お知らせがあります

2024/07/10
7月10日より「Web講演会」「CARENQ」の送信元メールアドレスを変更いたしました。
■変更前:seminar@carenet.co.jp、enquete@carenet.co.jp
■変更後:seminar@www.carenet.com、enquete@www.carenet.com
メールアドレスまたはドメインによる受信拒否や振り分けなどを設定されている方は、設定の変更をお願いいたします。

腹部触診の追加、腰痛の長期予後改善に有用

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2014/12/10

 

 オーストラリア・マッコーリー大学のJohn Panagopoulos氏らは、腰痛に対する標準的な理学療法に腹部触診(visceral manipulation)を加えることで腰痛は改善するのか、無作為化プラセボ対照比較試験を行い検討した。その結果、腹部触診の追加は短期的には腰痛を改善しないものの、1年後の評価では臨床的に意義のある改善が認められたという。European Journal of Pain誌オンライン版2014年11月7日号の掲載報告。

 検討は、理学療法クリニックで治療を受けている腰痛患者64例で、標準的な理学療法+腹部触診群(32例)および標準的な理学療法+プラセボ腹部触診(32例)に無作為に割り付けて追跡評価を行った。

 主要評価項目は、6週後の疼痛強度(数値的評価スケール0~10で測定)とし、副次的評価項目は、2週・52週後の疼痛強度、2週・6週・52週後の機能障害(ローランド・モリス障害質問票で測定)、および2・6・52週後の機能(患者特異的機能スケールで測定)であった。

 主な結果は以下のとおり。

・腹部触診の追加は、主要評価項目である6週後の疼痛に影響しなかった(-0.12、95%信頼区間[CI]:-1.45~1.21)。
・2週後の疼痛、2・6・52週後の機能障害および機能については、治療群間で有意差は認められなかった。
・52週後は、理学療法+腹部触診群が、+プラセボ群よりも疼痛が軽減していた(平均1.57、95%CI:0.32~2.82)。
・いずれの治療群も、有害事象は報告されなかった。

(ケアネット)