が34年ぶりに史上最高値を更新し、大企業の賃上げのニュースが続々と入ってくるなど、景気の良い話が目白押しです。しかし、これらの上昇は本当でしょうか?日本円を取り巻く状況から考察します。
「プベルル酸」は混入したのか、生成されたのか 最終更新:2024/04/12 バズった金曜日 紅麹コレステヘルプの件が報道されて3週間。その間に腎機能障害に影響を与えている物質として、プベルル酸が候補に挙がっていますが、いまだに謎が残っています。今回も小林製薬の記者会見の様子をお届けします。
呼吸【わかる!できる!フィジカルアセスメント】 最終更新:2024/04/12 薬剤師スキルアップ動画集 2つ目のバイタルサインは呼吸です。呼吸の意味、呼吸を測定する基本的な機器であるパルスオキシメーターの使い方を説明します。そして過呼吸、徐呼吸など代表的な呼吸パターンと評価方法を解説します。
アライ使用後の肛門からの油漏れはクサイ? 最終更新:2024/04/11 現場から木曜日 大正製薬からOTC肥満治療薬「アライ」が発売されました。食物に含まれるトリグリセライドの分解を阻害するため、便と共に脂肪が排泄されるという副作用があり、迂闊に服用すると思わぬ事故になる可能性も!?
診察室で心肺蘇生を指導⁉ 最終更新:2024/04/11 Dr.中島の新・徒然草 患者さんの母親が喉にバナナを詰めて呼吸困難に。119番すると心臓マッサージをするように指示を受け、息を吹き返し何とか解決。しかし、やり方が正しかったのか疑問が残っていました。診察室で早速練習してみることに!
乳がん手術件数が大学病院で1位「聖マリアンナ医科大学乳腺・内分泌外科」 最終更新:2024/04/11 大学医局紹介~がん診療編 がん診療に携わる大学病院の医局にスポットライトを当て、その魅力をお伝えする企画「大学医局紹介~がん診療編」。第3回は聖マリアンナ医科大学乳腺・内分泌外科です。
家でもできるロコモ対策 最終更新:2024/04/11 患者説明用スライド コロナ禍では外出が難しい時期がありました。家にこもって運動不足が続くと、今の健康状態の悪化だけでなく、将来介護されるリスクも高くなります。患者さんが家で運動する動機付けになるような指導例を紹介します。
東京女子医に家宅捜索、残された道はいよいよ…? 最終更新:2024/04/10 ざわつく水曜日 3月、警視庁捜査二課は東京女子医大に家宅捜索を行いました。度重なる不正や医療事故を受け、同大の経営はますます困難を極めそうです。たびたび噂されてきた吸収合併や廃校も現実味を帯びてきました。
ケースで考える、産業医の独立性と中立性って? 最終更新:2024/04/10 実践!産業医のしごと 2018年の働き方改革関連法案において産業医の権限が強化され、産業医の独立性や中立性の強化についても明記されました。独立性と中立性、具体的にはどういうことなのでしょうか。ケースから考えます。
セント・ジョンズ・ワート、名前の由来・用途は? 最終更新:2024/04/10 臨床力に差がつく 医薬トリビア クイズ形式で学ぶ、臨床現場で発生するふとした疑問への答えや豆知識。今回は、セント・ジョンズ・ワートについて。添付文書の併用注意の項でよく見かけますが、どのような用途で使われるものでしょうか?
書籍紹介『症例で学ぶ 検診心電図 集中セミナー』 最終更新:2024/04/10 医学のしおり 実際の心電図をたくさん見て体験的に学ぶことが、心電図判読の上達の近道といえます。本書は、著者が実際に経験した41症例の心電図をもとに、臨床診断や必要な対応を疑似体験できる1冊です。
治療に対する不安が強い患者さん、どう説明する? 最終更新:2024/04/09 もったいない患者対応 友人の体験談の影響で治療に対する不安が強く、説明をしても必要性を理解してもらえない患者さん。そんな患者さんへの説明には、「実体験の例」や「相反する例」の提示が有効かもしれません。具体例を紹介します。
英語で「お大事に」は?相手の状態で表現を使い分け! 最終更新:2024/04/09 1分★医療英語 診察の終わり際に、日本では「お大事に」と言うことが多いかと思いますが、英語では何と言えばよいでしょうか? 検診目的やさほど症状の重くない人と、明らかに体調が悪い人では、使う表現も異なります。
動脈硬化の予測ツール変更、高リスクが中リスクに!? 最終更新:2024/04/09 脂質異常症診療Q&A 本連載では、脂質異常症診療における医師の素朴な疑問に対応するべく、「動脈硬化性疾患予防のための脂質異常症診療ガイド2023年版」のQ&Aを紹介。予測ツール変更はどの程度の患者に影響するのでしょうか。
コストコが肥満症治療のサブスクを開始 最終更新:2024/04/09 バイオの火曜日 日本で30店舗を超える大規模小売店のコストコが、米国で薬の処方を含む肥満症治療の提供を開始しました。米国ではウォルマートやAmazonなどの小売業が続々と医療に参入しています。気になる価格設定は?
今日は「子宮頸がんを予防する日」です 最終更新:2024/04/09 今日は何の日? 「し(4)きゅう(9)」(子宮)の語呂合わせから「子宮頸がんを考える市民の会」が制定しました。HPVワクチンや子宮頸がんの診療に関するコンテンツについてCareNet.comからピックアップして紹介します。
腎臓学会が紅麹サプリ調査を実施、多い症状は? 最終更新:2024/04/09 早耳うさこの薬局がざわつくニュース 小林製薬の紅麹原料を含む健康食品を摂取し、死亡を含む健康被害が生じたという報告が相次いでいます。日本腎臓学会は学会員を対象としたアンケートを実施し、中間報告を発表しました。多い症状や時期は?
【新連載】膝関節の疼痛、アセトアミノフェン内服は勧められる? 最終更新:2024/04/08 日常診療アップグレード High Value CareやChoosing Wiselyを○×クイズで学ぶ本連載。第1回は関節痛へのアセトアミノフェンについて。関節痛の初期治療にアセトアミノフェン内服は勧められるでしょうか?
両側検定と片側検定、どう使い分けているのか 最終更新:2024/04/08 統計のそこが知りたい! 今回は、薬の効果の論文などでよく目にする「検定」を学習します。検定には、両側検定と片側検定がありますが、どちらを選択するか、どう進めるかなどをコンパクトに統計解析のエキスパート、志賀保夫氏が解説します。