2015年、人気を集めた記事・スライド・動画は?【2015年コンテンツ閲覧ランキング TOP30】 ツイート 公開日:2015/12/08 2015年も、日常診療に役立つ情報を、記事やスライド、動画などで多数お届けしてまいりました。 その中でもアクセスの高かった人気コンテンツは、何だったのでしょうか? トップ30をご紹介いたします。 1位 わかる統計教室第1回 カプランマイヤー法で生存率を評価するセクション1 生存率を算出する方法 2位 特集:アナフィラキシー 症例クイズ(1)3回目のセフェム系抗菌薬静注後に熱感を訴えた糖尿病の女性 3位 特集:誰もが知っておきたいアナフィラキシー(3)知っておくべき初期治療 4位 1分でわかる家庭医療のパール ~翻訳プロジェクトより~第16回 犬猫咬傷~傷は縫っていいの? 抗菌薬は必要なの? 5位 特集:誰もが知っておきたいアナフィラキシー(1)誘因と増悪因子を整理 6位 CLEAR!ジャーナル四天王高齢者では、NOACよりもワルファリンが適していることを証明した貴重なデータ(解説:桑島 巖 氏) 7位 Dr.山本の感染症ワンポイントレクチャーQ9.急性腎盂腎炎の標準的治療期間、10~14日の根拠を教えてください。 8位 特集:誰もが知っておきたいアナフィラキシー(2)診断のカギ 9位 Dr.山本の感染症ワンポイントレクチャーQ1.急性上気道炎での抗菌薬投与は本当に不要なのでしょうか? 10位 Dr.山本の感染症ワンポイントレクチャーQ20.尿路感染症にアンピシリン・スルバクタム、正しいですか? 11位 臨床に役立つ法的ケーススタディ【ケース1】「入院拒否後、自宅で死亡。家族対応はどうすべき?」(後編) 12位 わかる統計教室第2回 リスク比(相対危険度)とオッズ比セクション2 よくあるオッズ比の間違った解釈 13位 わかる統計教室第1回 カプランマイヤー法で生存率を評価するセクション2 カプランマイヤー法で累積生存率を計算してみる 14位 わかる統計教室第2回 リスク比(相対危険度)とオッズ比セクション3 オッズ比の使い道 15位 特集:誰もが知っておきたいアナフィラキシー(4)再発予防と対応 16位 特集:アナフィラキシー 症例クイズ(2)海外出張中に救急搬送されたアレルギー体質の35歳・男性の例 17位 わかる統計教室第2回 リスク比(相対危険度)とオッズ比セクション1 分割表とリスク比 18位 Dr.倉原の“おどろき”医学論文第45回 急性心筋梗塞に匹敵するほど血清トロポニンが上昇するスポーツ 19位 Dr.山本の感染症ワンポイントレクチャーQ7.抗菌薬を投与する際、内服・点滴のどちらにするか悩むことがたびたびあります。 20位 診療よろず相談TV シーズンII第10回「脂質異常症」(回答者:寺本内科歯科クリニック / 帝京大学臨床研究センター長 寺本 民生氏)Q3.LDL、下げ過ぎによるリスクは? 21位 特集:成人市中肺炎 症例クイズ(2)「何にでも効く薬」は本当に「何にでも効く」のか? 22位 CLEAR!ジャーナル四天王LancetとNEJM、同じデータで割れる解釈; Door-to-Balloon はどこへ向かうか?(解説:香坂 俊 氏) 23位 Dr.山本の感染症ワンポイントレクチャーQ5.インフルエンザ感染で、WBCやCRPはどのように変化するか? 24位 斬らレセプト ―査定されるレセプトはこれ!事例61 「初診料 休日加算」の査定 25位 Cardiologistへの道@Stanford第6回 会員からのリクエスト「米国医師の給与について」 26位 アリスミアのツボQ22. 発作性心房細動はやがてどうなるの? 27位 わかる統計教室第1回 カプランマイヤー法で生存率を評価するセクション4 カプランマイヤー法の生存曲線を比較する 28位 スキンヘッド脳外科医 Dr. 中島の 新・徒然草五十五の段 責任とってねテレビ局 29位 Dr.小田倉の心房細動な日々~ダイジェスト版~テレビなど健康番組を見る患者さんへの説明用資料 30位 患者向けスライド期外収縮の患者さんへの説明 ページTOPへ このページを印刷する ツイート 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) 本コンテンツに関する下記情報は掲載当時のものです。 [データ、掲載内容、出演/監修者等の所属先や肩書、提供先の企業/団体名やリンクなど]