経口脊髄小脳変性症治療剤「セレジストOD錠5mg」新発売 提供元:ケアネット ツイート 公開日:2009/10/27 田辺三菱製薬株式会社(本社:大阪市、社長:土屋 裕弘)は、2000年9月より販売している経口脊髄小脳変性症治療剤「セレジスト錠5」(一般名:タルチレリン水和物)について、新たに口腔内崩壊錠である「セレジストOD錠5mg」を、10月26日に新発売した。セレジストは、脊髄小脳変性症の主症状である運動失調に対する薬物による対症療法は、生体由来物質の一種である「甲状腺刺激ホルモン放出ホルモン(TRH)」を注射する方法が唯一の治療法であったものを、TRHを誘導体化することで体内での安定性を高め、世界で初めてTRHの経口投与を可能とした薬剤で、患者の負担を軽減したもの。今回新たに発売されたセレジストOD錠5mgは、「口の中で素早く溶け、水ありでも水なしでも服用できる」という特徴を備えたセレジストの新しい剤形で、脊髄小脳変性症の進行に伴い、嚥下機能の低下した患者の服薬コンプライアンスの改善が期待されるとのこと。詳細はプレスリリースへhttp://www.mt-pharma.co.jp/shared/show.php?url=../release/nr/2009/MTPC_C091022.html 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) このページを印刷する ツイート [ 最新ニュース ] 大腸がん死亡率への効果、1回の大腸内視鏡検査vs.2年ごとの便潜血検査/Lancet(2025/04/11) 死亡リスクの高いPAH患者に対するsotaterceptの有効性/NEJM(2025/04/11) 子供も食事の早食いは肥満に関係する/大阪大(2025/04/11) 高感度CRP、心不全の悪化予測に有用か/日本循環器学会(2025/04/11) 高齢者の治療抵抗性うつ病に対して最も効果的な治療は?〜メタ解析(2025/04/11) 乳がんサバイバーは多くの非がん疾患リスクが上昇/筑波大(2025/04/11) 鼻の軟骨で膝の損傷を修復できる可能性(2025/04/11) 精液の質が良い人は寿命が長い?(2025/04/11)