ドイツ・シャリテ大学病院のB. Rzany氏らは、363例を対象とした第III相無作為化二重盲検プラセボ対照試験の結果、新たに開発したATX-101の注入治療が、顎の下の不要な脂肪(SMF)解消に有効であり忍容性も良好であったことを報告した。ATX-101は、デオキシコール酸を含み、脂肪細胞を溶解する注射剤である。これまで二重顎の解消には、侵襲的であるかエビデンスの不足した解消法しか存在しておらず、新たな治療アプローチとしてATX-101の注入治療の検討が進められていた。British Journal of Dermatology誌2014年2月号の掲載報告。
ATX-101の二重顎解消の有効性および安全性を評価した試験は、SMFが中等度/重度であった363例を対象に行われた。被験者を無作為に、ATX-101(1あるいは2mg cm-2)またはプラセボ注射群に割り付けて、28日間隔で最大4回の治療を行い、12週間フォローアップした。
主要有効性エンドポイントは、治療反応者の割合(5点評価のClinician-Reported Submental Fat Rating Scale[CR-SMFRS]でSMFが1点以上改善した患者)と、Subject Self-Rating Scale(SSRS)で評価した顔と顎の外見に対し満足している患者の割合の2つであった。副次エンドポイントには、皮膚のたるみ、キャリパー測定値、患者報告のアウトカムなどが含まれた。
主な開発に関する報告は以下のとおり。
・ATX-101群のほうがプラセボ群と比べて、より多くの患者が主要エンドポイントを達成した。
・治療者評価スケールのCR-SMFRSに関する達成者は、ATX-101の1 mg cm-2治療群59.2%、同2mg cm-2治療群65.3%に対し、プラセボ群は23.0%であった(p<0.001)。
・患者評価スケールのSSRS(顔/顎の外見に満足)についても、それぞれ53.3%、66.1%、28.7%であった(p<0.001)。
・その他、ATX-101群はプラセボ群と比較して、SMFのキャリパー測定値が有意に減少し(p<0.001)、皮膚のたるみの悪化もみられなかった。また、ATX-101群の患者は、SMFの重症度および心理的影響についての改善を報告した。
・有害イベントは治療部位と関係していたが、大半が一過性のものであった。
(ケアネット)