重度外傷性脳損傷後のプロゲステロン投与は、アウトカム改善効果は認められないことが示された。米国・ホフストラ大学医学部のBrett E. Skolnick氏らが、約1,200例の患者について行った無作為化第III相試験の結果、報告した。これまで、外傷性脳損傷に対するプロゲステロン投与については、動物実験や2つの無作為化第II相試験で、一貫した良好な結果が得られていた。NEJM誌オンライン版2014年12月10日号掲載の報告より。
外傷後8時間以内から120時間、プロゲステロンを投与
研究グループは、16~70歳、グラスゴー・コーマ・スケール(GCS)が8以下で1つ以上の瞳孔反射を認める重度外傷性脳損傷(TBI)患者1,195例を対象に、無作為化プラセボ対照試験を行った。
被験者を無作為に2群に分け、外傷を受けてから8時間以内に開始し120時間にわたり、一方にはプロゲステロンを、もう一方にはプラセボをそれぞれ投与した。
主要評価項目は、外傷6ヵ月後のグラスゴー・アウトカム・スケール(GOS)スコアだった。
両群のGOSスコア、アウトカム良好な人の割合、死亡率ともに同等
比例オッズ分析で共変数を補正後、プロゲステロン群とプラセボ群のアウトカムは同等だった(プロゲステロン群のプラセボ群に対するオッズ比:0.96、95%信頼区間:0.77~1.18)。
また、GOSスコアで、good recovery(GR:正常生活に復帰)またはmoderate disability(MD:日常生活は自立)だった人の割合も、両群で同等だった(プロゲステロン群50.4%、プラセボ群50.5%)。
一方で死亡率についても、両群で同等だった。
両群間の安全性に関する差は認められなかった。
(當麻あづさ:医療ジャーナリスト)