マイナ保険証の情報の紐付けナシ、本当の原因は? 最終更新:2023/08/18 バズった金曜日 またもやマイナ保険証でのトラブルが報道されている。今度は協会けんぽの加入者40万人分の情報が紐付けられていないという。なぜ、ここまで問題が続出するのか、村上氏の見解は…。
新しい作用機序の睡眠薬 使い分けのポイントは? 最終更新:2023/08/18 薬剤師スキルアップ動画集 メラトニン受容体作動薬やオレキシン受容体拮抗薬など、新しい作用機序の睡眠薬はどのような患者に適しているのでしょうか?睡眠・覚醒のメカニズムから、ベンゾジアゼピン系などのこれまでの睡眠薬との違いや使い分けについて美智子先生が解説します。
「主治医が逮捕されたんです…」 最終更新:2023/08/17 現場から木曜日 札幌すすきののホテルで首が切断された遺体が見つかるという衝撃的な事件、逮捕されたのは現役の医師家族でした。もし医師が何らかの犯罪で警察に逮捕された場合、病院で働き続けるというケースはあるのでしょうか?
医師より上手!?患者説明をChatGPTにお願いすると… 最終更新:2023/08/17 医療者のためのAI活用術 病気について十分説明したにもかかわらず、理解してもらえなかったという経験をしたことはないでしょうか。ChatGPTを活用することで、専門用語を避けてわかりやすい説明ができるかもしれません。
台風7号、お盆の近畿を直撃! 最終更新:2023/08/17 Dr.中島の新・徒然草 お盆の真っただ中の8月15日、台風7号が近畿地方を直撃しました。中島氏は朝から外来担当、念のために前夜から病院に泊まることに。暴風雨の中、公共交通機関が止まっていても、外来にやって来る人は来ます。
高いプラセボと安いプラセボは効果が異なるか? 最終更新:2023/08/16 臨床力に差がつく 医薬トリビア クイズ形式で学ぶ、臨床現場で発生するふとした疑問への答えや豆知識。今回は、プラセボの価格と効果の関係について。プラセボであればすべての試験で同じ効果と考えるのは間違いかもしれません。
あまりにも時代遅れ?三田新市長の「病院合併の白紙撤回」 最終更新:2023/08/16 ざわつく水曜日 7月に行われた兵庫県の三田市長選。新市長は、長い時間を掛けて練られてきた市民病院の合併案の白紙撤回を公約にして初当選しました。地域医療の再編がなかなか進まない理由はこうしたところにありそうです。
国内で広がるマダニ媒介感染、オズウイルスの分布状況は 最終更新:2023/08/15 新興再興感染症に気を付けろッ! 前回に引き続き「オズウイルス感染症」をお届けします。マダニから発見されているヒトに感染するウイルスが数多く発見されています。知識として知っておきたいこれらウイルスの現在を感染症のエキスパートドクターの忽那賢志氏が解説。
スマートな紹介状の特徴 最終更新:2023/08/15 紹介状の傾向と対策 患者に処方されている薬には必ず理由があるはずです。しかし、紹介状を読んでみても処方につながる疾患や根拠が示されていないことが日常茶飯事です。今回は、忙しい読み手に配慮した紹介状の書き方を解説します。
英語で「難しい天秤です」は?医療者同士の議論に便利なこの表現 最終更新:2023/08/15 1分★医療英語 医療現場では、相反する2つの事実を天秤に掛け、バランスを取らなければならないことはしばしばです。治療の益と害、手術をすべきかどうか。そんなときに使える、便利な表現をご紹介します。
バラなどの香りに包まれて眠ると記憶機能が向上 最終更新:2023/08/15 バイオの火曜日 嗅覚を刺激すると頭の働きがよくなることが過去の試験で示されています。今回、バラやオレンジなどのよい香りを嗅ぎながら眠ることで、記憶機能が向上することが報告されました。そのほかの香りの効果も紹介します。
12歳から使用可能な経口の円形脱毛症治療薬「リットフーロカプセル50mg」 最終更新:2023/08/15 下平博士のDIノート 今回は、JAK3/TECファミリーキナーゼ阻害薬「リットフーロカプセル50mg」を紹介します。本剤は、12歳以上の小児から使用できる円形脱毛症治療の経口薬であり、広い患者におけるQOL向上が期待されています。
国試対策はいつから始めればよいのでしょうか 最終更新:2023/08/15 医学生お悩み相談ラヂオ 第4回は、医学部4年の女性からの「国試対策」に関するお悩み。医学生全体的に国試対策を始める時期が早まっていると感じ、いつから始めればよいのか、焦ってしまうとのこと。長年にわたり医学生を見てきた民谷先生が思う、国試対策を始める時期とは?
昔と違う?うおのめ対応の適切な処置 最終更新:2023/08/14 一目でわかる診療ビフォーアフター 当直バイト中、鶏眼(うおのめ)の処置希望で80代の患者が来院。どのような処置が適切でしょうか。また、患者の自己処置や市販薬による処置は可能でしょうか。
花粉症患者が豆乳でアレルギー症状、今後避けるべきは豆腐?納豆? 最終更新:2023/08/14 乗り切れ!アレルギー症状の初診対応 食物以外の抗原感作による食物アレルギーの1つに「花粉-食物アレルギー症候群」があります。交差反応でとくに問題になるものとして、カバノキ花粉と、ある「大豆食品」との組み合わせがあるのですが…。
新型コロナ感染拡大時の注意喚起に、4つの指標を作成/厚労省 最終更新:2023/08/14 まとめる月曜日 「新型コロナ感染拡大時の注意喚起に、4つの指標を作成」「コロナワクチン接種、定期接種移行の議論に着手」ほか。先週の医療ニュースのキャッチアップにお役立てください!
ロジスティック回帰分析でわかる2つのこと 最終更新:2023/08/14 統計のそこが知りたい! 今回は多変量解析で使われる統計手法の1つ「ロジスティック回帰分析」を学習します。RCTでも目にするこの手法で何がわかるのか、がんの確率を事例に統計解析のエキスパート、志賀保夫氏が解説します。
他人のお金でぜいたくをする方法 最終更新:2023/08/14 医師のためのお金の話 「自分のお金を使わずにぜいたくする」、そんなことできるわけないだろうと思われるかもしれませんが、ちょっとした工夫とアイデアを組み合わせることで可能であると筆者は述べます。その新たな視点とは?
新医薬品エパデールEMが査定 最終更新:2023/08/14 斬らレセプト 処方したエパデールEMが査定されました。原因を探ると新医薬品特有の条件がありました。新薬で気を付けたい査定の対策を医療事務のエキスパート、ソラストが解説します。
血算、体表面積での累乗の読み方をマスター! 最終更新:2023/08/11 学会発表で伝わる!英語スライド&プレゼン術 英語の学会発表や症例検討において、避けて通れないのが数字の表現です。今回は、重要な数字表現として「累乗」を紹介します。日常会話で使うことは滅多にないですが、学会発表などではしばしば耳にするでしょう。