ネタは準備しておけ 最終更新:2018/07/19 Dr.中島の新・徒然草 訪日外国人患者の増加を受け、英語力の向上に努めるDr.中島。通勤時間を活用して聴いている英語の講義で、目からうろこが落ちるような体験をしたのだとか。その内容とは…。
書類整理の名人たち 最終更新:2018/07/12 Dr.中島の新・徒然草 診察、面会、医療スタッフとのやり取り…そして山積みになった書類仕事。ついつい後回しになりがちな書類整理ですが、片付け上手な先生の様子をこっそりのぞいてみると、なるほど納得!
腹を立てない方法 最終更新:2018/07/05 Dr.中島の新・徒然草 皆さまは「腹が立つ」という感情をどのようにコントロールしていますか?一旦、感情のスイッチが入ると切り替えるのに苦労しますが、この方法を知れば楽になるかもしれません。
大阪府北部地震:自宅編 最終更新:2018/06/28 Dr.中島の新・徒然草 大阪府北部地震レポート、今回は自宅編。震源地直下にある自宅の被害は、事前対策が功を奏し、最小限で済んだそう。大地震経験者のDr.中島だからこそ伝えられる震災の教訓とは。
意識障害の診断では「低血糖」に注目 最終更新:2018/06/27 救急診療の基礎知識 今回の意識障害の診断では、坂本壮氏の10のルールのひとつ「低血糖の除外」を学ぶとともに、低血糖だった場合の対応も学習します。
大阪府北部地震:病院編 最終更新:2018/06/21 Dr.中島の新・徒然草 2018年6月18日、大阪府北部地震が発生。阪神・淡路大震災の記憶がよみがえります。あれから23年がたち共通体験という認識が薄れゆく昨今、記憶や教訓の継承が今後の課題かもしれません。
“コードホワイト”でトラブル回避 最終更新:2018/06/14 Dr.中島の新・徒然草 世間に衝撃を与えた新幹線殺傷事件。当時、車掌は乗客に対し「座面を外して盾にして」と指示。院内でも起こりうる事件の安全対策に、緊急コールの再認識が必要かもしれません。
みんなを救う、とっておきの言葉 最終更新:2018/06/07 Dr.中島の新・徒然草 ある日、某病院の救急医が患者の受け入れ準備を進めていると、予想外な展開に意気消沈してしまいます。後日、その医師が伝授されたDr.中島の“便利な一言”とは?
愚痴のツケ 最終更新:2018/05/31 Dr.中島の新・徒然草 ボンジュール!ERから聞こえてくるのは通訳必須のフランス語。前回の国際親善に罰が当たったと反省しつつ、紳士的な対応をみせるDr.中島の徒然エッセー。
ERでの嘆き 最終更新:2018/05/24 Dr.中島の新・徒然草 毎週のように続く外国人患者の診察や泣いている子供への看護師の対応に、心中穏やかではありません。そんな中でも発揮されるDr.中島の英語コミュニケーション術とは!?
10の法則で意識障害にアプローチ 最終更新:2018/05/23 救急診療の基礎知識 今回は「意識障害」への診療アプローチを具体的に学んでいきます。救急のエキスパート、坂本壮氏流の診療に加え、意識障害で知っておくべき原因なども学習します。
漢方やサプリメントも原因になる薬疹 最終更新:2018/05/18 患者説明用スライド 薬疹は、最悪の場合、失明や生命の危険もある厄介な疾患です。典型的な症状、危険な症状、治療などについて、1枚のスライドで説明します。
指導医が語る心得のような本 最終更新:2018/05/15 Dr.倉原の“俺の本棚” 倉原氏が自身の本棚から「これは!」とウナる本を毎月1冊ピックアップ。思わず読みたくなる“医書”を紹介します。第5回は「指導医が語る心得のような本」。
世界の価値観覆す、ピンポン外交式戦術 最終更新:2018/05/10 Dr.中島の新・徒然草 今年の世界卓球選手権で南北合同チーム「コリア」を設立して衝撃を与えた卓球界。でもDr.中島は意外にも共感したのだとか。一体なぜ!?
薬と紫外線がそろうと起こる皮膚疾患 最終更新:2018/05/04 患者説明用スライド 光線過敏型薬疹は、その名のとおり、薬剤と紫外線がトリガーとなり、光の当たる体の部位に紅斑などができる皮膚疾患です。本症の概要を1枚のスライドで説明します。
けがしても日本観光楽しんで 最終更新:2018/05/03 Dr.中島の新・徒然草 日本観光に来た3歳児がけがをして来院。付き添いのお母さんが日本語を話せるうえに美人でシャイときたものだから、ついつい診察に力が入ります!
お花見の季節は急患に注意! 最終更新:2018/04/27 Dr.デルぽんの診察室観察日記 今回の「Dr.デルぽんの診察室観察日記」は、当直中にお花見会場から運ばれてきた顔面外傷のオジサンとの思い出。まさかの事件を描いていただきました。
目の前の人が、突然意識を失くしたら? 最終更新:2018/04/25 救急診療の基礎知識 「意識障害」の対応に自信はありますか? その現場が、屋外や電車の中だったら。そんな状況でも慌てない救急の知識をアップデートしていきます。救急のエキスパート、坂本壮氏が解説。
研修医諸君! 英語上達のためなら恥をかけ 最終更新:2018/04/12 Dr.中島の新・徒然草 かばんにチョコバーを忍ばせた外国人観光客が来院。日本人通訳もいて一安心と思えば医療用語の壁に悪戦苦闘。果たして日本の医療は受け入れられるか? Dr.中島の汗だく奮闘記。