第23回 病院の黙食はいつまで? 最終更新:2022/12/08 コロナ禍で定着した「黙食」。文科省は、学校給食時の黙食を求めない方針を通知しました。しかし、一部の学校では継続する意向もあり、双方のすり合わせに課題が残ります。医療現場の食事は今後どうなるでしょうか?
第22回 電話・FAX・郵送が必要なコロナ治療薬「アナログ処方」の不可解 最終更新:2022/12/01 緊急承認されたゾコーバ。しかし、重症化リスクのある患者には既存の抗ウイルス薬が推奨されていたり、使い時がいまいちわからないのが実情のようです。さらに、処方には非常に煩雑な手続きが必要なことも課題に。
第21回 第8波で「風邪薬」が軒並み出荷調整へ 最終更新:2022/11/24 第8波は北海道から来ました。1日の新規感染者数が1万人を超え、過去最多になっています。咽頭痛などの症状緩和のための薬剤に出荷調整がかかり、コロナ・インフルに迎え撃つには難しい状況になってきています。
第20回 長野県が「医療非常事態宣言」を発出 最終更新:2022/11/17 全国的に病床使用率が上昇し、徐々に迫る第8波。対策分科会では「オミクロン株の対応の新レベル分類」が提示され、医療逼迫が懸念される自治体は「対策強化宣言」や「医療非常事態宣言」を発出できるようにしました。
第19回 マイナ保険証、みんな誤解している? 最終更新:2022/11/10 現行の保険証を廃止し、マイナ保険証への一本化が推進されている医療のDX。最初のシステム導入こそ大変ですが、結果的に医療従事者の仕事も軽減される大きなメリットが見込まれています。噂される不安要素は誤解かも?
第18回 もう個人防護具(PPE)を緩和していますか? 最終更新:2022/11/03 パンデミックから2年半、新型コロナの致死率は当初の30分の1になったという研究も発表されました。過渡期にある今考えなければならないのは、PPEなどの感染対策をどのように緩和させていくかということです。
第17回 COVID-19による出血性ショック脳症症候群で女児が死亡、いまだ低い小児ワクチン接種率 最終更新:2022/10/27 5~11歳のワクチン接種率は20%未満という低い水準に留まる中、日本神経感染症学会で、8歳の女児がCOVID-19による出血性ショック脳症症候群で亡くなったという衝撃的な症例報告がありました。
第16回 オンライン診療でインフルエンザと診断してよいか? 最終更新:2022/10/20 今季予想されているコロナとインフルの同時流行。発熱外来の逼迫対策として、厚労省は、新型コロナ自己検査とインフルオンライン診断のスキームを発表しました。現状のオンライン診療の懸念とは?
第15回 「全国旅行支援」は感染対策ムードに勝てるか? 最終更新:2022/10/13 10月11日から、国内旅行の代金を一部補助する「全国旅行支援」がスタートしました。同日には、海外からの入国者5万人の上限も撤廃され、本格的に旅行解禁ムードに。感染対策と両立できるでしょうか?
第14回 インフルエンザが流行すると、結局発熱外来が逼迫する構図 最終更新:2022/10/06 インフルエンザシーズンに発熱し、新型コロナが自己検査で陰性であれば、患者さんはどうするでしょうか?おそらく発熱外来を受診するはずです。倉原氏が提起するのは、インフルの自己検査のOTC化ですが、厚労省の方針は?