個人授業 心電図・不整脈 ホルター心電図でひもとく循環器診療 最終更新:2019/01/30 手軽にオーダーできるホルター心電図を使い、不整脈・虚血性心疾患などの心電図を学ぶための良き入門書。これでホルター心電図の達人に!
個人授業 心臓ペースメーカー 適応判断から手術・術後の管理まで 最終更新:2019/01/29 1日1章からスタートし、1ヵ月後には一通りの知識を得られる心臓ペースメーカーの入門書。医師、看護師、臨床工学技士、臨床検査技師など必読の1冊。
抗菌薬が効かなくなる -AMR(薬剤耐性)との闘いに人類は勝てるのか? 最終更新:2018/04/06 世界保健機関が「薬剤耐性に関する国際行動計画」を採択する運動のきっかけとなった書籍が、オリジナルコンテンツ「わが国の薬剤耐性菌対策」を加え、日本語訳版で登場。発売前に少しお見せします。
ポケット呼吸器診療2018 最終更新:2018/03/28 絶大な支持を得ている『ポケット呼吸器診療』の最新版の登場です。改訂部分の色付けや各種ガイドラインの更新にも対応し、新項目が追加されました。発刊前に少しだけ公開します。
もっとねころんで読める呼吸のすべて ナース・研修医のためのやさしい呼吸器診療とケア2 最終更新:2018/01/31 「冬に呼吸器疾患が多い理由は?」などの新人指導に使えるキソ知識から、非専門医でも悩む呼吸器疾患のポイントまで、Dr.倉原流のエッセンスを盛り込み掲載。現場で役に立つ知識がすっと身につきます。
ねころんで読める呼吸のすべて ナース・研修医のためのやさしい呼吸器診療とケア 最終更新:2018/01/30 後輩やナースから素朴なギモンをぶつけられたとき、ビシッと答えられるように、「呼吸」をめぐるエッセンスをまとめた1冊です。笑いながら読んでいるうちに、いつの間にか使える知識が身につきます。
書籍紹介『実践! 遺伝性乳がん・卵巣がん診療ハンドブック』 最終更新:2018/01/23 遺伝性乳がん・卵巣がんの診療で、患者が自分の個性に合った予防・治療法を選択できるよう支援するために、医療者が知っておくべき必要な知識と実践ポイントを50のQuestionで丁寧に解説した1冊。
救急外来 診療の原則集―あたりまえのことをあたりまえに 最終更新:2017/12/20 救急現場で必要な知識を消化管出血、敗血症など全21章に分け、101項目(病歴聴取、病状説明、遭遇頻度が高い疾患や症候など)で解説。著者はベストチューター賞受賞の経験を持つ救急医 坂本壮氏。