国立病院機構 京都医療センター 整形外科診療部長の中川 泰彰氏らは、変形性膝関節症患者に対し、高吸収型クルクミンを投与したところ、8週間でプラセボと比較して膝痛スコアが有意に低下し、鎮痛薬への依存が有意に低下したことを報告した。Journal of Orthopaedic Science誌オンライン版2014年10月13日号の掲載報告。
クルクミンは天然生薬ウコンの主成分で、中川氏らは表面制御処理を施し吸収性を高めたクルクミン製剤「セラクルミン」を開発し本検討を行った。セラクルミンの血中濃度はクルクミン細粒の27倍に達するという。
同製剤を、変形性膝関節症患者に180mg/日、8週間連日投与し、臨床効果を調べた。被験者は、40歳以上のKellgren-Lawrence分類IIまたはIIIの患者50例で、無作為化二重盲検プラセボ対照にて前向きに検討した。また、各介入の8週間前および後に血液生化学検査を行い有害事象を調べた。
被験者の膝の症状については、0、2、4、6、8週にJKOM(Japanese Knee Osteoarthritis Measure)、視覚アナログスケール(VAS)による膝痛度、日本整形外科学会の膝スコアを用いて評価した。また、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)の必要性についても評価した。
主な結果は以下のとおり。
・治療開始後8週時点で、膝痛VASスコアは、プラセボと比較してセラクルミン群(介入開始時のスコアが0.15未満であった患者は除外)で有意に低下した。
・セラクルミンは、プラセボと比較してセレコキシブへの依存を有意に低下した。
・セラクルミン投与による重大有害事象はみられなかった。
以上より、セラクルミンは、ヒトの変形性膝関節症の治療に適用できる可能性が示された。
(ケアネット)