ふらつきの原因はストレートネックかも? 最終更新:2024/07/25 Dr.中島の新・徒然草 1年ほど長引くふらつきで総合診療科を受診した40歳前後の男性。他院で撮った頭部MRIにも異常はなさそうです。同時期に整体も受診したという患者さんは、頚椎と腰椎に、ある特徴を指摘されたそうです。
生成AI、いま何割の医師が使っている?/医師1,000人アンケート 最終更新:2024/07/23 Drs' Voice 2022年11月の「ChatGPT」の公開を皮切りに、さまざまな生成AIサービスがリリース&アップデートされ、活用が進んでいます。医師の仕事にも活用の可能性が広がる中、生成AIの現在の使用状況についてお聞きしました。
慢性的な症状で夜中に救急外来を受診、どのように対応すべき? 最終更新:2024/07/17 もったいない患者対応 夜中3時の救急外来へ慢性的な腰痛を主訴として患者さんが受診。慢性的な腰痛ならば、日中に整形外科などの一般外来を受診してほしいところです。しかし、不快感を示してしまうと痛い目にあうかもしれません。
今日は「理学療法の日」です 最終更新:2024/07/17 今日は何の日? 「日本理学療法士協会」の発足を記念して同協会が制定。記念日の前後に全国で理学療法に関係する医療、介護のイベントが開催されています。四肢のリハビリテーションなど臨床に関連するコンテンツをお届けします。
成功の秘訣『TTP』 最終更新:2024/07/12 医師のためのお金の話 皆さまは、TTPといえば「血栓性血小板減少性紫斑病」を思い浮かべるのではないでしょうか?しかし、今回は血液疾患のTTPではなく、ビジネスの成功の近道といわれるTTPと資産形成への活用法を紹介します。
医師多数県で医学部定員を削減、医師多数区域の開業要件も検討へ/厚労省 最終更新:2024/07/08 まとめる月曜日 「医師多数県で医学部定員を削減、医師多数区域の開業要件も検討へ」「コロナ後遺症、半年後も8.5%に深刻な影響」ほか。先週の医療ニュースのキャッチアップにお役立てください!
親の経営するクリニック、継ぐべきか?【お悩み採用で3,000ptプレゼント】 最終更新:2024/06/26 Dr.大塚の人生相談 学会やSNSで多様な情報発信を行う、近畿大学の大塚篤司氏が、読者から寄せられたキャリアや人間関係の悩みについて、自身の経験も振り返りながら答えます。第4回は整形外科医の方からのお悩みです。
長期間、精液を静注していた男性!? 最終更新:2024/06/21 Dr.倉原の“おどろき”医学論文 激しい腰痛で来院した男性。その腕になぜか蜂窩織炎が見られました。話を聴いてみると、18ヵ月間、毎月1回、腰痛の治療のために、腕に精液を静脈注射していたという信じられないことを言い出しました…。
新薬開発が進む全身性アミロイドーシス 最終更新:2024/06/21 希少疾病ライブラリ プロレスラーのアントニオ猪木さんが闘った病気として知られる「全身性アミロイドーシス」。近年では治療薬も開発され、予後の改善なども期待されています。本症の概要を安東由喜雄氏が解説します。
開業するならいますぐ! 最終更新:2024/06/14 医師のためのお金の話 インフレによる経費上昇で医療機関の経費が増大しているなか、筆者は「開業するならなるべく早く」と説きます。今後待ち受ける恐ろしい状況とともに、その理由を紹介します。
未分画ヘパリン、分画すると何になる? 最終更新:2024/06/12 臨床力に差がつく 医薬トリビア クイズ形式で学ぶ、臨床現場で発生するふとした疑問への答えや豆知識。未分画ヘパリンを分画しても低分子ヘパリンと通常のヘパリンに分かれるわけではありません。それでは、何になるのでしょうか?
慢性下痢に潜む顕微鏡的大腸炎、関連のある薬剤は? 最終更新:2024/06/10 一目でわかる診療ビフォーアフター 慢性下痢症の患者さんの生検で診断されることのある顕微鏡的大腸炎。薬剤との関連が考えられていますが、原因となりうるとされる薬剤にはどのようなものがあるでしょうか?
乱立する美容クリニック、名義貸しも常態化で厚労省もやっと規制に本腰? 最終更新:2024/06/05 ざわつく水曜日 先日、NHKが美容医療を巡るトラブルを複数の番組で報道しました。乱立する美容クリニックとその杜撰な経営や施術の背景には、公益法人制度改革という規制緩和があるようです。
今日は「ロコモ予防の日」です 最終更新:2024/06/05 今日は何の日? 「ロコモ」と「ろうご」の語呂合わせから、ロコモティブ・シンドロームの啓発を目的に「ロコモティブ・シンドローム予防推進委員会」が制定しました。患者説明用スライドや関連するニュースをお届けします。
今日は「水虫治療の日」です 最終更新:2024/06/04 今日は何の日? 「水虫」の語呂合わせと入梅という時期から水虫の早期治療の大切さなどの啓発を目的に大源製薬が制定しました。水虫に関係する診療動画や治療薬コンテンツをCareNet.comからピックアップして紹介します。
英語で「膿の切開と排膿」は?医療者同士では当たり前の略語 最終更新:2024/05/28 1分★医療英語 日本でもそうですが、英語にも医療業界独特の「略語」がたくさんあります。今回はその中でも、口語でもカルテでも使う頻度の高い、ある略語を紹介します。
[提供]整形外科医が注意すべき便秘とは 最終更新:2024/05/27 整形外科の先生方が遭遇する便秘の中には、積極的な介入が必要な場合もあります。今回は、整形外科でよく見られる便秘について、その原因と介入方法をご紹介します。
「フレイル」の起源は?形容詞なのに名詞で使われる理由 最終更新:2024/05/24 病名のルーツはどこから?英語で学ぶ医学用語 高齢者医療で使われる「フレイル」。日本語の「フレイル」は名詞ですが、それに対応する英語の“frail”は形容詞です。なぜこんな使われ方をするようになったのでしょうか?
書籍紹介『骨折治療の現在地を知る!』 最終更新:2024/05/24 医学のしおり 日進月歩の骨折治療では、多職種連携による医療システム構築・発展のほか、高齢者の骨折や骨粗鬆症の治療なども重要です。これらのホットな話題に対する現時点での取り組みや未来に向けた提言を紹介します。
不正請求で実感した、クリニック開業の“ダークサイド” 最終更新:2024/05/22 ざわつく水曜日 コロナ禍が過ぎ、診療所の新規開業が再び増え始めているようです。最近の開業のトレンドである「診療所の大型化・重装備化」「複数医師による開業」について、最近の自身の経験を踏まえてレポートします。