お知らせがあります

2024/07/10
7月10日より「Web講演会」「CARENQ」の送信元メールアドレスを変更いたしました。
■変更前:seminar@carenet.co.jp、enquete@carenet.co.jp
■変更後:seminar@www.carenet.com、enquete@www.carenet.com
メールアドレスまたはドメインによる受信拒否や振り分けなどを設定されている方は、設定の変更をお願いいたします。

日本の小中学生にも腰痛、有訴率はBMIと相関

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2014/12/17

 

 最近、学童・青少年期の子供たちの間にも腰痛が広がってきている。新潟大学 医歯学総合病院 整形外科の佐野 敦樹氏らが行った6年間の出生コホート研究の結果、年齢が上がるにつれ、腰痛の点有病率(有訴率)と生涯有病率(経験率)、ならびに重度腰痛の割合が増加することが明らかとなった。著者らは、BMIが学童・青少年期の腰痛と関連している可能性を指摘している。European Spine Journal誌オンライン版2014年11月20日の掲載報告。

 研究グループは、日本人小児について、小学4年生(9歳)時から中学3年生(14歳)時までの6年間、年1回無記名のアンケート用紙を配布して腰痛に関する追跡調査を行った(開始時対象児4,597人)。

 腰痛の重症度を3段階に分け、腰痛の程度を評価するとともに、腰痛の有訴率と経験率の推移、ならびに腰痛有訴率とBMIや課外スポーツ活動との関連を検討した。

 主な結果は以下のとおり。

・13歳までは学年が上がるにつれ、腰痛有訴率が増加する傾向がみられた。
・腰痛経験率は、学年が上がるにつれ有意に増加した。
・腰痛を経験したことのある生徒では、学年が上がるに従って重症度の高い腰痛(レベル2および3)の割合が増加した。
・すべての学年において、BMIと腰痛有訴率との間に有意な正の相関が認められた(p<0.05)。
・11歳時および14歳時に、課外スポーツ活動と腰痛有訴率との関連が認められた(それぞれp=0.001、p<0.001)。

(ケアネット)