再発リスクの高いStageII/IIIのHR+/HER2-早期乳がんの術後療法において、CDK4/6阻害薬ribociclibと非ステロイド性アロマターゼ阻害薬(NSAI)の併用療法は、NSAI単独療法と比較し無浸潤疾患生存期間(iDFS)を有意に改善した。米国・カリフォルニア大学デビッド・ゲフィン医科大学院のDennis Slamon氏が、国際共同無作為化非盲検第III相試験「NATALEE試験」の中間解析結果を報告した。ribociclibは、HR+/HER2-進行乳がん患者において全生存期間(OS)を有意に延長することが示されていた。NEJM誌2024年3月21・28日号掲載の報告。
ribociclib(3年)+NSAI(5年)併用の有効性をiDFSで評価
研究グループは、2019年1月10日~2021年4月20日に、18歳以上の男性または女性で、再発リスクの高いStageII/IIIのHR+/HER2-早期乳がん(StageIIAはN1、またはN0かつグレード2かつ高リスク、またはN0かつグレード3、StageIIBはN0~1、StageIIIはN0~3)患者計5,101例を、ribociclib(1日1回400mgを3週間投与、その後1週間休薬、36ヵ月)+NSAI(レトロゾール1日1回2.5mgまたはアナストロゾール1日1回1mg、60ヵ月)併用群(2,549例)、またはNSAI単独群(2,552例)に1対1の割合で無作為に割り付けた。男性および閉経前の女性には、ゴセレリン(3.6mg、28日に1回)を皮下投与した。
主要評価項目はiDFS、副次評価項目は遠隔無病生存期間(DDFS)、無再発生存期間(RFS)、OS、安全性であった。
本報告では、事前に規定した中間解析(データカットオフ日:2023年1月11日)の結果が示されている。iDFSはKaplan-Meier法で評価し、群間比較は層別log-rank検定が用いられた(中間解析における有意水準:両側のp=0.0256)。
浸潤性病変、再発または死亡のリスクはribociclib併用で25.2%低減
主要評価項目のイベント(浸潤性病変、再発または死亡)が426例発生した時点で中間解析が実施された。ribociclib併用群が189例(7.4%)、NSAI単独群が237例(9.3%)であった。
iDFSの追跡期間中央値は28ヵ月で、浸潤性病変、再発または死亡のリスクはribociclib併用群がNSAI単独群よりも有意に25.2%低かった。3年iDFS率はribociclib併用群で90.4%、NSAI単独群で87.1%であった(浸潤性疾患、再発、または死亡のハザード比[HR]:0.75、95%信頼区間[CI]:0.62~0.91、両側のp=0.003)。
副次評価項目についても一貫してribociclib併用群が良好であった。3年DDFS率はribociclib併用群90.8%、NSAI単独群88.6%(HR:0.74、95%CI:0.60~0.91)、3年RFS率はそれぞれ91.7%、88.6%(0.72、0.58~0.88)であった。
データカットオフ時点においてribociclib併用群で61例(2.4%)、NSAI単独群で73例(2.9%)が死亡し、死亡のHRは0.76(95%CI:0.54~1.07)であった。
有害事象の発現率はribociclib併用群97.9%(2,470/2,524例)、NSAI単独群87.1%(2,128/2,444例)で、ribociclib 400mgとNSAI併用の3年レジメンで新たな安全性シグナルは認められなかった。
(ケアネット)