筋骨格の疼痛とうつ症状、12ヵ月の3段階治療で大きく改善

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2009/06/09

 



筋骨格の疼痛とうつ症状の緩和には、薬物療法の最適化や痛みの自己管理などを含めた3段階治療が効果があるようだ。米国Indiana大学内科/老年病学のKurt Kroenke氏らが無作為化試験で明らかにしたもので、JAMA誌2009年5月27日号で発表した。12ヵ月間にわたる介入で、被験者の26%が、痛みとうつ症状の両方が大きく改善したという。痛みとうつ症状は、プライマリ・ケアの中で最も多い患者の訴えで、その30~50%が両者を併発している。

抗うつ薬最適化治療、痛みの自己管理指導とフォローアップの3段階治療




同氏らは、2005~2008年にかけて、背下部や腰、膝の痛みが3ヵ月以上続き、中程度以上のうつ症状のある患者250人について、試験を行った。研究グループは、被験者を無作為に2群に分け、一方には3段階の12ヵ月にわたる治療を、もう一方には通常の治療を行った。

3段階治療では、当初12週間に抗うつ薬の開始および見直しを行った。次の12週間では、スタンフォード自己管理プログラムに即した、痛みを緩和するための自己管理についての講習を6回実施した。さらに続く12週間では、抗うつ薬の効果の確認や、痛みの自己管理などに関するフォローアップを、看護師が電話で2度行った。

うつ症状には、ホプキンス症状チェックリストを、また痛みの程度については簡易疼痛調査用紙などを使ってそれぞれ評価した。


うつ症状5割以上改善は治療群で37.4%




その結果、試験開始後12ヵ月時点で、うつ症状が50%以上改善したのは、対照群では127人中21人(16.5%)だったのに対し、3段階治療群では123人中46人(37.4%)と、有意に高率(相対リスク:2.3、95%信頼区間:1.5~3.2)だった。また、重度うつ症状を訴える人の割合も、対照群では68.5%だったのに対し、3段階治療群では40.7%と、有意に低率(0.6、0.4~0.8)だった。

さらに、臨床的に意味のある程度の痛みの軽減(30%以上)が見られたのは、対照群では17.3%だったのに対し、3段階治療群では41.5%と有意に高率だった(相対リスク:2.4、95%信頼区間:1.6~3.2)。全体的な痛みについてもまた、30%以上の軽減が見られたのは、対照群の12.6%に対し、3段階治療群は47.2%だった(同3.7、2.3~6.1)。

痛みとうつ症状の両方で大きな改善が見られたのは、対照群では7.9%だったのに対し、3段階治療群では26.0%だった(同3.3、1.8~5.4)。

(當麻あづさ:医療ジャーナリスト)