内分泌代謝内科グリーンノート 最終更新:2017/05/09 内分泌代謝内科の「遭遇する頻度の高い」および「頻度は低いが絶対に見逃してはいけない」疾患症候に絞り、臨床上のポイントをまとめたポケットマニュアル。
咳のみかた、考えかた 最終更新:2017/05/04 咳をテーマに、診療する前の鉄則、診断ツール、各疾患の各論、鎮咳薬の使い方、実際の戦略の組み立て、著者が出会った珍しい咳嗽など、「咳」についてあらゆる角度から徹底的に解説。
〔jmedmook45〕あなたも名医!成人吸入薬のすべて 世は吸入薬戦国時代! 最終更新:2017/04/13 発売数も増え、入れ替わりが激しい「吸入薬」。患者さんの吸入アドヒアランスを高めるために「どんなデバイスを選ぶとよいのか」を著者が懇切丁寧に解説いたします。
ポケット呼吸器診療2017 最終更新:2017/04/12 2017年版の改訂では、変更部分の色付けを行い、ガイドラインなどの情報もアップデート。各項目の記述もさらに充実しました。診療現場で必携の1冊。
ここが知りたい!糖尿病診療ハンドブック Ver.3 最終更新:2017/02/03 糖尿病領域について、この数年のエビデンスの集積、ADAの新ガイドラインなどとともにライゾデグ、トルリシティ、ジャディアンスといった新しい治療薬の情報も網羅。
感染症診療とダニワールド[Enfectionシリーズ] Kindle版 最終更新:2016/10/24 「ダニ」に起因する感染症であるリケッチア感染症、重症熱性血小板減少症候群、ボレリア感染症などを解説。ダニにフォーカスした、珍しい書籍が電子版で登場。
本当にあった医学論文3 最終更新:2016/05/27 「アマゾンの先住民はどのくらいヘビに噛まれている?」「長女と次女、太りやすいのはどっち?」など、実在する驚きの症例報告やひょっとしたら臨床で役立つかもしれない面白い医学論文の世界へ、倉原 優氏が読者をご案内いたします。
呼吸器の薬の考え方、使い方 ver.2 最終更新:2016/05/25 吸入薬、禁煙補助薬、抗結核薬などなど呼吸器科で用いるさまざまな薬の薬剤情報、薬理と臨床試験、処方に際しての注意点などをまとめた1冊。改訂版では、新規薬剤、吸入方法の図解描きおろしなど内容がさらに充実しました。
ここが知りたい! 内分泌疾患診療ハンドブック 最終更新:2016/05/17 内分泌疾患の重要疾患に最新のガイドラインを踏まえた実践的な解説を加えた本書。非専門医を念頭に診療での重要ポイント、注意点、ご法度などわかりやすくまとめられています。内分泌疾患の整理に役立つ1冊です。