ウィンターシーズンも要注意!冬の雪山は紫外線の危険地帯!?

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2009/12/07

 



ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 ビジョンケアカンパニーは3日、2009年冬の雪山(調査場所:石川県白山市「白峰クロスカントリー競技場」)と2008年夏の沖縄のビーチ(調査場所:沖縄県南城市「あざまサンサンビーチ」)で実施した紫外線調査の比較結果を発表した。

同社は、紫外線が、角膜炎や白内障、翼状片(よくじょうへん)など様々な眼疾患を引き起こす可能性があると言われていることから、金沢医科大学感覚機能病態学(眼科学)佐々木洋教授等と、『眼に入る紫外線の実態と影響』について、2004年より毎年共同研究を行っている。

それによると、冬の雪山と夏の沖縄のビーチでの紫外線量を“頭頂”と“眼部”の2箇所で比較したところ、“頭頂”は夏の沖縄のビーチの方が多く紫外線を浴びている結果となったが、“眼部”においては、太陽を正面にした場合、冬の雪山の方が夏の沖縄のビーチに比べ、2.5倍多くの紫外線を浴びていることがわかった。

また、冬の雪山では、太陽が背面にある場合でも雪面反射の影響で、眼は、正面とほぼ同等の紫外線を浴びていることがわかった。紫外線の反射率は地表面の状態によって異なり、新雪では約80%以上の紫外線を反射する。冬の雪山では太陽の方向に関係なく、反射の影響により全方位から多くの紫外線を浴びる危険性があるため、眼は一層の紫外線対策が必要と指摘する。

冬の雪山で、サングラスをかけた状態での眼が浴びる紫外線量を調査では、サングラスの形状によっては、雪面で反射した紫外線がサングラスと顔の隙間から入りこみ、サングラスをかけた状態でも、サングラスをかけていない状態の夏の沖縄のビーチと同レベルの紫外線を眼は浴びていることがわかった。

詳細はプレスリリースへ
http://acuvue.jnj.co.jp/corp/press/p0058.htm