加熱式タバコではニコチン依存は治らない? 最終更新:2019/07/01 新型タバコの基礎知識 ニコチン依存から抜け出すために、従来のタバコから加熱式タバコに変える患者さんも多いのではないでしょうか。加熱式タバコにニコチンはどのくらい含まれるのか。従来のタバコとの差とは?
その忙しさと年収、釣り合ってますか? 最終更新:2019/06/28 Drs' Voice 年収に関する現実と本音の1,000人アンケート結果、第3弾。業務量に照らした年収額の妥当性についてどのように考えているか、年代、性別、病床数、勤務施設、診療科別にデータをまとめました。
ビンダケル:世界初のトランスサイレチン型心アミロイドーシス治療薬 最終更新:2019/06/27 新薬・新治療法特集 世界初のトランスサイレチン型心アミロイドーシス治療薬、ビンダケル(一般名:タファミジスメグルミン)についてご紹介します。
頭部外傷診断の反射神経の鍛え方 最終更新:2019/06/26 救急診療の基礎知識 今回は「頭部外傷」診療へのアプローチです。症例は、失神で倒れた高齢女性。外傷もあり、ふだん高血圧や脂質異常症の治療薬を服用中です。視診、検査、推論など診療のプロセスのポイントを坂本壮氏が解説します。
アルバイト代はどのくらい? 最終更新:2019/06/24 Drs' Voice ケアネット会員医師1,000人に聞いた、年収に関する現実と本音のアンケート結果、第2弾。主収入以外のアルバイト代について、年代、性別、病床数、勤務施設、診療科ごとにデータをまとめました。
不整脈を焦らず対処できるダイヤグラム 最終更新:2019/06/24 Dr.ヒロのドキドキ心電図マスター 普段使っている心電図は、心臓の目に見える活動を把握するには有用ですが、不整脈のような電気刺激の乱れはわかりません。そんな時に便利な“心臓刺激のダイヤグラム”を紹介します。
年収が高い診療科は? 最終更新:2019/06/20 Drs' Voice ケアネット会員医師1,000人に聞いた、年収に関する現実と本音のアンケート結果。第1回は、昨年度の年収について、年代、性別、病床数、勤務施設、診療科ごとにまとめてみました。
判断力の欠如により結婚し、忍耐力の欠如により離婚!? 最終更新:2019/06/19 Dr.中川の論文・見聞・いい気分 さらに、記憶力の欠如により再婚するそうです。フランス人劇作家による金言はともあれ、今回は、愛情の深さの正常値(?)の例を、ある正確な測定値を基準にご紹介します。
電子タバコは500種類以上!ニコチンの有無は? 最終更新:2019/06/17 新型タバコの基礎知識 加熱式タバコと電子タバコには、それぞれ多数のブランドがあり構造や成分が異なる…。患者さんに正確な情報を伝えるために、構造の違いや日本での規制の状況を解説します。
心筋トロポニン測定前にやるべきこと 最終更新:2019/06/10 Dr.ヒロのドキドキ心電図マスター 心筋梗塞などの既往をもつ患者が、息苦しさを訴えたときに最初にやるべきことは?すぐに血液検査も必要ですが、その前に心電図をよく見ておくと患者も医療者も負担軽減になるのです。
老化細胞を除去して病気を治す未来 最終更新:2019/06/07 学会レポート 第19回日本抗加齢医学会総会が6月14日(金)~16日(日)に開催される。次期大会長である南野徹氏に抗加齢医学のトピックとして、老化細胞除去の展望についてインタビューした。
左右の腕の血圧差が20mmHg以上なら要注意! 最終更新:2019/06/06 使える!服薬指導箋 血圧を測るとき、たまには左右の血圧を比較してみましょう。左右の血圧差が収縮期血圧で20mmHg、拡張期血圧で10mmHgを超える場合には注意が必要です。
加熱式タバコと電子タバコの違いは?英語論文では要注意 最終更新:2019/06/03 新型タバコの基礎知識 新製品が続々登場し、錯綜している新型タバコに関する情報を、大阪国際がんセンターの田淵貴大氏が解説する新連載。まず、新型タバコ、電子タバコ、加熱式タバコが何を指すか理解しましょう。
“学会員の遺伝子データ”で抗加齢を解く 最終更新:2019/05/31 学会レポート 第19回日本抗加齢医学会総会が6月14日(金)~16日(日)に開催される。本学会理事長である堀江重郎氏に、学会員の遺伝子を解析する研究の目的についてインタビューした。
メトホルミンの上限とSGLT2阻害薬の適否 最終更新:2019/05/28 高齢者糖尿病診療のコツ eGFRの値ごとのメトホルミン投与量の考え方や、減量する場合の注意点、SGLT2阻害薬投与を決める際の3つのチェックポイントを解説。認知症患者への投薬の工夫もご紹介します。
内科医も必見!心電図ドリルで力試し 最終更新:2019/05/27 Dr.ヒロのドキドキ心電図マスター すきま時間を活用したブラッシュアップ第2弾!今回は、開心術既往ありでインフルエンザAと診断を受けた患者さん、肺炎疑いで頻脈となった患者さんの心電図診断をひもときます。
老いないカギは「あいだ」にある 最終更新:2019/05/24 学会レポート 第19回日本抗加齢医学会総会が6月14日(金)~16日(日)に開催。大会長の伊藤裕氏にアンチエイジングに必要なエッセンスや学会の見どころについてインタビューした。
低血糖が心配、薬剤選択は? 最終更新:2019/05/21 高齢者糖尿病診療のコツ 低血糖リスクや腎機能低下例など、高齢者ならではの薬剤選択の悩みどころを、2回にわたり解説します。今回は、各薬剤の使い分け(総論)と、SU薬の減薬・切り替え時のポイントについて。
NEJM論文とトイレの相性 最終更新:2019/05/15 Dr.中川の論文・見聞・いい気分 忙しい毎日、情報がサクサクと頭に入る状況を求めて、学会発表時に拍手喝采を浴びたと話題のNEJM論文を手にトイレへ。NEJMとトイレの神様は微笑んだのでしょうか?